女神
1- 20
180:名無しNIPPER[saga]
2016/04/07(木) 23:04:31.41 ID:HnyAwiIMo

 副会長との一件で僕は危うく優を失いそうになったのだけど、結果としてみればこの出
来事のせいで、彼女は僕に対して初めて好きと言ってくれたのだった。この後の僕たちの
交際は、しばらくは順調そのものだった。

 もちろん、優が僕を好きと言ったくらいで、僕と彼女の関係が劇的に変化したわけでは
ない。相変わらず、僕は優の話のいい聞き手だったし、彼女が僕のことを以前より知りた
がったわけでもなかった。それでも外形的には、以前よりはずっと僕たちの関係は深まっ
ていたように思えた。優は以前より直接的なスキンシップを求めるようになった。それは
手を握るとか、僕の乱れた髪形を彼女が手で直してくれるとか、その程度のものだったけ
れど、それでも僕はそんな関係の深化に満足だった。

 今では昼休みだけではなく、僕の生徒会活動がない日は、放課後一緒に帰るようになっ
ていた。僕たちは手を繋いで低い声で話し合いながら帰宅した。そういう僕たちを眺めて
ひそひそと話す周囲の生徒たちの噂話でさえ、当時の僕には心地よかった。

 こうして、しばらくは平穏な日々が戻ってきた。優に別れを切り出されるという危機を
乗り越えた僕は、もう優が僕のことに興味を示さないとか、そういうことに不満を感じる
ことを意識的に抑えるようにした。そういう感情を優に気が付かれたら、今度こそ僕たち
の関係は終ってしまう。僕は彼女のことが大好きだったから、もう小さな不満なんてどう
でもいいと思うようにした。優の一番近いところに僕がいて、彼女も一番僕を信頼してく
れる。それだけで十分じゃないか。僕は考えるようになった。

 それに、僕のことを彼女ははっきりと好きと言ってくれたのだ。それは、自分のことに
関心を持ち、自分の承認欲求を満たしてくれる存在としてのみ好きということなだったの
かもしれないけど、それでも僕には優の気持ちが嬉しかった。そして、言葉で僕に質問し
てくれない彼女も、スキンシップ的な意味では僕を求めてくれるようになったのだし。

 やがて僕も三年になり、受験を考えなければいけない季節が巡ってきた。この地域では
通学可能な範囲にあまり学校は多くないため、僕の学力を鑑みると選択肢はあまり多くは
なった。学年で十番以内の偏差値を保っていた僕に対して、進路指導の教員は学区内で一
番レベルの高い公立高校の受験を勧めた。それは妥当な選択肢だったけど、僕には別な思
惑があった。

 優とは学校公認の仲になってはいたものの、この先も僕らの関係が永遠に続くなってい
う保証は何もなかったし、そのことについては僕も楽観視したことはなかった。特に、僕
が高校に入学すれば、優とは普段一緒にいられなくなる。僕はそのことに対して、結構ま
じめに悩んだけれども、優が同じ悩みを抱いているようには思えなかった。

 優は確かに僕のことが好きとは言ったけれども、その度合いは、僕が彼女を好きな気持
ちより、大分熱意が低いのではないだろうか。僕たちがこの先も付き合っていくためには、
僕が積極的に手を打っていくしかないのだ。

 僕はいろいろと考えるようになった。

 優の成績はいい方だった。彼女はいろいろ考えすぎることはあるし、その関心は学業以
外に向けられることが多かったけれど、基本的な思考力や学習能力は十分だった。なので、
あまり家で勉強しているようには見えなかったけど、成績は常に学年で二十番以内をキー
プしていた。でも、それでは。

 僕が学校側の勧めどおりに公立高校に受かったとしても、今の彼女の成績ではその高校
には合格できないだろう。毎年、うちの中学からその高校に進学するのは、十人以内の生
徒だったから。通学可能な範囲で考えると、次に偏差値の高い高校はうちの中学から比較
的近い場所にある私立高校だった。そこも進学校としては有名で、より上位の公立高校の
滑り止め校として成績上位の生徒を集めていた。

 優の成績が受験時まで変わらないとすると、彼女にとっての実力相応な高校はその私立
高校だろう。そして、上位の公立高校はチャレンジ校ということになる。優が僕に合わせ
て、僕と同じ高校を受験してくれる保証はないので、僕のほうが将来を先読みして高校を
決めるしかなかった。僕にとっては、僅かな偏差値の差などどうでもよかった。優が入学
してくる可能性の高い高校に入学したかっただけなのだった。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
468Res/896.79 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice