研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
321:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 21:53:30.85 ID:H7rUJfFmO
まるでコマンド部隊のような装備に身を包んだ、爬虫類型デジモン。

自動小銃のようなものを持っている。

これは…環境に適応するために…
以下略 AAS



322:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 22:00:26.76 ID:H7rUJfFmO
一方のフローラモンは、ボットを倒すのに手間取っている。

フローラモンは、両腕の花から花粉を撒こうとするが…
コマンドラモンの方を向き、両腕を下ろした。
またアレルギーを起こさせてしまうと思ったのだろうか。
以下略 AAS



323:名無しNIPPER[sage]
2021/12/22(水) 22:02:33.27 ID:T/Jw4WRro
人間より頭良さそう


324:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 22:03:23.94 ID:H7rUJfFmO
二匹は勝利に喜び、その倍でデジタケを食べようとした。

コマンドラモンは、ボットが落としたデジタケを食べようとして近付き、ガスマスクを外した。

…数秒後。コマンドラモンは激しくくしゃみをし続けた。
以下略 AAS



325:名無しNIPPER[sage]
2021/12/22(水) 22:09:09.70 ID:bHBDydkB0
フローラモンとハンドサインでアイズ取れるくらいの知能もあるし、目的のためには最適な進化をしたデジモンかな
この2体なら何とか行けるか?


326:名無しNIPPER[sage]
2021/12/22(水) 22:11:14.12 ID:T/Jw4WRro
目標は何者なのかどんなスペックかも分からない相手
コマンドラモンさんはどう作戦を立てるのか


327:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 22:12:30.03 ID:H7rUJfFmO
これは…
いけるのではないだろうか!?

二匹の成長期デジモンは、訓練によって協力してボットを撃破した。
それなりに戦闘の立ち回りを学習したようだし、会話はできずともボディランゲージで簡単な意思疎通はできているようだ。
以下略 AAS



328:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 22:16:04.10 ID:H7rUJfFmO
さて…
いよいよ、デジクオリアをスタンドアローンで起動するために必要な、ライセンスのUSBドングルが届いた。

突入作戦を決行するかどうか…
判断は迅速に行わなければならない。
以下略 AAS



329:名無しNIPPER
2021/12/22(水) 22:16:34.73 ID:H7rUJfFmO
続く


330:名無しNIPPER[sage]
2021/12/22(水) 22:20:30.32 ID:bHBDydkB0

スコピオモンみたいに巣に子供がうじゃうじゃいるかもだし2体でどうなるか
フローラモンのアレルギーシャワーでサポートして、コマンドラモンが倒すのが主な戦法だろうしボス次第かな?


988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice