エンド・オブ・オオアライのようです
1- 20
601: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2018/08/22(水) 23:12:30.30 ID:OtTN9X5Y0
目的が学園艦の撃沈でもなければ、甲板上の敵艦隊の処理でもない。にもかかわらず、A-10の投入が必要となるシチュエーション。

少し考えれば、その選択肢は自ずと一つに絞られる。

「単純に大洗町自体の戦況が劣悪。少なくとも、大規模強襲上陸程度は受けていてもおかしくなさそうざますね」

《えぇ。実際に、涸沼以西の避難未完了地域上空に敵の爆撃隊が差し掛かったという情報も一部SNSで流れています。その範囲がかなり広域であることから推測するに、大洗町の防衛線が一時危機的な状況にあったことは間違いないと思われます。

現在我々の方でも防衛省の“パイプ”を通してこれらの情報の真偽を確認していますが、流石に向こうの口が堅く芳しくありません》

そりゃそうだとアスパラガスは内心で呟く。

学園艦が深海棲艦に占拠されているという現状だけでも、“危機慣れ”していない日本国民の動揺は非常に大きい。正式な鎮守府に百里基地の支援まである本土の戦線が苦戦を強いられているなんて話が民間に漏れれば、それこそベルリン陥落時の欧州にも匹敵する大規模な民衆恐慌や暴動に繋がりかねない。

「……ムール、A-10の離陸や深海棲艦機の飛来に対する民間の反応は?」

《前者については、我々ほど穿った見方をしている意見はほぼ見られません。……が、深海棲艦機の飛来に関してはやはり各種SNSで深刻視されています》

そして、“タイムリミット”が訪れるのはそう先の話ではなさそうだ。

「ムール、引き続きネット上での世論の動きを注視。……言動の過激化・先鋭化が進行しきる前に、さっき指示した“工作”を実行できるよう前倒しで準備して欲しいざます」

《畏まりました。他校情報部との連携強化を急がせます》

「また、並行して文科省、防衛省両方からの情報収集と各部署への根回しも怠らないように。其方はボルドーに一任してあるが、必要に応じて人員の増強も惜しむな」

《D'accord》


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
628Res/562.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice