研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
164:名無しNIPPER[sage]
2021/12/17(金) 00:07:59.57 ID:mn8iGc510
ジャガイモ生まれたのは一番想像出来なかったな


165:名無しNIPPER
2021/12/17(金) 00:08:06.24 ID:JCL/Kjv+O
弟の一匹は、なんと風景に溶け込んで隠れ、舌を伸ばして獲物を捕らえるという、攻防一体の力を身に着けた。

https://i.imgur.com/ZG4xEx6.jpg

その姿はカメレオンそのもの。カメレモンと命名された。
以下略 AAS



166:名無しNIPPER[sage]
2021/12/17(金) 00:09:30.62 ID:D1Izzsad0
ジャガモンは完全に予想外すぎる進化だわ


167:名無しNIPPER
2021/12/17(金) 00:11:58.60 ID:JCL/Kjv+O
そして、ベタモンCは…
逃げ足がひたすら速くなった。

このあたりのデジモンは好戦的であり、より栄養価の高そうな獲物を狙う傾向があった。

以下略 AAS



168:名無しNIPPER
2021/12/17(金) 00:18:27.67 ID:JCL/Kjv+O
そうしてベタモンCは、逃げ足がどんどん早くなった。

うまく逃げるために、その前足はいつしか翼に変化していた。

体は木々の隙間をすり抜けられるように、細長い形状となった。
以下略 AAS



169:名無しNIPPER
2021/12/17(金) 00:23:16.92 ID:JCL/Kjv+O
こうしてシーラモンの子孫たちは、各々が独自の進化を遂げ、厳しい熱帯雨林へ上陸することに成功した。

成熟期まで育てば、めったに死ぬことはないだろう。

…シーラモンの子孫の中には、無理に上陸せず、水中生活の中で進化した個体もいたようだ。
以下略 AAS



170:名無しNIPPER[sage]
2021/12/17(金) 00:23:54.22 ID:D1Izzsad0
こっちのベタモン兄弟は全部アーマー体進化か


171:名無しNIPPER
2021/12/17(金) 00:27:05.14 ID:JCL/Kjv+O
…さて。

我々は先日、新たなツールを開発した。

その名もデジモンキャプチャー。
以下略 AAS



172:名無しNIPPER[sage]
2021/12/17(金) 00:29:59.45 ID:zfraOPsIo
どこまでだったら神様っぽい人達の逆鱗に触れないか


173:名無しNIPPER[sage]
2021/12/17(金) 00:30:02.20 ID:D1Izzsad0
ほー飼育も面白そうだな
続けていくとデータ更新されて餌もデジ肉とか作れるようになったり、捕獲できる世代も増えそうだ


174:名無しNIPPER
2021/12/17(金) 00:31:08.61 ID:JCL/Kjv+O
つづく


988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice