100: ◆BAS9sRqc3g[sage saga]
2019/11/19(火) 22:15:32.95 ID:6s/A4gNC0
それはこのシーガールズというアイドルたちも決して他人事ではない。
私達は本当に偶然生き残ったに過ぎないんだ、と。運が良かったんだと。
借金に溺れ表の業界から姿を消した子たちは何人もいる。
昨日共演したはずの他所の事務所の女の子が
今日になったら居なくなっているなんてことが時々あると聞いた。
そういう過激になっていくアイドル戦国時代は誰もが
唄って踊れるだけじゃない”何か”を求めてもいた。
例えば、私達の同期に居たロコというアイドルのようにアイドル×アーティスト、
例えば舞浜歩のようにアイドル×ブレイクダンスといったような世間の認知を欲していた。
世間はもういつの間にか、
可愛い女性というのは全員唄って踊れるが前提になっていて、
そこに何を付け加えられた人なのかを見るようになっていたという。
それもこれも奇人変人の集まりだった765プロシアターのメンバーが原因だったという。
それはなんというか、とても申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
世界各地で活躍するようになったシアターメンバーたちが
日本の常識をじわじわと塗り替えていったのだそうだ。
146Res/93.99 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20