【安価・コンマ】メタルファイヤー!【オリジナル・ロボット物】
↓
1-
覧
板
20
7
:
◆ShmO.TgXX2
[saga]
2016/11/01(火) 19:30:49.73 ID:Ovoqxflu0
・融合競技/フュージョンゲーム
メタラダム融合体の研究を進めるうち、融合体は分離したとき精神への負担を人間が、肉体への負担をメタラダムが負うという事実がわかっていった。
融合中にそのどちらかの負担が許容値を超えた時……肉体の著しい破壊か精神の気絶があった時融合体は再び人間とメタラダムに分離する。
このことに目をつけたのは興行家たちであった。融合体の性質を利用すれば、勝ち負けの判定が非常に易く絶対に死傷者のないスポーツを生み出せるのではないかと考えた。
それがこの融合競技である。超能力的な戦闘は観客に対しても受けがよく一定の成功を収めていた。およそ30年前に生まれた新興スポーツで、ルールは今なお整備されている。
Q.一行でお願い
A.合意と見てよろしいですね?
・3on3-ラインゲーム
融合体三人一組からなる比較的小規模な形式の競技。
制限時間内に相手チームのプレイヤー三人全員を分離するか、定められたフィールド内の支配率が高かった方のチームが勝者となる。
比較的場所を確保しやすく、野良試合がよく世界各地域で行われておりそれゆえ知名度も最も高い一番人気の競技形式である。
・7on7-ドミネーションゲーム
融合体七人一組からなる大規模形式の競技。
大きなフィールド内に三つの拠点があり、それらをより長い時間占有していた方のチームが勝者となる。
七人全員を分離すればもちろん勝利でもあるが、拠点内に設置されている修復・補給装置などの影響で3on3より全滅を見ることはかなり少ない。
必要になるフィールドが広く、国家の代表を決める際もしくは国家の代表同士での国際試合などで主に採用するルール。
近年では義体及びプレイヤーの技術熟達もあり、コスト・リミット制を導入するべきとの声が大きくなりつつある。
・スクランブルゲーム
制限時間いっぱいまで広大なフィールドで十〜二十人程度の融合体がひとまとめにされて放置される個人戦。もっとも要求フィールド面積が大きいルールでもある。
参加者それぞれに渡されるタグがあり、これを制限時間内でもっとも多く回収していた人間が勝者となる。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
810Res/297.74 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
書[5]
板[3]
1-[1]
l20
【安価・コンマ】メタルファイヤー!【オリジナル・ロボット物】-SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1477995940/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice