過去ログ - I'll wait up for you,the sunrise is not far away
↓
1-
覧
板
20
669
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2020/12/13(日) 23:13:26.91 ID:ILQZoP5po
Ken「チノがやっているTEAM SLEEPは好きだったな。ドラムがHELLAのザック・ヒルなんだよね」
Kyohei「あとは♰♰♰(Crosses)好きです。あれいいですよね」
Onozato「どれでも歌メロが素晴らしいんだよね。よくこんなのをひねり出せるなって、毎回感心する」
MOCHI「ほかにもあちこちにゲスト参加していますよね。LIVEAGEらしい視点だとSTRIFEの“Will To Die”とか」
YADA「マジか!このアルバム1000回くらい聴いているのに全然知らなかった(笑)」
MOCHI「僕が知っているだけでもKORN、CYPRESS HILL、SEVENDUST、SOULFLY、LAMB OF GOD、STRIFE、WHITECHAPELあたりかな」
Kyohei「あとDAED POETICとかNORMA JEANとか。でもあの色っぽい声は聴いたらすぐわかります」
Onozato「すぐに分かるように仕上げるセンスがあるんだと思う。まさに唯一無二だよね」
Ken「みんな、あの声で歌ってほしいというか、あの声ありきで声かけているよね。THE SMASHING PUMPKINSのライヴでもゲスト参加して歌っている動画見たことある」
MOCHI「チノのWikipedia(https://en.wikipedia.org/wiki/Chino_Moreno#Collaborations)でもまとめられていますけど、その人だとわかる声で、ヒップホップからデスコアまで声がかかるってそうそういないですよね」
(※一部抜粋)
r‐v‐、
'、,..ノ、.,_
r‐.''ア '^`''‐x、
V''7 r _{ .!_j 'ミ /
`:|.{ W'、 i/lスij r:'′
.i{ '{.O ` O } / !
>>252
八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1 よくよく読み返してみたらチノ・モレノというヴォーカリストの特異性についての側面についてですねこれ…
i >'´ }'f^ヾ../.i | ただこちらで言われている通りヒップホップからデスコアまで声がかかるくらいのヴォーカリストだからこそ
j./ {/'{ Y1.i l 色々なシーンにリーチしつつ聴かれているというのは間違いないでしょうし
‖ ..|r7 1Y.. i チノのそういう課外活動がバンドにフィードバックされつつ深化しているから
.fイ _イ'ヲx:.. | i、 1 『White Pony』以降スタイルがある程度固定されたとは言え常に何かしら深化や変化が見られて楽しく追えると…
‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,
/ {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、
./ .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ
.ノ _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2587.83 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - I'll wait up for you,the sunrise is not far away -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1605849037/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice