過去ログ - I really don't care anymore About all the Jim-Jim's in this town
↓
1-
覧
板
20
270
:
以下、名無しにかわりまして一人でお送りします
(北海道)
[sage saga]
2019/10/30(水) 03:12:01.78 ID:+szE4fuMo
― そもそもアルセストの音楽スタイルは、どのようなものを目指していたのでしょう。
ネージュ:特にスタイルというものを考えていたわけじゃないんだ。さっき話した子供のころにみたとてもドリーミーで美しい天国のようなイメージを、ブラック・メタルのある種のフォームで表現したいと思ったんだ。アトモスフェリックなギターとブラストビートを使ってね。だけどヴォーカルは、天使のようなものにしたかった。とてもドリーミーで美しい音楽にしたかったというだけで、音楽のスタイルについては何も考えていなかった。「シューゲイズとブラック・メタルをミックスした」と言われることもあるけど、当時シューゲイズは聴いたことがなかったからね。ただ、ヘヴンリー・ブラック・メタルをやりたかっただけさ(笑)。違うジャンルを融合しようとか、計算してやったんじゃないんだ。
― 当時ブラック・メタル以外ではどんな音楽を聴いていたのですか。
ネージュ:当時はザ・キュアーみたいな音楽を聴くようになっていた。あとはデッド・カン・ダンスとかね。だけど、ほとんどはブラック・メタルばかりだったよ。07年に出したファースト・アルバム『Souvenirs d’un Autre Monde』を出したあとにスロウダイヴとか、シューゲイズを知ったんだ。
― アルセストの音楽には、ザ・キュアーのようなバンドからは影響はあったのでしょうか。
ネージュ:あったと思う。とくにアトモスフェリックなギターに関しては、ザ・キュアーなどのニューウェイヴ系からの大きな影響がある。コーラスとリバーヴが深くかかっていて。
― アルセストを無理やりにでもカテゴライズすると、どうなるでしょう。
ネージュ:わからないよ。アルセストとしかいいようがない(笑)。アルセストとして聴いてもらうしかないよ。「ブラックゲイズ」つまりブラック・メタルとシューゲイズのミックスと言われることもあるけど、俺たちはおそらく最初にこのスタイルをやってバンドだけど、アルセストのスタイルを聞かれても、俺としてはわからないとしか言えない。
r‐v‐、
'、,..ノ、.,_
r‐.''ア '^`''‐x、
V''7 r _{ .!_j 'ミ /
`:|.{ W'、 i/lスij r:'′
>>264
.i{ '{.O ` O } / !
>>266
,269とリンクするような部分ですね
八 }゙゙_〈〉 ゙゙゙.} .イ 1 シューゲ要素はThe Cure周辺由来でマイブラやSlowdiveなどから直接的に影響されたものではないというのが意外でした
i >'´ }'f^ヾ../.i | ですが『フェアリーランド』を表現したくてなおかついきなりCradle Of Filthにいっちゃうようなバックボーンがあったというのであれば
j./ {/'{ Y1.i l それはもう納得するしかありませんし感心させられます
‖ ..|r7 1Y.. i なおこの後お気に入りの三枚を聞かれてSlowdiveの『Souvlaki』を挙げるくらいにはシューゲも好んでいるようです
.fイ _イ'ヲx:.. | i、 1
‖=ニシnk:*::. ゙ Y.... l,
/ {._,ィ'ニニニ入_*::=リ:. .. '、
./ .j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Y.. ヽ.. ヘ
.ノ _,:‖::.::>‐'^::.:.:.:.:.:}.ヽ \ヾ、
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/2515.79 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - I really don't care anymore About all the Jim-Jim's in this town -AA独り言 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/kako/1571771595/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice