過去ログ - Noises, noises, people make noises People make noises when they're sick
↓
1-
覧
板
20
596
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2021/08/22(日) 15:28:32.43 ID:tTOwkGleo
また、ハセガワさんは「Gの閃光」を歌うことになった経緯を「僕は元々、シンガー・ソングライターとして活動していたんですが、自分の実力的にも年齢的にも歌手になるのは難しいだろうと思って。そこで、偶然菅野さんと出会い、歌手は諦めて音楽作家になろうと弟子入りしたんです。そんな中で、菅野さんから『君、歌を歌えるよね?』という形で『Gの閃光』のデモテープに仮歌を入れさせていただいたのがきっかけなんです」と説明。
菅野さんは「当時、彼は完全に無名で。『テレビシリーズのエンディングテーマである『Gの閃光』を誰が歌うか』という話になった時に富野監督が『デモテープの歌はすごくすてきじゃないか。この人でいいんじゃないの?』と言っていただいて、まさかのデビューをすることになって。今までくすぶっていて、歌手を諦めようと僕に弟子入りしたら、まさかの歌手になれたという。そこから今はすごく活躍するようになっていった。だから、人生って何があるか分からないし、新しい可能性が開くこともあるんだなとハセガワ君を見て思いますね。ハセガワ君は、何に対しても一生懸命やる人なので、そこが歌を通して富野監督に届いたのかなというのと。歌の実力とか才能みたいものを監督が見いだしてくれて、今のハセガワ君があると思うので。もちろん、才能があっての話なんですが、人生って面白いなと思いますね」と語った。
(※一部抜粋)
r‐v‐、
'、,..ノ、.,_
r‐.''ア '^`''‐x、
V''7 r _{ .!_j 'ミ /
`:|.{ W'、 i/lスij r:'′
>>595
からのものです
.i{ '{.O ` O } / ! 声優育成能力に定評のある富野監督ですが
八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1 こういう形で一人のSSWを世に送り出してもいたと…
i >'´ }'f^ヾ../.i | 『Gの閃光』があれだけのものになったのも富野監督のこういったジャッジによるものですし
j./ {/'{ Y1.i l それが更に広がりを見せたりもしていますし
‖ ..|r7 1Y.. i ますます富野由悠季という人間の審美眼や功績を讃えたくなるのに繋がりますね…
.fイ _イ'ヲx:.. | i、 1
‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,
/ {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、
./ .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ
.ノ _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2628.51 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - Noises, noises, people make noises People make noises when they're sick -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1626885815/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice