やる夫が正史を書くようです51
1- 20
604:名無しNIPPER[saga]
2021/03/25(木) 22:21:47.21 ID:0SLH93XG0
直接の引き金は楚王・司馬瑋と東安王・司馬繇。

でも、前兆は斉万年征伐の処遇であった。

友軍を故意に見捨てたら死刑になるはずなのに、司馬肜がのうのうと天寿を全うした。
以下略 AAS



605:名無しNIPPER[sage]
2021/03/26(金) 13:46:38.17 ID:gAm8X2x70
つまり、誰も皇帝権力を信用していないんだよな
楊駿と今の皇帝が悪い


606:名無しNIPPER[sage]
2021/03/26(金) 14:13:40.55 ID:EewXkZ/WO
結局そこに戻ってしまうんですよねぇ…
認印とはよく言ったものである


607:名無しNIPPER[sage]
2021/03/26(金) 19:01:20.08 ID:ecc+hQfO0
・楊駿による政権の私物化
・司馬繇による恣意的な政敵の抹殺
・司馬瑋による衛瓘・司馬亮の抹殺
・賈南風・張華政権による政敵の抹殺
・司馬倫・孫秀による皇太子殺害の煽動・政敵の大規模な抹殺・皇帝簒奪
以下略 AAS



608:名無しNIPPER[sage]
2021/03/26(金) 22:57:33.93 ID:7ckq/Vaw0
長沙王が楊駿誅殺あたりでイニシアティヴを握っていれば…


609:名無しNIPPER[saga]
2021/03/27(土) 04:22:12.68 ID:Fb/aN7MF0
>>608
若すぎて貫目が足りない。

あそこは何としても、司馬亮・衛瓘殺害を阻止しなければならなかったんだろうな。
あとは無駄に序列の高い趙庶人を……
以下略 AAS



610:名無しNIPPER[sage]
2021/03/27(土) 04:38:42.16 ID:G9yJ4mLvo
正直同性王ってトラブルにしかならないイメージあるが上手くできた王朝あったのだろうか?


611:名無しNIPPER[sage]
2021/03/27(土) 10:06:54.19 ID:J/iaWyOa0
趙庶人については斉万年の乱の時に上奏どおり孫秀(悪)を誅殺できてればその後何も成せなかったような…
周処さんの件も合わせると梁王も八王中位クラスの戦犯ですな


612:名無しNIPPER[sage saga]
2021/03/27(土) 14:47:35.68 ID:iewVwsta0
>>610
異姓諸侯王は基本的に存在しないから(一応陳留王・曹奐はまだ生きてる)。

血縁を問わず実力者をドシドシ王にすべし、とすると、皇帝も簡単に取られちゃうから、血縁者で固めるのは仕方ないですね。
血縁と違った支配の方式が中国で脚光を浴びるのは、まだ千年以上先。


613:名無しNIPPER[sage saga]
2021/03/27(土) 14:58:32.15 ID:iewVwsta0
>>612
【訂正】
曹奐は302年が没年でした。

作中の時間軸では、去年亡くなったことになります。しかし曹氏の誰かが陳留王は継いでいるはず
以下略 AAS



1002Res/2109.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice