エンド・オブ・オオアライのようです
1- 20
486: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2018/06/29(金) 00:38:40.88 ID:XlCsDid20
(☆...●)(………まぁ、気持ちは解るがな)

少々の呆れを覚えつつ、少なくとも仕事に支障を来すような状態の人間は見受けられないので喝を飛ばそうとした口は閉じておく。

実際、一方的に蹂躙されるだけの大洗町の状況を指をくわえて見ているしかできないことに対する歯がゆさは王嶋も強く感じていた。例え自身が直接寄与できなくとも、百キロ離れた地で戦い続ける友軍の苦境が幾らか打開されたことを喜ぶのは人として自然な感情だ。

よほど羽目を外すようなことがない限り、水を差すのも野暮というものだろう。

(☆...●)「………」

彡(゚)(゚)「………」

だが、王嶋自身が───そして、その傍らで椅子に深く腰掛ける南が相好を崩すことはない。

艦娘部隊最高指揮官並びに日本国首相としての威厳を保つ必要性がある、という理由もある。だがそれ以上に、そもそも現状は彼らの立場から見るとまだ笑えるような段階からはほど遠い。

彡(゚)(゚)「キヨ、“日本海側”の動きはどうや」

(☆...●)「相変わらず不穏だよ。アメリカから衛星情報の共有があったが、対馬、尖閣、竹島、どの方面でも“不審な動き”のオンパレードだ」

ともすれば飛び交う電子音の中に?まれてしまいそうな、互いにしか聞こえない小声でのやりとり。その声色は、どちらも暗く重い。

(☆...●)「流石に“南側”は在韓米軍の手前もあってまだおとなしいが……万一の有事に対する備えと称して【文武大王】が臨戦態勢に入ったらしい」

彡(゚)(゚)「………ある意味あそこの国が一番読めんから厄介やな。元々対中、対北連携でもどっちつかずやし」

(☆...●)「米軍経由でフィリピン海方面への増援派遣を打診しているが、そっちも色よい返事は今のところ帰ってきてない。監視は続ける。

とはいえ、韓国は現状“危急の対処”が必要な存在ではない。注視すべきなのはやはり────」

彡(゚)(゚)「“太っちょのお隣さん”やな」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
628Res/562.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice