このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください
デジタルモンスター研究報告会 season2
- 580 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/08(火) 21:38:13.03 ID:cVNG9JrFo
- つづく
- 581 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/08(火) 21:43:58.69 ID:dfOooY/ao
- 乙
かといって人間が無秩序に乱獲したり放逐を繰り返したらやがて多くのものが滅ぶことは人間の歴史が証明してるしなあ…
- 582 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/08(火) 21:47:54.10 ID:X9tV2M2/0
- 乙
人間のせいで絶滅するデジモンが出たら大きな経済損失にもなり得る?
- 583 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/08(火) 21:54:02.86 ID:uk+fkxEl0
- 乙
>>578>>579の映像まで放送されたら世間の意見分かれそうだな
デジモンは動物より表情分かりやすいから人間に情を持たれやすい
- 584 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/08(火) 21:58:27.87 ID:SVf6IoXN0
- 乙
連れ去られてデジタマ産まされてるか殺されたかわからない親は不幸だが
それ以外は……どうなんだろなあ……
- 585 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/09(水) 08:55:20.92 ID:X02TUmTpo
- イグドラシルとかロイヤルナイツとかいたら人間いつでも滅ぼせるようにもうスタンばってそう…
倉田みたいなの出てきたらもう終わりだ…
- 586 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/09(水) 10:47:53.86 ID:wPiLEZGE0
- 「デジモン」と一言で言っても犬の種類の違いの比じゃないくらい多種多様な生物いすぎて保護法やら取締法やら法を決めるにしても種類ごとに細かく細分化しなきゃならないだろうな
- 587 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/09(水) 19:57:13.80 ID:RodFYQtg0
- DPが低いデジモンは産卵のペースも速いらしいが、種による差もあるのかな
ベーダモンなんかはあのなりでポンポコデジタマ産むかわからんし
- 588 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/09(水) 23:55:42.75 ID:0INKrPm1o
- これからもしばらく野生デジモンの観察を続けていくつもりだが…
視聴者の皆様は、どこか観察したい土地、観察したいデジモンはいるだろうか。
希望があったら教えて欲しい。
- 589 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:02:01.77 ID:1wkOfevwo
- パルモンが何故あそこまでの能力を得たのか知るため
パルモンのデジタマを拾った座標付近
- 590 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:05:15.10 ID:kyNYx5SYo
- 前スレ>>504で言ってたデータの掃き溜め
- 591 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:07:42.13 ID:0Pkia7g00
- かつて一度観測した「サボテンの幽霊」
- 592 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:10:24.11 ID:QhKsMKbd0
- 前スレ>>462で応募してくれた記念すべき初期ユーザー達のマッシュモンとか
- 593 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:11:11.14 ID:wv6VfrV40
- グレイモンの最期
- 594 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:14:37.51 ID:SM97Eim9o
- デジタルワールドのフローラモンパルモンコマンドラモンモン
研究所の個体とどこまで違うのか気になる
- 595 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:17:26.05 ID:1wkOfevwo
- ジャガモンどうなったのか気になる
もう亡くなったかな…
- 596 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:21:55.38 ID:QGqf2KGv0
- やっぱりエクスブイモンスティングモンモスモンのデジタマから生まれたデジモン見たいかな
- 597 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:25:19.63 ID:wPS//fNu0
- レアモン
- 598 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:34:38.65 ID:qQLJCkZKo
- 何故か姿が似ているパタモンとツカイモン見たい
- 599 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:41:52.58 ID:t8F95gW9o
- コマンドラモン達の日常生活とか
ピョコモンは何故パルモンになったのか
- 600 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 00:47:26.08 ID:EVN7c65C0
- 土地というか各勢力同士関係をざっくり見たい
どこが敵対してるとか友好関係とか
天下統一に一番近い勢力どこかな
- 601 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 01:40:45.41 ID:JT15AIPe0
- ベーダモンが見たい
場合によってはあっさりやられかねない存在にも思えるがどう生きてるのかとか
- 602 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 13:52:18.27 ID:xrEqC9B9o
- カメレモン ステゴモン クアトルモンのベタモン三兄弟
- 603 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 15:41:32.62 ID:rg2EJ60d0
- ピコデビモンのその後かなぁ
- 604 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/10(木) 15:42:11.91 ID:rg2EJ60d0
- ピコデビモンのその後かなぁ
- 605 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 05:05:15.46 ID:jOVt0F0To
- あのグレイモン以外の個体がいるんならアグモン
- 606 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 19:22:24.23 ID:NnKG7HjZo
- 川の中は今までそんなじっくり観察したこと無かったかな?
- 607 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 19:34:34.24 ID:Y8E17+4a0
- ドローンの性能的に地中や地下とか観測できるかね?ら
- 608 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 21:00:33.42 ID:xgrsTzsC0
- まだ描かれて無くて見られそうな場所と言えば、洞窟とか蛮族のいるらしい森とかかね
深海なんかはまだ行けないんだろうな
- 609 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/11(金) 22:46:21.28 ID:0/wytfOao
- 森の中を、大きな川が流れている。
対岸までの距離は50mはあるだろう。
そこへ猫型レベル3デジモン、ミケモンがやってきた。
ミケモンは川の水を舌で舐め取って飲んでいる。
…デジモンにとって、水分補給はどれくらい重要なものなのだろうか。
我々のビオトープでも、デジタルワールドから飲み水を定期的に汲んでおり、デジモン達はそれを飲んでいる。
しかし、デジタルワールドから採集した野菜やフルーツを食べた後は、しばらく水分補給を必要とする様子が見られない。
食べ物に含まれる水分だけで十分な量を得られるためだろう。
ちなみに、当初は汲んだ飲み水を煮沸していたが、最近は特に煮沸をしていない。
デジモンは凄まじいスピードで進化するデジタル生命体であるため、免疫力の進化も凄まじい。
そのため、デジタルワールドにいる細菌やウィルス等は、デジモンの進化した免疫力に打ち勝てるものが少ない。
故にデジモンは、生水を飲んでも腹痛になることが少ない。怪我をしても破傷風になったケースは目撃翌例がない。
病原体にとても強いのである。
免疫云々は一旦置いといて…
過去の事例から考えると、デジモンに水分補給が必要とは言い切れないのである。
…以前出現したクラッカーのデジモン、ゲレモンやアイスモン達は、一見して水がなさそうなデジタル空間上で活動していた。
アイスモンは一時的に派遣されたのだろうが、ゲレモン達は明らかに長期間あのデジタル空間に滞在し続けている。
飲み水が見つからなさそうな環境にもかかわらず…だ。
デジモンの代謝系は、水分への依存度が少ないか、そもそも不要なのか…
もしくは、デジモンが餌としているデータの中に、デジモンにとって「水」として働くものが存在しているためか。
…ともかく、めったに水を飲まなくても平気な種が多いようだ。
それでも今、ミケモンが水分補給をしているのは…
ミケモンが「哺乳類型デジモン」であるため、発汗や排泄の際に水分を多く利用するため…と考えられる。
- 610 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 22:58:11.13 ID:R7OZhYPH0
- 川水は飲み水になり得ても海水は飲み水にはならないとデジモン達は理解してるんかな
- 611 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/11(金) 23:00:05.41 ID:0/wytfOao
- 我々の世界の哺乳類は、一般的に爬虫類や鳥類よりも乾燥に弱いとされる。
その理由は、代謝活動の過程で生成される有毒なアンモニアを、水に溶ける尿素へと変換するためだ。
尿素を排出する際は、体内の水分を失うことになる。そのため失った分の水分を補給しなくてはならない。
対して爬虫類は、アンモニアを水に溶けない尿酸という物質へ変換して排出する。
尿酸は水に溶けないので、排出の際に水分を失わずに済むのである。
…デジモンの代謝系が、どの程度我々の世界の生物に近いのかは分からない。
そもそも、我々が「哺乳類型」「爬虫類型」と呼んでいるデジモン達が、どの程度現実の哺乳類や爬虫類と似た形質を持っているのかは分からない。
先程は、ミケモンが水分補給をしている理由を「哺乳類型だから」と仮定したが…
あくまで仮定であり、断定ではない。
安直に我々の世界の哺乳類と同じ性質を持つものと決めつけるわけにはいかないのだ。
- 612 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 23:02:45.90 ID:jOVt0F0To
- 「デジモン」とはカテゴリされてるけどその実態はみんな全く別の生き物だ
- 613 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/11(金) 23:13:57.00 ID:0/wytfOao
- さて、全く無関係な話になってしまうが、せっかくなのでここでついでに話そう。
「グレイモンやティラノモン、コカトリモンなどの恐竜型デジモンが、なぜあんなに強いのか」だ。
恐竜型デジモンは強い。
獣脚類型デジモンは特に強い。
ゴートモンを追っかけて崖から落っこちた恐鳥類型デジモン、ディアトリモンは、出番こそ少なかったが…
酸素の少ない高山で、あれほどの運動能力を発揮できるのは、明らかに身体能力が異常に高いのだ。
その理由は…
『気嚢』という呼吸システムにある。
我々の世界では、鳥類や獣脚類恐竜のみがもつ呼吸器官だ。
両生類や哺乳類、一般的な爬虫類がもつ横隔膜型の肺よりも、はるかに高効率で酸素を吸収することが可能であり、体温冷却能力もはるかに高い。
鳥がコウモリよりも繁栄している理由は、この「気嚢」という武器の有無が最大の理由といわれている。
我々哺乳類がもつ肺は、横隔膜を使って肺を広げることで息を吸い、横隔膜で肺を潰すことで息を吐く。
このとき、息を吐くときと吸うときでは、気流の向きが正反対となる。
そのため、気流を変えるためにエネルギーを消耗することになる。
加えて、息を吐いている最中は酸素を取り込むことができないのだ。
- 614 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 23:16:56.06 ID:gsQYWS1Q0
- はえー
- 615 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 23:19:13.10 ID:rJaCv34r0
- みんなそういう風に進化すればみんな強くなれるのか!
- 616 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 23:19:20.40 ID:xgrsTzsC0
- 『恐竜は強い』というフィクションでは常とされていることの理由、嬉しいな……
- 617 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/11(金) 23:23:54.13 ID:0/wytfOao
- しかし、鳥類や獣脚類恐竜がもつ「気嚢」は、肺の前後にポンプがついており、吸気時と排気時では別のポンプが膨らむ。
これによって、肺の中の気流の向きは、循環するように常に一方向にのみ流れ続けるのである。
そのため横隔膜型の肺と違って、気流の向きを変えるためのエネルギーを消耗する必要がない。
さらに、気流が一方向に流れているおかげで、吸気時でも排気時でも酸素を血中に取り込むことができる。
加えて、吸気と排気が混ざらないので、排熱効率もいい。冷たい外気を取り込み続けながら、体内の熱で温まった息を排出し続けることができるのだ。
そのため、恐竜型デジモンは、凄まじいスタミナを持つ。
酸素を大量に血中へ取り込んで高パフォーマンスの運動エネルギーを発揮し続けられるし、体温を冷却し続けることが可能なのだ。
…もっとも、それは我々の世界の常識だ。
デジモンにおいては、哺乳類型や昆虫型デジモンが、気嚢を獲得している可能性は大いにあり得る。
なにせシャコモンやスイムモンは、たった位一度の進化でヌメモンやシーラモンとなり、鰓呼吸から肺呼吸へ切り替えたのだ。
我々が見てきた哺乳類型デジモンの中にも、進化によって横隔膜を獲得したものがいるのかもしれない。
- 618 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/11(金) 23:31:51.66 ID:0/wytfOao
- さて…話が脱線してしまって申し訳ない。
我々は今、ミケモンを観察しているところだった。
ミケモンはすでに2匹のプカモンを捕獲したようだ。
陸上でピチピチともがき苦しむプカモン達。
この個体群は幼年期を成体としているため、ここでいきなり成長期へ進化して肺呼吸へ適応する…といった奇跡は起こらないようだ。
ミケモンはそのまま、3匹目のプカモンを狙った…。
…だが。
水の中から突如飛び出した何者かが、ミケモンの頭部へ齧り付いた。
ミケモンはじたばたと暴れて抵抗する。
だが、水中から飛び出したデジモンは、ミケモンの頭部に噛みついたまま、凄まじい勢いでグルグルと横回転を始めた。
ミケモンの頭部は捩じ切られて、ぶちんと食い千切られた。
水棲デジモンは、ミケモンの死骸を丸呑みした。
そのデジモンの正体は…
サメ型成熟期デジモン、ティロモンであった。
https://i.imgur.com/GhvJ8rm.jpg
- 619 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 23:32:40.76 ID:jOVt0F0To
- えっぐ…
- 620 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/11(金) 23:38:05.59 ID:0/wytfOao
- ティロモンの捕食行為は…
サメのそれというよりも、ワニに近いといえる。
奇妙なことだが、デジタルワールドの爬虫類型デジモンの中には、ワニに似た姿へと進化した成熟期デジモンがまだ存在しない。
その代わりに、サメ型デジモンのティロモンが現実世界でいうところのワニに近い生態を獲得したのである。
我々の世界では、陸上の脊椎動物は単系統である。
陸上へ進出し、完全な肺呼吸を獲得した魚類が一種しか存在しないためだ。
しかし、ここはデジタルワールド。
デジモン達は驚異的なスピードで進化を遂げる。
タコ型デジモンのオクタモンですら、陸上適応してベーダモンへ進化を遂げたのだ。
ならば、シーラモン以外にも陸上適応に成功した魚類型デジモンがいても何らおかしくはない。
もしかしたら、シーラモンの次に陸上適応する魚類型デジモンは、このティロモンの子孫かもしれない。
- 621 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/11(金) 23:38:34.69 ID:0/wytfOao
- つづく
- 622 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 23:39:30.38 ID:jOVt0F0To
- 乙
- 623 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 23:41:33.77 ID:rJaCv34r0
- 川にサメ…
デジタルワールドの水中系は海とか川とか関係なく水中ならなんでもいいんだろうか
- 624 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 23:49:19.57 ID:xgrsTzsC0
- 乙
上陸することもあるかって言われていた伏線が今回収されているんだなあ
- 625 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/11(金) 23:51:36.40 ID:Kgl2LZog0
- アーマー体って概念がない間はみんな成熟期ね
- 626 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/12(土) 10:15:18.03 ID:lJCbTGlTo
- 天下取れそうって種族1強にはならないしまだまだ生態系のバランス取れてるな
- 627 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/12(土) 17:58:52.25 ID:d5hwwHITo
- 海や川とか関係なく生きられるんなら水中系のデジモン生息圏広すぎてヤバいじゃん
- 628 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/12(土) 18:42:48.95 ID:Rq2aMQmq0
- 陸や海と来れば今度は空を観測してみたい
空の上で生活するデジモンもいるかもしれない
- 629 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/13(日) 00:37:37.25 ID:aR2Pv9+I0
- 今の研究チームの規模でデジモンの進化スピードに追い付けるのか?
- 630 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/13(日) 01:08:57.72 ID:ZSgD+V2Lo
- 今日はないかな?
- 631 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 02:49:05.33 ID:vqE5fxp4o
- 淡水海水の制限もなくてそのうち陸に上がれるようになって
ちょっと勢力範囲拡大の能力高すぎてズルいぞ魚類ども
- 632 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/14(月) 09:56:23.26 ID:tI9r/lqfo
- デジタル生命体は成長と進化が早い。
その中で、デジタルモンスターは成長や進化が飛び抜けて早いが…
デジモン以外の、たとえば植物やキノコなども、我々の世界のそれに比べて非常に成長が早いのである。
我々がデータマイニングでキノコ栽培をして餌の確保ができるのは、この成長スピードのおかげだ。
ディノヒューモンの農園が成功しているのも、デジタルワールドの植物の生育スピードが早いためである。
ちなみにディノヒューモン農園育てている野菜や穀物、観葉植物、他用途がよくわからない植物は、品種改良がほとんど進んでおらず、デジタルワールドに自生している植物と同種だ。
にもかかわらず、それらは我々現代人から見て「野菜」と断定してよいほど過食部位が多く、栄養分に富んでいる。
果実ならともかく、根菜類ですらそうなのだ。
植物自身の生存競争からするとそれほど有益とはいえないこの形質を、なぜデジタルワールドの植物達が持っているのかは不明だ。
- 633 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 09:59:00.59 ID:vqE5fxp4o
- 待ってました!
- 634 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 09:59:16.13 ID:IXQUZ/1B0
- おひさ!
- 635 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/14(月) 10:13:02.03 ID:tI9r/lqfo
- さて…
ちょっとデジドローンを飛ばして、ディノヒューモン農園を観察してみよう。
別に蛮族達のように野菜泥棒をしようとしているわけではないので安心してほしい。
農園を見ると、カメモンやブイモンなどの成長期デジモン達が、石器のハンマーで畑の柵を修復している。
こないだの蛮族の襲撃によって破壊された設備を直しているのだ。
何事も、破壊は容易だが、修復するのは大変なのである。
ディノヒューモン達は、道具を使うことができる。
ただし今使えるのは、石器や木材、骨…そして原始的で脆い、『土器』と呼べなくもない土の器などだ。
まだ金属を精錬する技術は持っていない。
ディノヒューモンが背中に抱えている大きな鉄の剣は、ベタモンからの進化と同時に出現したものであり、技術的に複製できるものではない。
しかし、デジモン達の中には、金属に匹敵する硬度の爪や甲殻をもつ種もいる。
それらを仕留めて解体すれば、金属のナイフと遜色ない性能の道具が手に入るのである。
そんなディノヒューモンは…
農園にて、よくわからない植物に水をやっていた。
この植物は、イネ科の…エノコログサによく似ている。
見た感じ、食えそうな種子を実らせるわけではなさそうだ。
花が美しいわけでもなく、正直言って、有用な農作物になる見込みはなさそうである。
だが、ディノヒューモンにとってはそれでも別にいいようだ。
ディノヒューモンにとって、拾ってきた種子や苗を生育するのは『趣味』である。
役に立つなら畑で殖やすが、役に立たないならそれはそれで眺めて楽しむ。
…ディノヒューモン農園が、蛮族デジモン達と異なり農耕文明を得られたのは、ディノヒューモンの精神性によるものかもしれない。
- 636 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 10:16:58.44 ID:evkMOWhyo
- 「趣味」を持てるなんて文明的過ぎるね
- 637 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/14(月) 10:20:49.67 ID:tI9r/lqfo
- しかし、ディノヒューモンの様子はどこか妙だ。
なんというか、『知識が豊富すぎる』のである。
ディノヒューモンの集落では、デジモン達の糞尿は枯れた雑草と共に肥溜めで発酵され、肥料として再利用される。
…この農法を手探りで、いちから編み出したのだろうか?
さすがにそうとは思えない。
さらに集落では、日本語のオノマトペによく似た単語で会話をする原始的な言語が使われているが…
人類が言語を手にするまでは5〜6万年がかかったのだ。
それを、短期間で編み出した…?
ベタモンから進化したデジモンが…?
にわかには信じがたい。
ディノヒューモン農園は、あまりにも先進的すぎるのだ。
『車輪』がまだ発明されていないとはいえ、これは明らかに頭がいいというだけでは説明がつかない。
人類が手探りで模索しながら研鑽した技術を、原始的ながら持っている理由について、我々はまだ仮説を立てられていない。
- 638 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 10:22:32.40 ID:UNnS0EXH0
- 知識の紋章でもゲットしたのか光子郎はんでもパートナーにしたのかってくらいの知恵っぷり
- 639 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/14(月) 10:33:17.03 ID:tI9r/lqfo
- ディノヒューモン達の畑に、一体のデジモンが近づいてきた。
イモムシ型デジモン、クネモンである。
デジタルワールドと我々の世界における、農業へのハードルのひとつが『害虫』、『害獣』の事情だ。
イナゴやアブラムシ、チャドクガのように、「小さな害虫」がなかなかいない。
植物を食べに来る害虫デジモンは、数が少ないが、デカいのだ。
クネモンは畑に踏み込もうとした…。
…その瞬間。
一体のカメモンがその様子を見て、笛を吹いた。
すると、ワームモンが2体ほどやってきて、クネモンに蜘蛛の巣のような網を吐きかけた。
捕縛されたクネモン。
もはや食事どころではない。
やがてクネモンは、カメモン達に石の槍で滅多刺しにされ…
バラバラに解体された。
そして集落の中で、餌として消費された。
…現実の農業に比べると、害虫駆除はいくらか楽なようだ。
- 640 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 10:34:15.76 ID:vqE5fxp4o
- ワームモンとクネモン仲間じゃないのか
- 641 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 11:06:22.73 ID:bvE2cI5t0
- 気が付いたら食い荒らされてたりすることもないし害虫自体も食べられる……
いい所だな
- 642 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 11:26:26.77 ID:pFSwwzpTo
- ナチュラルに色んな種族が共同生活してるのなんなんだ…
- 643 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/14(月) 11:50:50.23 ID:sOzDvsCnO
- 続きはのちほど
- 644 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 11:51:58.11 ID:vqE5fxp4o
- 了解
- 645 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 12:06:03.35 ID:bvE2cI5t0
- 投稿があるのは嬉しいものだ
一旦乙
- 646 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 18:58:53.92 ID:IcAV07SNo
- 石の槍って自力で武器作れるんか
- 647 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/14(月) 23:42:35.70 ID:ssvrMzJoo
- まだかな
- 648 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 00:33:48.23 ID:CuUvMdnV0
- また明日かな
- 649 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 15:45:14.05 ID:Bapvlsjro
- 農作物は気候の変化にも対応させられるのかな
デジタルワールドは台風とか季節とかの概念ないかな?
- 650 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/15(火) 18:21:15.72 ID:yvLrX7OjO
- かつては畑への侵入者の排除は、故モスモンがやっていた。
モスモンはこの集落の言葉が分からない。
意思疎通を取ってすらいない。
そもそも最初の頃は、モスモンはどちらかといえば害虫側の立ち位置だった。
だが、畑を襲撃して故エクスブイモンから手痛い反撃をくらいながら作物を狙うよりも、畑の手前で他の害虫を狩る方が楽だということに気付いてからは、そっち専門にしたらしい。
つまり、モスモンは集落の住人というよりは「益虫」に近い立ち位置なのだ。
我々のデジタマ捕獲作戦の際に、モスモンがマッシュモンを攻撃したりコマンドラモンを追い詰めたのは、どちらかといえば警備よりは狩りのつもりだったようだ。
それでもディノヒューモンの制止を受け入れたあたり、全く知能が無かったわけではないようだ。
…こんな良くも悪くも自由奔放なデジモンのデジタマを、我々は育成できるのだろうか…。
- 651 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 18:34:26.09 ID:+EMauoJG0
- やっぱ最初に襲撃してきたモスモンだったたのか よく和解したなあ
- 652 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/15(火) 18:41:40.89 ID:yvLrX7OjO
- さて、ディノヒューモン農場の畑で栽培されている農作物を見てみよう。
尚、各作物の名前は、カリアゲやクルエが勝手に名付けたそうだ。
まずは「挑戦ニンジン」。
我々の世界でいう、キク類セリ目のニンジンに近い種である。
これはとても綺麗な花を咲かせるため、ディノヒューモンは花を眺めて楽しんでいるときもあるそうだ。
そしてその根は、我々の世界のニンジンよりデカい。
カロテノイドを含んでいるのだろうか、しっかり赤い。
集落の住人デジモン達は、これを収穫して、ザクザクと切ってから、火で炙って食っている。
…ちなみに、先述の通り、このニンジンは野生種と全く同じ形質であり、品種改良は加えられていない。
野生種を採集して、火を通してからコマンドラモンに食べてもらったところ、「甘くて美味しい」のだそうだ。
…野生種の植物が、こんなに食用に適した根を持つ理由は全くの不明だ。
我々の世界には、人が栽培されていたものが野生化した「ノラニンジン」という種があるのだが…
根は細く、木の根のように固く、甘味もない。美味しくないのだそうだ。
…当然だ、野生で生きる植物にとっては、『食われにくい』方が生存しやすいのだから。
- 653 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 18:43:55.91 ID:Bapvlsjro
- 料理までしとるこやつら…
- 654 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/15(火) 18:59:54.17 ID:yvLrX7OjO
- なにゆえ挑戦?と聞いたところ、どうやら集落の住人は戦いやトレーニングの前に挑戦ニンジンを食べることが多いためだそうだ。
成分を解析したところ、挑戦ニンジンはカフェインを含んでおり、コーヒー程度の軽い覚醒作用を持つようだ。
…味見したコマンドラモンは、挑戦ニンジンをとても気に入っているのだとか。
次に紹介するのは、「サクラ鳥大根」。
アブラナ科のダイコンに似ているが、桜の花のような桃色をしており、鳥のようなシルエットの根菜である。
コマンドラモンは、火を通さない生のサクラ鳥大根の味を『食えなくはないが辛い』と評している。
戦死した初代サラマンダモンや、四天王のフレアリザモンは、これを火を通して加熱することで辛味を抜いて食べている。
生で食べたときの辛さ故か、あまり成長期デジモンには人気がないようだ。
余談だが…我々の世界には、人の手から離れ野生化した『ハマダイコン』という種があるのだが、ワサビのようなとんでもない辛さを持つという。
野生の虫に食われないようにするために辛さを増したのだろう。
それに対して、デジタルワールドの野生のサクラ鳥大根は、生でも『食えなくはない』程度の収まっているのは不思議だ。
- 655 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 19:05:50.64 ID:PCwxDghW0
- デジモンも人間とそう変わらない味覚持ってるのね
動物は人間ほど味覚良くない方が多いらしいけど
- 656 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/15(火) 19:13:41.58 ID:yvLrX7OjO
- 他にも「ペンペンペン草」という、ニラに近い植物も栽培されている。
疲労回復する効果があるようだが、味が苦いらしく、野菜というよりは薬に近い扱いをされている。
ちなみに、ペンペンペン草はパルモンの大好物だそうだ。
野菜以外にも、果実の栽培も試みられているようだ。
「ブルーリンゴ」、「オレンジバナナ」、「超電磁レモン」…と名付けられている。
しかし、農園で育成しているものは、種から育てた若木ゆえか、まだ果実を採集するには至っていない。
自然に自生しているそれらの果実は、コマンドラモンやパルモン曰くとても美味なのだそうだ。
レモンの形をした超電磁レモンは、食レポを聞いたかんじグレープフルーツの味に近いらしい。
…尚、マッシュモンにもこれらの野菜や果実を食べてもらったが…
「うまい」とは言うが、具体的に何がどういった味であるかは言及しなかった。
マッシュモンは何でも食えるデジモンであるが故に、味覚がコマンドラモン達に比べてあまり発達していないのかもしれない。
- 657 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 19:15:15.55 ID:Bapvlsjro
- 食レポって人間でも難しいよね…
- 658 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/15(火) 19:24:39.66 ID:yvLrX7OjO
- ここで紹介した以外にも、様々な野菜が栽培されている。
芋類に似た「ジャガーイモ」、ナスに似た「ガモンナス」、カボチャに似た「軟金カボチャ」、トウモロコシに似た「デカコーン」、大豆に似た「ビートゥビーンズ」等だ。
ちなみに、蛮族達に一番盗まれやすいのはデカコーン、次いでビートゥビーンズだ。
まあ根菜類は掘り返さなきゃいけないので、襲撃しながら持ち去ることはできないのだろう。
…やがて農園が果実の収穫に成功したら、それらが真っ先に狙われることになるかもしれない。
- 659 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 19:27:18.57 ID:PCwxDghWo
- ジャガモンの身体の一部はやっぱジャガイモの味がするのかな
- 660 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 19:33:19.13 ID:wo1VcaD50
- 食べたい人からお金取ってもバチが当たらない立派な農園だ
- 661 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/15(火) 19:42:03.95 ID:yvLrX7OjO
- …
夜になると、ディノヒューモン集落から、賑やかな音が聞こえてきた。
たくさんのカメモンやブイモンが、木材や石材、狩ったデジモンの骨で作ったと思われる原始的な打楽器を打ち鳴らしていた。
ディノヒューモンやスティングモンが、歌を歌っている。
カメモンやブイモン達は、それを真似して歌っている。
スナリザモンやトータモンは、音程を合わせてはいないが、ギョオオオと鳴き声を発している。
ワームモン達も、ギチギチと音を鳴らしている。
どうやら宴なのか祭なのかは分からないが、飲み食いしながら音楽を演奏して楽しんでいるようだ。
…一部の学者は、人類が言語という高度なコミュニケーション手段を獲得できた理由を『言語能力は、歌を歌う能力が発展したもの』と考えている。
実際のところ、人類以外では、言語を使う動物はいないが、歌を使う動物はかなり多い。
例を挙げるなら、アザラシ、インコ、キツネザル、キリギリスやセミ等だ。
鳥や哺乳類だけでなく、昆虫も音楽を奏でる動物なのである。
スティングモンが言葉を喋れるのは、セミやクツワムシのように鳴く力を発展させて声帯に近い機能を獲得したためだと考えられる。
私は今、第一印象では『ディノヒューモン集落は言語だけでなく歌まで獲得したのか…』と驚いた。
だが、正しい順番としては『歌を獲得した上に、さらに言語まで獲得した』ということになる。
- 662 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/15(火) 19:44:28.18 ID:yvLrX7OjO
- ちなみに、我々の世界の鳥類やイルカの一種は、独自の言語を使うことが明らかになっている。
もしかしたら、ホエーモンや鳥デジモンのデジタマからは、パルモンやスカモンのような高度な発話能力をもつデジモンが生まれるかもしれない。
- 663 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 19:44:39.60 ID:6h9SSxTB0
- どっかのアニメでは歌は共通言語と言ってたな
- 664 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/15(火) 19:49:55.17 ID:yvLrX7OjO
- ちなみに、彼らが歌っている歌詞はどんなものだろうか?
…聴いてみよう。
ディノヒューモンやスティングモンが発した言葉を、他のデジモン達が復唱しているようだ。
『ウホウホー!ゴロリ!』
『ウホウホー!ゴロリ!』
『ウホウホー!グサグサ!』
『ウホウホー!グサグサ!』
『ウホウホー!スパスパ!』
『ウホウホー!スパスパ!』
『ウホウホー!ゴロリ!』
『ウホウホー!ゴロリ!』
…彼らはなんと言ってるのだろうか。
メガに尋ねてみた。
「蛮族[ピーーー]、蛮族刺す、蛮族斬る、蛮族[ピーーー]。それをひたすら繰り返してるよ」
…よほど恨んでるんだな。
- 665 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2023/08/15(火) 19:50:58.54 ID:yvLrX7OjO
- つづく
※さすがに自動変換がうざいので、次回からsaga入れます
- 666 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 19:52:53.80 ID:Bapvlsjro
- 乙
軍歌かな?
- 667 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 19:54:05.04 ID:1WUyaKTl0
- 乙
蛮族はしゃーない
- 668 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/08/15(火) 19:59:22.86 ID:zdI7/nKg0
- 乙
- 669 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 20:09:43.25 ID:+EMauoJG0
- 乙
植物と粘菌から喋れる様になったパルモンとスカモンの特異さもわかるな……
スコピオモンの子からディノヒューモンと並ぶまで行ったスティングモンもすごいが
- 670 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/15(火) 23:41:50.80 ID:7tc+EOz+0
- 蛮族の王様、緑色の肌を持つ鬼かな?
問題は未だスカルグレイモンが出てきてない点だ。
あのデジモンの説明には『手にしている骨のこん棒はスカルグレイモンを倒した際の戦利品』という一文があったくらいだし。
- 671 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/16(水) 01:02:15.33 ID:aLxpJUQFo
- パルモンはちゃんとした歌を歌えるんだろうか?
- 672 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/17(木) 08:43:35.12 ID:NtI4WZxv0
- デジモン語も段々日本語に近くなってきたな
- 673 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/17(木) 20:18:46.39 ID:kZWnoEGQo
- 研究所のデジモン達は日本語以外も話せるのかな
- 674 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2023/08/17(木) 22:25:35.61 ID:MMVnwevSo
- デジモンの肉体を強化する手段は主に2つ。
『進化』と『トレーニング』だ。
この2つには、密接な関わりがある。
飼育デジモンや、群れで暮らすデジモンだけでなく…単独で暮らすデジモン達にも言えることだ。
デジモンは進化をすることで、それまで肉体に備わっていなかった新たな機能を獲得し、環境に適応する。
たとえばキウイモンを見てみよう。
キウイモンは、戦闘能力…つまりDPが低く、繁殖力も低い。
体毛に葉緑素を含み、光合成によって大気中から酸素や炭素を得ることができる。
それに加えて、キウイモンは海水を飲むことができる。
血中の余分な塩分を塩類腺によって濾し取り、鼻腔から排出する事ができるのだ。
キウイモンの姿は、一見すると祖先であるグレイモンやコカトリモンよりも弱体化し、生物として脆弱になったように見える。
しかし、キウイモンがいる島は食糧が限られており、外敵がいない。
そんな中で、コカトリモンのように圧倒的な戦闘能力と消費カロリーを持っていても、すぐに自分やその子孫で島中の栄養源をあっという間に食い尽くし、やがて己も餓えて滅んでいくだけだ。
そのような環境では、高い戦闘能力など不要であり、食べる餌の量が少ないほうが生存に適しているのだ。
- 675 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2023/08/17(木) 22:27:48.29 ID:MMVnwevSo
- また、海にはホエーモンという桁外れのDPをもつ超強力なクジラ型成熟期デジモンがいるのだが…
実は第三世代以降のホエーモンは、見た目はそのままだが、DPが大きく低下している。
第二世代のホエーモンは、実は多くがすでに餓死しており、生存している個体はごく僅かだ。
数少ない生き残りの第二世代ホエーモンが生んだ第三世代は、相変わらず巨大な体をもつが、その肉体は筋肉の塊というわけではなく、喩えるならば『巨大な袋』だ。
海水の中を漂っている大量のポヨモンやピチモンなどの幼年期デジモンを、海水ごと飲み込み、喉にある網状の体毛で濾し取って消化するのだ。
でかい体で素早く逃げる獲物を追い掛けて捕食するという第二世代までの生活環より、はるかに燃費が良い。
しかも、シードラモンやゲソモン等の獰猛な海の肉食デジモン達は、ホエーモンの見掛け倒しの巨躯を見ると、敵わないと思って逃亡するのだ。
結果的に現在のホエーモンはかつてより弱体化したが、そのおかげでむしろ祖先よりも飢えに苦しまずに済むようになったのだ。
このように、デジモンの進化とは、強くなる一方にのみ肉体が変容していくわけではないのである。
- 676 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/17(木) 22:31:30.38 ID:+YHYU/vAo
- 逆に言えば生き残った完全体ホエーモンは生きていられるくらいの食料が集まる場所を見つけたのか
- 677 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/17(木) 22:35:28.78 ID:8Eh7vM8I0
- へええ……
デカい身体なのにちっちゃい獲物主食で生き延びられるのか?って疑問は現実のクジラにもあったが、そういうことか……
- 678 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2023/08/17(木) 22:40:13.02 ID:MMVnwevSo
- その一方で、カロリーを大量に消費しながらも、高い戦闘能力を維持するデジモンも多数存在する。
たとえばモリシェルモン。
低DPデジモンの代表格であるカラツキヌメモン達は、強力な消火能力をもち、デジモンの死骸や排泄物、苔などを餌にして生きている。
しかしカラツキヌメモンは弱っちいため、よく外敵に食べられてしまう。
そのカラツキヌメモンを狙ってきた捕食者を餌にするのがモリシェルモンである。
モリシェルモンの巨大な肉体は筋骨隆々であり、非常に高いパワーをもつ。剛腕で敵を叩き潰す格闘戦も、水流を噴射して貝殻の弾丸を飛ばして敵を貫く遠距離戦もできるオールラウンダーだ。
多くの筋肉量を維持するためには、勿論多くのカロリーが必要となる。
そのためグレイモンや旧ホエーモン、スコピオモンのように、『獲物を追い掛けて捕食する』タイプのデジモンは、1日中走り回って暴食を繰り返すことになる。
しかし、モリシェルモンは、普段はカロリー消費を抑えるために休眠していることが多い。
群れの仲間のカラツキヌメモンが外敵に襲われると、カラツキヌメモン達はフェロモンや鳴き声を発し、モリシェルモンへ助けを求める。
それを感知したモリシェルモンは、見た目とは裏腹の素早いスピードで即座に駆けつけ、モリシェルモンを捕食した外敵を返り討ちにして捕食するのだ。
…このように、強いデジモンの中には、『仲間を外敵から護る役割』を得ることで、効率よく捕食活動を行う種もいる。
スターモンもこの一種といえるだろう。
- 679 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2023/08/17(木) 22:45:43.89 ID:+YHYU/vAo
- ポジションをちゃんと分担してるのね
476.27 KB Speed:1.7
↑
VIP Service
SS速報VIP
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
スポンサードリンク
Check
荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)