モバP「世界中にヒーローと侵略者が現れた世界で」part13
↓
1-
覧
板
20
486
:
◆lhyaSqoHV6
[sagasage]
2018/11/02(金) 05:03:04.33 ID:SO93X4Vj0
──────────────────────────────────────────
先ほどの、弾切れが近いのではないかというミサトの指摘は的を射たものだった。
メグミの得物である『プラズマリピーター』の弱点の一つに、弾薬の消耗が激しいことが挙げられる。
実際、残弾は数発といったところだ。
だが、残弾数の低下──あるいは弾切れは、メグミにとってはさして問題にはならない。
メグミの本領はプラズマリピーターによる遠隔攻撃ではなく、プラズママチェットを用いた高速近接格闘術である。
過剰な威力の銃撃に、これ見よがしのコッキング動作。
そして、継戦能力が低いというあからさまな弱点。
それらは全て、弾切れによる戦力低下を相手に印象付け、接近戦へ誘導するための布石に過ぎない。
攻撃手段を失ったと見せかけて相手の油断を誘い、近寄ってきたところを必殺の間合いで仕留める──メグミの常勝戦法の1つだ。
それゆえに、ミサトの言う早撃ち勝負は、メグミにとっては受ける必要のない提案だったのだが……。
メグミ「(この状況において、打開する策があるというのなら、見せてもらいたいものね)」
メグミ「(まさか、正直に決闘を挑んでくるつもりでは無いでしょう)」
決闘に際しある程度の距離を空ける必要があるため、背を向けあって歩みを進める中、相手の取り得る行動を予測する。
先ほどミサトが言っていた、耐プラズマコーティングフォトニックウィーブへの打開策であるエネルギー供給を増してのオーバーチャージ射撃は、
通常のプラズマブラスターで行う場合過負荷による銃身破裂を起こす危険も伴う行為である。
もしも暴発しプラズマ爆発でも起ころうものなら、勝負云々以前の問題だ。
あるいは、メグミを決闘の話に乗せるためのブラフで、他に何か手があるのか──。
メグミ「(さて……どう出てくるか)」
結局のところ、賞金稼ぎとしての好奇心から話に乗ったのだった。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
558Res/632.57 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
書[5]
板[3]
1-[1]
l20
モバP「世界中にヒーローと侵略者が現れた世界で」part13-SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1462540088/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice