やる夫が正史を書くようです48
1- 20
437:名無しNIPPER[sage]
2020/04/18(土) 15:06:49.35 ID:zzk3Je+70
坂出祥伸「道教とはなにか」では、
後漢末以降、三国西晋以降も中国大陸は「疫病の世紀」ともいえるほど疫病が頻発していたようで、
太平道などの宗教集団が後漢末に急激に勢力拡大したのも、疫病の治療を行うと標榜していたから。という説が書かれていたけど
現代でさえこれだけコロナが猛威を振るっているわけで、ましてや当時の人たちの疫病への脅威は恐ろしかったんだろうなと思う。


438:名無しNIPPER[sage]
2020/04/18(土) 15:19:46.06 ID:ytEjgJ6o0
今でもインキチ医学がまかり通るんだから当時なんてそりゃすごかろうよ


439:名無しNIPPER[sage]
2020/04/18(土) 15:24:31.12 ID:St29d7xw0
中華史における最大の脅威は食糧不足じゃないですかねえ
パターン化されてますし


440:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2020/04/19(日) 18:58:01.77 ID:OB2BQSr+0
【おしらせ】

     lヽ./::∨:::l/:::|/!
     l´¨:::, -─-- 、::::>
  ∠´::// ̄ ̄`'、',:::<
以下略 AAS



441:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2020/04/19(日) 19:00:06.25 ID:OB2BQSr+0

         ー=≠: : : :/: : : : : : : : : : : \
         /: : : : : :{ : : : : : h: ヽ : : ヽ:ヽ
        /: :/:/: :,ム∧: : : : : |ヘ-、∨ : ハ ハ
          /:/: |: : // ', : : : }.:} ヽ: j : : i |: {
以下略 AAS



442:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2020/04/19(日) 19:01:07.98 ID:OB2BQSr+0





以下略 AAS



443:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2020/04/19(日) 19:02:24.61 ID:OB2BQSr+0

               __ _
            __j⌒j⌒>-=ミへ--、
          __j⌒>'"´ _    `丶(ヘ
        __j⌒>'´ ,、< __ア⌒アこ-、 V只
以下略 AAS



444:名無しNIPPER[sage]
2020/04/19(日) 19:50:33.35 ID:XLAgMtHV0
予告乙乙

この時代の疫病は対策しようがなかったから
今の方が多少はマシだったのかなと慰める


445:名無しNIPPER[sage]
2020/04/19(日) 20:57:35.68 ID:4D2s+u3D0
名コンビキター
殺伐としたこの時代に一服の清涼剤!


446:名無しNIPPER[sage]
2020/04/20(月) 01:11:56.58 ID:id8EjVuA0
>>1さんキター

張仲景が疫病・伝染病の医学書「傷寒論」を書いたのも後漢末だし、この頃の疫病大流行の影響は大きいと思う

この張仲景、なぜか後漢書にも三国志にも載っていないのが不思議なんだよね
以下略 AAS



1002Res/2200.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice