エンド・オブ・オオアライのようです
1- 20
279: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2018/02/11(日) 23:04:13.27 ID:eEG3zdFy0
「大洗町に展開している自衛隊が戦力の増強を始めたわ」

「…………」

こっちの視線に気づいているだろうに、隣の紅茶女は手元のティーカップを一度傾けた後淡々と話を続ける。鼻っ柱に一発お見舞いしてやりたくなるが、ぐっと堪えて無言で続きを促す。

また本題からズレた話に戻っても仕方ないし、アスパラガス自身も大洗の現状については少しでも多く情報が欲しかった。

「10式戦車を主力とする機甲部隊が新たに市街地に展開して避難が完了した区域から順次封鎖、迫撃砲やバリケードの設置も各所で進行中みたいね」

「艦娘戦力は?」

「県外からは首都圏の内陸警備府で選抜された部隊が水戸市とひたちなか市に予備防衛線を構築。大洗、相馬、浦安各鎮守府並びに沿岸の警備府は全て厳戒態勢に移行済。

日本海側でも戦力抽出が可能とみられた区域からは続々と自衛隊や艦娘の移動が始まっているわ」

「動きが早いザマスね」

大洗女子学園の一件で日本中の200隻近い学園艦が警戒対象となり、おまけに全世界で深海棲艦の同時大規模侵攻が始まる中でこの迅速な対応。一昔前の日本なら考えられない姿だ。

「さるアメリカ大統領は、こんな言葉を残したわ。

『大抵の人は災難は乗り越えられる。

本当に人を試したかったら、権力を与えてみることだ』とね」

「エイブラハム=リンカーンザマスね」

「あと、『40歳を過ぎた人間は、自分の顔に責任を持たなくてはならない』とも」

「やめて差し上げるザマス」

まぁ顔はともかくとして、“あの”首相の行政・外交手腕が大方の国民の予想を大きく上回るものだったことは間違いない。実際に戦力を動かしているのが横須賀や市ヶ谷だとしても、その身軽な挙動を可能としているのは南内閣の法整備によるところが大きい。

「それと、宇都宮駐屯地にも動きがあったようよ」

「宇都宮………CRRザマスか?!」

ダージリンの言葉に、アスパラガスの眼が驚きで大きく見開かれる。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
628Res/562.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice