1:名無しNIPPER[sage saga]
2018/05/12(土) 18:44:22.21 ID:PdYKsVU30
事象の地平線という言葉をご存知だろうか。
私も詳しくは知らないのだが、簡単に言うと、ブラックホールの表面のことなのだとか。
SSWiki : ss.vip2ch.com
2:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 18:44:56.64 ID:PdYKsVU30
ブラックホール。
その昔、お偉い博士が相対性理論というとてつもなく難しい理論をお考えになった。
それに沿って考えると、この宇宙にはどうしてもゆがんだ、おかしな、よくわからない地点があるはずなのだという。
ブラックホール。
3:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 18:45:25.84 ID:PdYKsVU30
さて、音も光も抜け出すことができなくなるということは、その先について知ることができなくなるということだ。
その特異な地点を境に、向こう側には何があるのかわからなくなる。
それこそが、シュバルツシルト面。イベントホライズン。つまり、事象の地平線。
定義上の問題でいうと、事象の地平線はもう一つある。
4:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 18:45:54.96 ID:PdYKsVU30
閑話休題。
私は難しい話がしたいのではない。
そもそも今までの話があっているかどうかもわからないし、
5:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 18:46:21.19 ID:PdYKsVU30
今まで私は、恋など自分には無縁のものだと思っていた。
そりゃあテレビや雑誌でかっこいい人を見るといいなーとは思うし、
ドラマやマンガの恋物語には夢中になる。
とはいえ、そういうものは向こう側の存在で、創作物の中の感情で。
6:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 18:46:48.47 ID:PdYKsVU30
そう、先輩と出会うまでは。
7:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 18:47:15.69 ID:PdYKsVU30
だから、これは初恋で。
だから、これが本当に恋心なのかはわからない。
だから、これはもしかしたら世間一般で言う恋とは違うのかもしれない。
この恋が成就したら、それとも成就しなかったら、その先になにがあるのか、わからない。
8:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 18:47:42.13 ID:PdYKsVU30
一般的に見て、私と先輩は仲がいいと言って差し支えないと思う。
部活でもうまくやっていると思うし、ペア作りの時なんかはセット販売地味た扱いを受けている。
休日にだって一緒にでかけることもあるし、お泊まり会だってしちゃえるぐらいの仲だ。
9:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 18:48:08.70 ID:PdYKsVU30
もともと、なんて可愛いんだこの人は、なんて思っていた人と、
そんなことをしちゃったら、普段は見られないような表情、吐息を感じてしまったら。
好きになるのもしょうがないよね。
ね?
15Res/5.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20