【デレマス時代劇】一ノ瀬志希「しあわせの白い粉」
1- 20
21:名無しNIPPER[sage]
2017/08/19(土) 08:20:03.05 ID:GVuX5Nn80
それを複数のこどもらが取り囲んで、石を投げたり、棒で叩いたりしている。

「こらっ!!」

早苗が怒声を上げると、こどもらは蜘蛛の子を散らすように逃げて行った。

残された女が顔をあげて、こちらを見た。

集落で早苗が声をかけた女だった。

衣は擦り切れ、石が当たったのか、

頰と右目が大きく腫れ上がって、膝は擦り剥けて血が出ている。

早苗は、どうしてこんな、と言いかけてやめた。

けれども、相手は答えた。

「下駄をはいて町をあるいていたから…」

女は、鼻緒の切れた下駄を左手に提げていた。

これだけのこと。

たったこれだけのことで、子どもらは彼女を虐げる口実にした。

“下駄は町人の履物であるから、穢多にはもったいない”。

早苗が幼い頃より、藩ではそのような謂れのない差別が広がっていた。

女はそれを知らずに町へやってきて、このような目に遭ったのだろう。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
56Res/35.48 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice