33:名無しNIPPER[sage]
2018/06/08(金) 10:53:34.13 ID:aDth7p7q0
ガルーラ
陽気で肝っ玉よ
180-177(252)-120-72-121(4)-167(252)@ガルーラナイト
猫騙し グロウパンチ 捨て身タックル 炎のパンチ
Hに端数を振らずDに回した理由はAを割かずにダウンロード対策をしたかったためよ。Aを削ることは不特定多数を相手にするガルーラに取って死活問題で、HPが6nになってしまいゴツゴツメットのダメージが6回で瀕死になってしまうけど、そもそもこちらが捨て身タックルを打たず相手に攻撃をされていない場面が限定的なので問題はないわ。
初手に出し情報アドバンテージを取れる機会が多く蜻蛉返りやボルトチェンジと相性がいい猫騙し、それに合わせて範囲も取りやすい捨て身タックルがほぼ同時に確定よ。
ミミッキュ
意地っ張りで化けの皮よ
131(4)-156(252)-100-63-125-148(252)@フェアリーZ
剣の舞 呪い 影打ち じゃれつく
こちらの霊獣ランドロスを消耗させないため出来るだけ対面性能が高いポケモンが必要であったので採用し、持ち物も最も対面性能が高くなるフェアリーZとしたわ。
以前からフェアリーZを持ったミミッキュのシャドークローには疑問を感じていたサボ様は、試験的にバトンタッチを用いた構築やオニゴーリ、単純に相手のラスト一匹に対して猫騙しや守ると相性の良い呪いとしたの。
正直、蜻蛉返りやボルトチェンジから出して強いポケモンではないけど、環境外のマイナー層とマッチングした時などには特性や呪いを武器に有利に立ち回れるので必要なポケモンであると考えるわ。
受けループなどに対して崩しが足りないと判断したのでグロウパンチ、テッカグヤやナットレイへの打点として炎のパンチが入ってきたわ。
カプ・テテフ
控えめでサイコメイカーよ
175(236)-81-109(108)-176(76)-136(4)-126(84)@拘り眼鏡
サイコキネシス サイコショック ムーンフォース シャドーボール
A197メガボーマンダの捨て身タックル→175-109カプ・テテフ
84~99.4%(147~174ダメージ)
PFサイコキネシス→167-170ギルガルド
35.3~41.9%(59~70ダメージ)
対面性能が高くて、ほとんどの鋼タイプがサイコキネシス三発で落ちるので崩しにもなれるわ。
自身の性能を活かすために技の三枠は確定で、最後の枠は偶発対面のギルガルドを削れるシャドーボールとしたわ。
余談ではあるがカプ・テテフ+霊獣ランドロスは五世代のラティハッサムのような安定感を彷彿とさせ、エスパー技が通る構築相手にはサイコキネシスを打つだけで試合が終わることもざらであったわ。
87Res/119.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20