男「NARUTO世界を安価とコンマで生き抜く」part3

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

534 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2025/04/27(日) 08:43:38.74 ID:VUsvKGm00
木の葉某所


イタチ「ここも昔とそう変わりないですね」

綱手「そうだな。安心する街並みだ」


   ガヤガヤ


イタチ(なにかの騒ぎか?)

ナルト「鬼鮫ってば、そんなすげー術も使えんのかよ」 目キラキラ

鬼鮫「ええ、まあ・・・ほんの少しコツとかなりのチャクラがいりますが」

サスケ「すごいな。そのチャクラ量で繊細なチャクラコントロールもできるとは」

アスマ「あんたがそんなすごい忍びだとは思わなかったぜ。でその戦いはどうなったんだ?」

カカシ「いや、俺は術について詳しく聞きたいね。今後の参考になりそうだ」

チョウジ「カカシ先生。それもういいから。鬼鮫さん、続き聞かせてよ」

ガイ「そうだぞ、カカシ。新ライバルである鬼鮫の武勇伝に俺も興味がある」

鬼鮫「み、みなさん落ち着いてください。一辺に話されても」

イタチ「き、鬼鮫!?・・・なぜだ?」

綱手「みての有様だ。尋問中にイビキと妙に話があったようでな。やつの推薦で木の葉で雇うことになったんだ」

綱手「最初は私も疑っていたが、この人柄だ。信用できると判断し、採用したら、すぐにみなと打ち解け今では木の葉の大スターだ」

鬼鮫「早く馴染むために積極的にコミュニケーションをとっていたらいつの間にか・・・」

鬼鮫「私もここまでは望んでませんでしたが、今はまあ人生においても一番幸福な時期といっていいでしょうね」

イタチ「そうか。しかし、ここまで慕われれるとはすごいな」

綱手「一番はダンゾウ撃破に一役買っていたことだろうな。男がそのエピソードを広めたら、一気にこうなった」

鬼鮫「ほんとですよ。噂が流れるのは早いものです。ねえ、男くん」

男「なんか・・・すいません」 

鬼鮫「いいんですよ。ま、私でこの有様ですから、イタチさんの悪い噂はすでに掻き消えてますよ」

イタチ「ならいいんだが・・・」


うちはイタチが木の葉に復帰しました
鬼鮫が木の葉の仲間入りしました。超慕われています
535 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2025/04/27(日) 09:14:29.38 ID:VUsvKGm00
VSイタチ・鬼鮫戦 リザルト


男 コンマ下1

80〜99 才能開花。木遁の術すべて使用可能に
60〜79 鬼鮫の水遁一部ラーニング(再判定)
40〜59 体術経験値+1、忍術経験値+2
20〜39 体術経験値+1、忍術経験値+1
00〜19 忍術経験値+1


ナルト コンマ下2

80〜99 片手螺旋丸が可能に
60〜79 忍術経験値+1、体術経験値+2
40〜59 忍術経験値+1、体術経験値+1
20〜39 体術経験値+1
00〜19 特になし


サクラ コンマ下3

80〜99 忍術経験値+2
60〜79 忍術経験値+1
00〜59 特になし


ガイ コンマ下4

スパクリ 八門を開いても、以前の七門程度の消耗になる
ゾロ目 七門まで消耗なしで開けるようになる
536 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/04/27(日) 09:47:01.96 ID:AGM19sUOO
笑う結果
537 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/04/27(日) 09:49:58.34 ID:AGM19sUOO
行けーの
538 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/04/27(日) 09:53:54.00 ID:dyKERgTSO
スパクリで
539 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2025/04/27(日) 09:59:21.63 ID:dyKERgTSO
ガチで来てしまった ナルトかサクラの強化希望
200.66 KB Speed:12.2   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 新着レスを表示
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)