137: ◆yLZI4W8XmYIG[saga]
2017/06/19(月) 05:19:03.63 ID:RiwnYy4YO
【ルールの解説】
霞「小蒔ちゃんでもわかるバスケットボール講座のコーナーよ」
小蒔「よろしくお願いします!」フンス
霞「今日はバスケットボールでもかなり有名なルール、【ダブルドリブル】について解説するわね」
小蒔「だぶるどりぶる?」
霞「たとえば小蒔ちゃんがドリブルするとするわよね?」
小蒔「はい!」ダンッダンッ
小蒔「…」ダンッ
小蒔「…zzz」パシッ
小蒔「…はっ!?寝てないです!」ダンッダンッ
霞「はい、これがダブルドリブルよ」
小蒔「えぇっ!?」
霞「ようはドリブルを1度止めてから再びドリブルする、これがダブルドリブルってことね」
小蒔「なるほど…?」
霞「両手でボールを持つ以外にも、ドリブル中にボールの半分より下を持つこともダブルドリブルの判定になるわよ」
小蒔「たしかに片手で持ってるように見えますね」
霞「これはターンする時にやってしまうことが多いから注意が必要ね」
霞「あとはドリブル中にバックボードにボールを当てて、それをキャッチしてシュート、みたいなプレーもダブルドリブルになるみたいね」
小蒔「ばっくぼーど?」
霞「バックボードっていうのは、ゴールが付いてるあの板よ」
小蒔「!わかりました!」
霞「ちなみに審判がシュートしたとみなした場合はプレーが続行されるから注意してね」
小蒔「はい!」
霞「あとよく聞くのがファンブル、取り損ねをした場合のケースね」
霞「これに関してはダブルドリブルとは基本的にみなされないわ」
霞「取り損ねは「ボールをコントロールしている状態」とは言えないからよ」
霞「最後に、元も子もない話をすると「ダブルドリブル」、「トラベリング」の二種類は行われても割と見逃されることが多いわ」
小蒔「どうしてですか?」
霞「得点に絡まない些細なミスを一々止めてたらテンポが悪くなるからだと思うけれど、どうなのかしらね」
小蒔「なんだか納得できませんね」
霞「まぁ実際あまりにも悪質でなければ支障は出ないと思うけれど」
小蒔「そうですか…」
霞「暗黙の了解ってやつね。それじゃあ今回はここまでにしとこうかしら」
小蒔「あ、ありがとうございました!」
霞「次回も見てね」
小蒔「さようなら〜」
214Res/78.02 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20