725:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(大阪府)[sage saga]
2020/04/11(土) 02:38:44.06 ID:0YaJiCMlo
/;;;イ¨:| _,..-‐'''¨¨¨ヽ
/;;;;;/ l:::::l ,.ィ'´;;;;;;;;;__;;:: ...ヽ、_
ハ;;;/ .マ::l /;;;; イ¨´ `マ::ヽ、 >>721
|;;;;;l .ヾム ./;;/_ マ:::::ヽ 悪意のない所に悪意を見いだしたり、
マ;;;l _,.ィ≦Уオ:::::::_>;;7.、 V::::::i! 問題ない事に問題があるように解釈してしまう事は私にも多いですからね。
マ:i'´::::::::::: /:::::;:ィ´;;;;;;;j::::::`ヽ |::::::::l
f≒ 〈::ヾ:::::::_;r、./;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::::::::::ヽ |:::::::l 特に普段から不安を抱えていると、些細な事にも過剰に反応してしまいますし。
マ;;;;;;;;;;;;`Y¨;;l;;〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ≧z<::::::ハ l:::::::l 自分や相手がそういった不安定な状態になっていないかどうかは、
. ハ;;;;;;;;;;;;;;;マ;;;;;;;マ._;;;;;;;;;;;;_ノzzz三三三ミi .|::::::l ちょっと気にするようにしても良いのかもしれません。
jィ|';;;;;;;;;≧zY>イ¨¨¨¨i!¨マ ̄i¨:i!¨:.:t≒≧zx.,_ .|:::::l
_ノ≠レ''¨i¨.;'-:−:.:.:.!:.:.:´.:.ナ:.:i‐i-i:.:i!:.:.:.l:.`、r‐≠'' |:::;'
,.イ:::::;ィ´|:.:.:.:.i!:.:.:.ハ:.:.ム:.il:.:.:.:.,≧z、i:.:l:.:.i!:.:.:.:l.:.;ハ l:::l ポジティヴに捉えるのなら、病もまたその人にとっては意味があるのかもしれませんね。
ム三ニ=|:.:.:.|:.:.:.:.ハ:/r≧、 },ハ:.:./.ト示うV:.:.:i!:.:.:.:i.:.:.:.:i. .マ:l 病が治っても人は必ず幸福になれるわけではない、という考え方もありますけれど。
|i:.:.:.'l:.:.:.:.ハ マiハj }/ 弋:ツ.|:.:.:.l:.:.:.:.:i.:.:.:.:} ヾi この辺りはカウンセラーにもよると思うのですが、
iハ:..l: マ:.:.::.i! `¨´ 、 ,,, |:.:.:i:.:.:.:.:.i!::.:.:} ` 「病は治った後の方が大変」という人も多く見てきた方だと、そう考えるのかもしれません。
}:.i:.:ハ:.: ハ''' /:i:.:i:.:i:.:.:/:.:.:ソ
/:.:':.:.:.:}:.:.:!:.:ヽ、. ` ´ .,.イ/:.:.:./:.:/:.:.:./ 治療のためにではなく、人生のために。
レ'Vヽ:.:ト、:.:i.ム:.:.:> -r ´ l:/:i:.:./:.:./i/V 治った後にも大変な人生は続くのですから、そんな風にも言い換えられるでしょうか。
f レi/Vヾiマi::r'' ,.l /¨''´ .レ'ー ' - 、
| 、 jノl'´/ヾ' j:::V::l /´ ≧z.
ハ. ', /i ii! l;;;;;;;Уヾ''ァ''''¨ ̄フ ´ `i
ム .V イi' .ノ;;;;;;」;i!;;;i!;;;;;;;;;;;;;/ /.:i
. l i i /;;;;;;;;;;l;i;;;;i!;ヾ;;;;;;;i ,j
| .iハ'' ゝzァ'';/-∧;;;;;;;;;;i /
ノ| トzi<;;;;;;/ l;;;i;;ヽr‐' イ
1002Res/2476.19 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20