488: ◆VtnAffEdys[saga]
2020/04/20(月) 01:55:38.90 ID:tE2umOUl0
システムが完成(?)しました!
以下から説明です。
◇ルール説明
489: ◆VtnAffEdys[saga]
2020/04/20(月) 01:56:13.10 ID:tE2umOUl0
◇勝敗による影響
【勝った場合】
結果コンマを降り、『(1桁目+2桁目)/2(切り上げ)』が全員の支援値に入ります
【負けた場合】
490: ◆VtnAffEdys[saga]
2020/04/20(月) 01:56:48.61 ID:tE2umOUl0
◇まとめ、戦闘の流れ1
例えば、優勢2、劣勢1からの勝利の場合
↓みたいな流れになります
開始
491: ◆VtnAffEdys[saga]
2020/04/20(月) 01:57:29.71 ID:tE2umOUl0
◇まとめ、戦闘の流れ2
例えば、優勢1、劣勢2からの敗北の場合
↓みたいな流れになります
開始
492: ◆VtnAffEdys[saga]
2020/04/20(月) 01:58:08.08 ID:tE2umOUl0
※
以上で説明終わり!
また次回更新の際は、これのとおりに課題を進めます!
今のうちに把握しておいて下さい。
493:名無しNIPPER[sage]
2020/04/20(月) 07:45:12.98 ID:EUx5dmAEo
乙ー
494:名無しNIPPER[sage]
2020/04/20(月) 11:04:01.35 ID:+wQG2VcDO
乙です
495:名無しNIPPER[sage]
2020/04/20(月) 12:13:07.10 ID:CjQbZS5WO
了解乙です
ところで敵のコンマはどう判断を?
496: ◆VtnAffEdys[sage saga]
2020/04/20(月) 12:36:25.60 ID:tE2umOUl0
>>495
敵の攻撃力=『>>1のレスのコンマ+補正』
味方の攻撃力=『↓1のコンマ+選択肢に対応した値』
(>>1のレス=選択肢安価を出すときのレスです。
497:名無しNIPPER[sage]
2020/04/20(月) 12:43:04.31 ID:CjQbZS5WO
大体わかった
つまりどこぞのグロンギでアマゾンで河童なあそこと同じ感じでより簡易になってるわけだ
ありがとう
1002Res/409.46 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20