612: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2018/08/27(月) 23:17:47.34 ID:IP2U38kI0
だが、例えば同じ大洗でも“大洗町”で行われた戦闘については、それが発生したことを明確に公表した。また真偽の程はどうあれ──少なくとも先ほどムールと共有した情報から察するに“完全な封じ込め”は真っ赤な嘘だろう──、現時点での戦況や国側が考えている対策についても言及があった。
対して大洗女子学園は、会見の中身から推察するにマスコミの質問がなければそういった“形式的なコメント”すら残されずに終わった可能性が極めて高い。
(学園艦も“大洗町の戦況”に内包した扱いのため個別に言及する予定はなかった……いや、あり得ないざますね)
中・高等部の生徒と教員、職員、その家族や関係者含めて定住者のみで3万余名。ここ最近の“軍神効果”で旅行者や商業国展開する企業が爆増していたことを考慮すると、総乗艦者数は少なくともその2倍から3倍に達すると推定される。
あくまでも“目新しい話題・情報が無い”だけで、現に艦内の人々の安否を気遣う声は決して小さくも少なくもない。事態発生から四時間程度が経過し、Twitterなどの各種SNSでは徐々に情報開示を求める不満や抗議の言葉も混じり始めた。
政治的に考えて、放置しておくには危険な状態。そしてアスパラガスとダージリンが知る限り、本来南慈英という(日本の歴史上で見れば殆ど突然変異に近い存在の)政治家はその辺りの見極めを誤るタイプではない。
個別の報告どころか言及それ自体に消極的だった理由は、恐らく他にある。
628Res/562.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20