永琳「あなただれ?」薬売り「ただの……薬売りですよ」
↓
1-
覧
板
20
139
:
名無しNIPPER
[saga]
2017/04/04(火) 22:58:34.51 ID:mAW1yNKRo
www.dotup.org
今は昔、竹取の翁といふ者有りけり。
野山にまじりて、竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
名をば讃岐造(さぬきのみやっこ)となむ言ひける。
その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。あやしがりて寄りて見るに、筒の中光りたり。
それを見れば、三寸ばかりなる人、いと美しうて居たり。
翁言ふやう、『われ朝ごと夕ごとに見る竹の中におはするにて知りぬ。子になり給ふべき人なめり』とて手にうち入れて家へ持ちて来ぬ。妻の嫗に預けて養はす。
美しきことかぎりなし。いと幼ければ籠(こ)に入れて養ふ。
世界の男、あてなるも卑しきも、いかで、このかぐや姫を得てしかな、見てしかなと、音に聞きめでて惑ふ。
そのあたりの垣にも、家の門にも、居る人だにたはやすく見るまじきものを、夜は安き寝も寝ず、闇の夜に出でても、穴をくじり、垣間見、惑ひ合へり。
さる時よりなむ、『よばひ』とは言ひける。
その中に、なほ言ひけるは、色好みと言はるる限り五人、思ひやむ時なく夜昼来ける。
その名ども
・石作の皇子(いしつくりのみこ)
・庫持の皇子(くらもちのみこ)
・右大臣阿部御主人(あべのみうし)
・大納言大伴御行(おおとものみゆき)
・中納言石上麻呂足(いそのかみのまろたり)
この人々なりけり。
www.dotup.org
この人々、ある時は、竹取を呼び出でて、『むすめを我に賜べ』と伏し拝み、手をすりのたまへど
『おのがなさぬ子なれば、心にも従はずなむある』と言ひて、月日過ぐす。
かぐや姫、『石作の皇子には、仏の御石の鉢といふ物あり、それを取りて賜へ』と言ふ。
『庫持の皇子には、東の海に蓬莱(ほうらい)といふ山あるなり
それに白銀を根とし、黄金を茎とし、白き珠を実として立てる木あり。それ一枝折りて賜はらむ』と言ふ。
『今一人には、唐土にある火鼠の皮衣を賜へ。
大伴の大納言には、龍の首に五色に光る珠あり。それを取りて賜へ。
石上の中納言には、燕の持たる子安の貝、取りて賜へ』と言ふ。
薬売り「これは……」
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
808Res/717.96 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
書[5]
板[3]
1-[1]
l20
永琳「あなただれ?」薬売り「ただの……薬売りですよ」-SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1490438670/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice