他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
BBS2ch
DAT
】
↓
VIP Service
SS速報VIP
更新
検索
全部
最新50
このスレッドは950レスを超えています。そろそろ次スレを建てないと書き込みができなくなりますよ。
研究員「安価でデジモンを進化させる」
Check
Tweet
840 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/14(水) 21:26:33.16 ID:0Z9NYnUBo
戦隊物ならブルーかブラックポジションだなコマンドラモン
841 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/14(水) 21:42:33.93 ID:TxauxGM0o
研究グループのリーダーが、戦いを観終えてから発言した。
「だが、あまりに力の差がありすぎるな。
相手も一応レベル3なのでは…?」
…リーダー。
まだ思い付きの段階ですが…今の戦いを見て、仮説をひとつ思い付きました。
奴ら…ゲレモンが何者なのか。
「ふむ?聞かせてみろ。駆除のいいヒントになるかもしれん」
けっこう長い話になりそうですがいいですか?
「構わない。鉄鋼会社のサーバーのデータを奴らに食われてるわけではないからな」
…結論から言います。
奴らゲレモンは、「マッシュモンが進化して、独立栄養生物に回帰したデジモン」だと考えられます。
「ほう…?独立栄養生物に?」
はい。
デジモンはデータを食べる生物と言われていますが、我々人間が生み出すデータをそのまま直接食べるデジモンは、実は現在ではごく少数派となっています。
ほとんどのデジモンは、データそのものではなく、植物や他のデジモンなどを食べています。
「確かにそうだな…。例外は、幼年期の植物型デジモンくらいか…?」
それもありますが。
他にもわずかに、『データそのもの』を食べているデジモンの個体群が確認されています。
ズルモンと、ポヨモン。そして今ここにいるマッシュモンです。
「ポヨモン…あれか。我々が最初に見た小型クラゲのデジモンか」
https://i.imgur.com/CXDeTwM.jpg
842 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/14(水) 21:54:14.19 ID:TxauxGM0o
そうです。
ただし、我々が最初に見たポヨモンは、やがて成長期へ進化していきましたが…
今挙げたポヨモンとズルモンは、成長期に進化せず、幼年期のまま殖える個体群なのです。
「なるほど…そういう風に進化したというわけか」
いいえ…違います。逆です。
これらの個体群は、今まで発見された中で、最もDNAのサイズが小さいんです。
つまり…
『デジモンの共通祖先にもっとも近い』んです。
「デジモンは…そいつらから進化した、ということか…!?」
おそらく、最初に出現したデジモン…ズルモンとポヨモンは、プランクトンのように漂い、データをそのまま食べる生物だったんです。
そのせいで、あまり強いパワーが出せず、幼年期のまま殖えるしかなかった。
しかし、やがてデジモンが他のデジモンやデジタル生命体を食べるようになってからは…、さらに強い体を手に入れて、もっと多くのエネルギーを補給できるようにするために、「進化」できるようになったんです。
「デジモンが進化の力を獲得した起源か…。我々の世界では、独立栄養生物は『光合成によって炭素固定をする生物』と定義され、従属栄養生物とは『他の生物から炭素を得る生物』と定義されるな」
デジモンでは、炭素のポジションがデータになるわけです。
843 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/14(水) 22:04:13.18 ID:TxauxGM0o
「それで…マッシュモンも独立栄養生物デジモンなのか?」
我々が初めてマッシュモンと出会ったときを思い出してください。
あのときマッシュモンは、ゴミ箱の中のデータや、我々がデータマイニングで生成したデータをそのまま食べていました。
「そうだな。む、すると…マッシュモンも独立栄養生物型デジモンなのか。いちど従属栄養生物型になってから、独立栄養生物型に戻ったと」
しかし今は、我々がデータマイニングで生成したデータを、一度キノコに与えてから、それを餌として与えています。
「確かに餌が変わったな…それが何か?」
マッシュモンが、急に強く、そして勇敢になったのは、『餌が変わったから』ではないでしょうか?
「餌が変わると…なるほど。キノコからデータを奪うから、従属栄養生物型デジモンの振る舞いとなったわけだ」
マッシュモン。
今でもまだ、データマイニングで出したペレットや、ゴミ箱の中のデータを美味しそうだと思うか?
『わたしは したが こえてしまった グルメになって しまった』
やはりか…。
マッシュモンは、『菌糸』のデジモンです。
我々がキノコを餌として与え続けたことで、マッシュモンを構成する菌糸たちが進化し、従属栄養生物型デジモンに戻ったんです。
「…つまり『テセウスの船』というわけか。今のマッシュモンは…」
844 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/14(水) 22:07:05.52 ID:LSlMC0dFo
食事が変われば身体も変わる
当然といえば当然なのか
845 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/14(水) 22:08:17.19 ID:TxauxGM0o
では、今ここにいる従属栄養生物型の個体とは逆に、マッシュモンが独立栄養生物型デジモンとしてさらに先鋭化した姿へ進化したらどうなると思いますか?
「余計なエネルギー消費を抑えるために…、手足が無くなり、脳も退化し…粘菌型になる、か」
そう考えられます。
我々のパートナーと正反対の進化を遂げたのがゲレモンなのではないでしょうか。
だからパワーにもこんなに差があるんです。
「ゲレモンの幼体がズルモンなのも、一種の先祖返りということだな」
それが私の仮説です。
「なるほど…確かに尤もらしい。だがそれなら、なぜ鉄鋼会社のサーバーデータを舐め回してばかりで、食べてしまわないのだ?奴らはゴミ箱の中のデータばかり食べているじゃないか」
それは…まだ分かりません。
846 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/14(水) 22:18:20.79 ID:TxauxGM0o
「ふむ、ではその仮説を元にして駆除作戦を立てよう。えーと…どうするんだ?マッシュモンを殖やして襲わせるのか?」
それだとマッシュモンが届かないところへ逃げ込まれてしまう可能性があります。
「そうか、粘菌デジモンだからマッシュモンより狭い隙間に隠れるのか。厄介だな…」
奴らはデジモンキャプチャーのゲートに自分から飛び込んでくる習性があります。
これを利用できないでしょうか?
「なるほど。デジモンキャプチャーのゲートで掃除機のように吸い込み、中でマッシュモンに食わせるのか」
そうです。どうですか?
「なぜこんな習性があるのか、まだ分からないからな。絶対のものだと考えると、条件次第で作戦が破綻しかねないぞ」
う、それは確かに…。
しかもこいつら、ちょっとでも取り逃がせばすぐ殖えますよねきっと。
「だろうな。一匹も逃さないような作戦が必要だ」
どうするか…
なにかいい作戦はあるだろうか…。
847 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/14(水) 22:19:13.04 ID:TxauxGM0o
つづく
848 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/14(水) 22:20:03.08 ID:8iCl6RKOo
乙
人間の知恵では答えを出せなさそうな課題
デジモンなら答えを出せるかな
849 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/14(水) 22:25:34.38 ID:p+OjSgsTo
おつー
850 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/15(木) 01:22:13.90 ID:exnKTwo30
乙
一つ明かされてもまだ謎が残る
851 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/15(木) 18:31:36.21 ID:s0sce3Mco
マイペースなのかめんどくさがりなのかフローラモンあんま積極的になってくれないな
852 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/17(土) 07:29:57.79 ID:QCDdDpZd0
>>851
そりゃあ愛玩用途で接した場合のテストケースだし……
853 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/17(土) 08:32:18.32 ID:NyFw2lYV0
フローラモンは犬か猫かなら猫ね
頭は良くて懐きはするけど別に主人の言うこと絶対聞いてやろうとは思わない
854 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/17(土) 13:04:27.13 ID:WP5gaqPEO
試しておかなくてはならないことが一つあった。
このズルモンやゲレモンに、フローラモンの花粉攻撃は効くのか?という検証だ。
隔離チェンバー内にゲレモン、チビマッシュモン、フローラモンを閉じ込め、花粉を撒いてみた。
すると、ゲレモンとチビマッシュモンは、花粉を吸い込んでもアレルギー反応を起こさなかった。
どうやらゲレモンやマッシュモンは、微生物の集合体であるため、コマンドラモン等に比べて免疫機能が原始的であるため、「アレルギー反応を起こすほど高度ではない」らしい。
尚、このゲレモンはコマンドラモンの爆弾で焼いて処分した。
ふむ…
やはり今回の相手は、マッシュモンとコマンドラモンで対処にあたり、フローラモンは待機するのがいいのだろうか。
粘菌型で毒があるので、くっつかれると厄介だし。
855 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/17(土) 13:26:30.91 ID:WP5gaqPEO
しかし、やはり「一匹残らず駆除する」のは難しいか…?
そう考えていると、研究員の一人が作戦を提案した。
@データマイニングで、データ(餌ペレット)を大量に生成し、デジタルゲート内に溜めておく。
Aデジタルゲートを開く。
Bゴミ箱の中のゴミデータを、すべてデジタルゲートへ移動する。
Cフローラモンがゲート内からペレットを撒き、ゲレモン達をゲートへ誘い込む。
C集まってきたゲレモン達は、隔離チェンバーへ誘い込んでから監禁し、マッシュモンとコマンドラモンで駆除する。
ふむ…
ゲレモン達が、最初から最後まで一匹残らずデジタルゲートへ誘引されるという前提の作戦だが…
まあ安全ではある。
これでいくか…?
856 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/17(土) 13:27:52.65 ID:WP5gaqPEO
つづく
857 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/17(土) 13:28:21.10 ID:r29EzyCOo
中々優秀じゃないか研究員の一人君
858 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/17(土) 13:37:05.97 ID:joVyITL4o
数が減れば残りはローラー作戦もできそうだしいいじゃないか
おつ
859 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/17(土) 16:53:41.81 ID:GNccL0ag0
乙
不安要素はあってもわかってることが少ないからなあ
860 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/18(日) 20:55:50.75 ID:V9i0TzgEo
土日でもあんまやらないな
861 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 08:18:35.52 ID:hqvul1D7o
たった数人で数百匹の化け物を駆逐しろ
地球防衛軍とかでありそうなミッションだ
862 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 19:11:34.32 ID:EC071Ti6o
ずっと考えていてばかりでは、ゲレモンがどんどん増殖していくだけだ。
私は鉄鋼会社の情シス部門リーダーの合意を得て、例の作戦を開始した。
まずはゴミ箱の中のゴミデータを削除しよう…
削除を実行。
デジタル空間上では、ゴミ箱に向かってクレーンアームのようなものが近付いて来た。
あれでゴミ箱を運び、ゴミデータ焼却炉へ搬送するらしい。
しかし、ゲレモン達はなんと、クレーンアームがゴミ箱を掴むのを妨害した!
クレーンアームは、ゲレモン達の粘菌塊投げの集中砲火を受け、撤退していった。
やがて画面にメッセージが表示された。
「ゴミ箱のファイルがロックされています。完全に削除できません」
え…えええ!?
初手でいきなり出鼻をくじかれた。
作戦の最初の一歩が進めない!
これじゃゲレモンを誘き寄せられないぞ…
データマイニングで生成したキノコを投げようかとも考えたが…
ウジャウジャ巣食っているゲレモンをみんなおびき寄せるのには生産量が足りなさすぎる。
リーダーが苦い顔をしている。
「いきなり頓挫したぞ…ど、どうするんだ…。別の作戦を考えるか?」
863 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 19:13:17.69 ID:kwt1tF4Wo
事前の作戦説明はやはり失敗フラグ
864 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 19:19:30.30 ID:EC071Ti6o
いや…まてよ。
ようはゴミ箱のデータよりも美味い餌をばら撒けばいいわけだ。
フローラモン!
花粉をばら撒いてくれ!できるだけデジタル空間の隅々まで行き渡るように!
私の指示を聞いたリーダーは慌てた。
「おい、何言ってるんだ!花粉攻撃をしたらかえって逃げて行ってしまうだろ」
まあ見ていて下さいリーダー。
「どうする気だよ…」
フローラモンは指示を了承し、花粉をばら撒いた。
865 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 19:27:33.16 ID:EC071Ti6o
すると…
ズルモンやゲレモンが、一斉に大挙して押し寄せてきた。
リーダー「んん!?あ、集まってきた!何があったんだ!」
思い出してくださいリーダー。
デジモンは、ただのデータそのものよりも、デジタル生命体由来のデジタル物質を餌として好むんです。
そして花粉とは…
自然界では、ダニや蜂、ハナムグリが好んで餌にする物質なんです。
特に蜂は、花粉を集めて蜂蜜を作ります。
したがって、ゲレモンやズルモン達は、花粉を餌として認識し、誘き寄せられてきたんです。
しかも、花粉は風に乗って遠くまで飛んでいけるようにできています。
だからレベル3デジモンの手では届かないような隙間にいる粘菌デジモン達のところまで、餌付けができたというわけです。
リーダー「な、なるほど…。この役割はフローラモンにしかできないな。コマンドラモンやマッシュモンではこんなに効率よくゲレモン達を誘き寄せられない…!」
そうです。
フローラモンは、戦闘能力では他二体に比べて大きく劣っています。
しかしフローラモンの技…「花粉を撒くこと」は、今この状況下では、他のどんなデジモンの技よりもゲレモン駆除に有効といえます。
リーダー「デジモンの優劣は、単純な戦闘能力の強弱だけでは測れないな。時には弱く進化したデジモンが、強いデジモンを凌ぐ働きを見せる…」
866 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 19:29:38.20 ID:Pn87KL/Go
頑張ったなフローラモン
867 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 19:32:48.25 ID:EC071Ti6o
そうして、おびき寄せられたゲレモン達は自らデジタルゲートへ入っていき…
隔離チェンバーに閉じ込め次第、コマンドラモンの射撃でバラバラにし、マッシュモンが捕食した。
いける!このままならいけるぞ!
…その時。
『コラァァァーーッ!キサマら、ワガハイの命令を無視して勝手に何やってる!!』
!?なんだ…
やや電子音声気味のエフェクトがかかった、日本語の音声が聞こえてきた。
声がした方を向くフローラモン。
やがて、声の方からドスン、ドスンと、足音?のようなものが聞こえてきた…。
868 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 19:33:15.08 ID:EC071Ti6o
一旦ここまで
869 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 19:35:07.48 ID:hQhAM+58o
気になるところで…
乙
870 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 20:07:21.27 ID:EC071Ti6o
やがて声の主が姿を現した。
https://i.imgur.com/tdvSFCJ.jpg
こ、こいつは…!?
黄金の肌を持つデジモンが、長い腕でドッタンバッタンと音を立てながらやってきた。
フローラモンはビビった。
その姿には、ゲレモンの面影がある。
ギョロっとした大きな目玉。
歯並びの良い大きな歯。
ベロンと飛び出た舌。
だが、ナメクジのような柔らかそうな質感ではない。
金属光沢をもったそのシルエットはまるで…
リーダー「う…ウンコだあァーーーッ!!」
リーダーがつい、見たままをオブラートに包まずに言ってしまった。
すると黄金のデジモンは、我々のデジドローンを睨みつけてきた。
「無礼者!ワガハイはウンコではない!我が名は偉大なる粘菌の王!スカモン様だーーーッ!」
リーダー「やっぱりウンコじゃねーか!」
リーダー落ち着いて!
871 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 20:09:04.67 ID:hQhAM+58o
しかも普通に喋ってる…
872 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 20:16:27.94 ID:EC071Ti6o
「だいたいキサマは何だ!?なぜここにデジモンがいる!ワガハイ達の邪魔をするな!」
それはこっちの台詞だ!
いや…なんだこいつマジで。
うちのデジモン達は人語を話すような声帯ではないから、チャットで会話をするのだが…
スカモンを名乗るこいつは、明らかに口を動かして発声している。
どこで言葉を身に着けたんだ?
「ワガハイを無視するな!これ以上ワガハイの子分を誑かすなら、容赦はせんぞ!」
そう言い、スカモンは周囲のゲレモンを一体掴むと、おにぎりを握るようにこね始めた。
こねられたゲレモンは、スカモンの体のように金属光沢をもった、螺旋状の物体へと変わった。
その外見はまるで…
リーダー「やっぱりウンコだアァァーーー!!」
スカモン「ウンコではない!くらえ!スライムモールド・ドリルゥーー!」
スカモンはそう叫ぶと、ゲレモンで作ったドリルをフローラモンへ投げてきた。
ドリルはぐるぐると回転している。
いかん!あれに当たったら貫かれかねない!
よけろフローラモン!
驚いたフローラモンは、とっさに飛び退こうとしたが…
足が地面から離れない。
いつの間にか、足元にはゲレモンが纏わりついていたのだ。
なんて奴!
我々とお喋りをしている間に、こっそりフローラモンの足を粘菌で固定していたのか!
ふ…フローラモンにドリルがぶつかる!
873 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 20:23:07.88 ID:EC071Ti6o
その時。
デジモンキャプチャーのデジタルゲートの中から、連続した火薬音が鳴り響いてきた。
飛んできた銃弾が、ドリルの側面に当たり、軌道をそらしてフローラモンから外れた。
スカモン「ヌゥ!?なにやつ!?」
ゲートの中からコマンドラモンが駆け出してきて、スカモンに向かって爆弾を投擲した。
爆弾はスカモンの額に当たり、ボカンと爆発した。
スカモン「ギャアァァーーーッ!?熱ウゥーーッ!!」
スカモンが悶絶している間に、ゲートからマッシュモンが飛び出してきて、フローラモンの足についた粘菌デジモンを払い除けた。
ついでにちょっと食べた。
スカモン「ウヌヌ…キサマ、仲間がいたのか…!」
874 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 20:24:25.35 ID:wp3iAbL80
お姫様を守る騎士のご登場だ
875 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 20:32:03.78 ID:EC071Ti6o
スカモン「クッ…キサマら、少しはできるようだな…!」
何なんだお前は!ここで何をやってる!
迷惑だからとっとと去れ!
スカモン「フン!キサマらなんぞにワガハイの崇高なる使命を邪魔されてなるものか!」
崇高なる使命?
なんだそれは!
スカモン「フフン知りたいか!このスカモン様の栄誉ある使命をそれはだな…」
そこまで言ったところで、スカモンの背中に乗っていたネズミ型デジモンが、スカモンの背中を引っ掻いた。
https://i.imgur.com/1SlcECJ.jpg
あのデジモンは…よくデジタルワールドにいるやつだ。
レベル3デジモン、チューモンだ。
スカモン「イデデデデッ!わ、わかった!言わん、言わんて!!」
スカモンがそう叫ぶと、チューモンは引っ掻くのを止めた。
スカモン「フー…というわけだ、ワガハイの使命はキサマら愚か者共には教えられんのだ!残念だったな!スカーッカッカッカ!」
あいつ、高笑いしてやがる…
突如、コマンドラモンが、自分達の足元を銃撃した。
な、なんだ!?
…コマンドラモンが銃撃したのは、スカモンが話している間にこっそりにじり寄っていたゲレモン達だった。
スカモン「な!?ワガハイの『有り難いお話作戦』を見破るとは…なかなかデキる奴!」
あぶねー、つい相手のペースに乗せられていた。
サンキュー、コマンドラモン。
876 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 20:33:27.86 ID:ox3A4vVmo
ほんと出来る奴だなコマンドラモン
877 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 20:41:17.12 ID:EC071Ti6o
だが、読めてきたぞスカモン。貴様の正体が。
『粘菌コンピュータ』だな。
スカモン「ナヌ!?…ふ、ふん!よ、ようやくワガハイがウンコではないと理解したようだな!」
真性粘菌達は、互いに結合して情報をやりとりすることで、複雑なネットワークを形成し、演算回路として働くことが分かっている。
迷路のスタートとゴールに餌を置いた場合、はじめは迷路内にまばらに散らばるが、やがて最短経路を結ぶような一本の線となって最適化される。
迷路の最短経路を解くコンピュータのように。
それが粘菌コンピュータ…
Slime mold computer(スライム・モゥルド・カンピューター)のデジモン。
それがスカモン、貴様の名前の由来だな!
スカモン「お、おおおお!そこまでワガハイのことを理解するとは!キサマ見所があるな!どうだ、ケンカはやめてワガハイの部下にならんか?」
ならんわ!
お前が何をしているか洗いざらい吐くか…
駆除されるか選べ!
スカモン「それはこっちのセリフだあァァーーッ!」
B A T T L E
S T A R T
878 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 20:48:20.77 ID:EC071Ti6o
戦闘開始早々…
フローラモンは遠くへ走って逃げた。
スカモン「スカーッカッカッカ!臆病者めが!」
そしてフローラモンは、花粉をばら撒いた。
コマンドラモンはガスマスクを装着した。
どうやらフローラモンは、粘菌デジモン達をひきつけて、スカモンの周囲から戦力を削ごうとしているらしい。
だが…
スカモン「バカが!さっきは自律行動させていたから誘き寄せられたが、今度はそうはいかんわ!」
粘菌デジモン達は、フローラモンの方には目もくれず、コマンドラモンの方へと大挙して押し寄せた。
スカモンは自らを粘菌の王と名乗った。
つまり粘菌コンピュータを構成するズルモンやゲレモン達を自在に操れるということだろう。
879 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 20:50:21.64 ID:PsMs77Z1o
フローラモン達はちゃんと考えて最善策出来てるのにことごとく封じられる
880 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 20:55:04.81 ID:EC071Ti6o
コマンドラモンは、ゲレモン達を銃撃したが…
撃たれたゲレモン達は細かく砕け散り、分離してズルモンになる。
まるで暖簾に腕押しだ。キリがない…!
床が粘菌デジモンで埋め尽くされていく。これを踏んづけたら足を地面に貼り付けられ、ドリルを投げられてしまう。
しかも粘菌デジモン達の体には毒がある。
粘菌デジモンを避けるが、徐々に壁に追い詰められ始めるコマンドラモン。
コマンドラモンは、いちかばちか、スカモンへ直接銃撃を浴びせようと試みた。
スカモン「遅いわぁぁぁ!」
だが、スカモンは粘菌デジモン達の上を高速で移動して銃弾を躱す。
なんだあの動き!?両腕でドッスンドッスン歩いてちゃあんなスピードは出せないはずでは!?
リーダー「あれは…床を埋め尽くしている粘菌達が、ベルトコンベアーのようにスカモンを運搬しているんだ!」
くっ…
あいつは床一面の粘菌の上を自在に高速移動できるのか。
バカみたいな見た目してて、案外隙がない…!
881 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 20:56:56.76 ID:EC071Ti6o
※戦闘BGMがあるならこんな感じ
https://youtu.be/zn2LH1sGAks
882 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 20:58:53.18 ID:mV1GIMTm0
臭っても成熟期ってことか
883 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 20:59:36.13 ID:g0JUxsCBo
臭っても成熟期だしなぁ
884 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 21:05:40.46 ID:EC071Ti6o
するとマッシュモンは、コマンドラモンを肩車して担いだ。
そして、エッホエッホと粘菌の上を歩き始めた。
スカモン「バカが!!粘菌で包んで食ってやるわ!」
マッシュモンの足元へ、ズルモン達が押し寄せてくる。
マッシュモン「ミマシャー!」
マッシュモンがそう叫ぶと…
デジタルゲートの中から、チビマッシュモン軍団が一斉に飛び出してきた。
なんだあいつら!?いつの間に!?
リーダー「マッシュモン…まさか…自分のような司令塔がいることを予測して、部下を殖やしていたのか!?」
チビマッシュモン軍団は、床一面の粘菌の上に並んでスカモンまでの道を作った。
マッシュモンは、チビマッシュモン軍団の方へコマンドラモンを投げた。
コマンドラモンは、チビマッシュモンの上を駆けて、スカモンまで一直線に走っていく。
近接格闘戦に持ち込む気だ!
フローラモンも、コマンドラモンの後ろについて、スカモンの方へ駆け寄っていく。
スカモン「く、来るな!粘菌ども、さっさとそのチビキノコ共を食ってしまえ!」
粘菌たちがチビマッシュモンを包み込んで食おうとする。
885 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 21:19:51.91 ID:EC071Ti6o
マッシュモン「マシュムマママママ!!」
マッシュモンとチビマッシュモンは、粘菌たちを掴んでは口に放り込んでいる。
さっきの隔離チェンバー内での実験では、ミニマッシュモンは粘菌に溶かされてしまったが…
あの実験結果から逆算し、マッシュモンはギリギリでゲレモンに勝てるサイズで各チビマッシュモンを作ったらしい。
粘菌デジモンを食べたマッシュモン達は、ポコポコと殖えていく。
スカモン「粘菌が逆に食われている!?クソ、粘菌共!もうそのキノコに構うな!トカゲと花を止めろおおお!」
粘菌達は、スカモンの方へ押し寄せてきた。コマンドラモン達を迎撃する気だ。
だが、それより一手早く、フローラモンがスカモンの口を掴んで無理矢理開かせた。
スカモン「ホゲ!?にゃ、にゃぎをふゆ!!」
フローラモンを長い腕で掴み、引き剥がそうとするスカモン。
コマンドラモンは、スカモンの口の中へ爆弾を放り込んだ。
スカモン「ほご!?」
そしてコマンドラモンは、スカモンの口の中へ銃撃を連射した。
スカモン「や、やめろぉぉ!モゴォ!」
スカモンは銃撃から口の中を護るために、口を閉じ、両腕で口をガードした。
…数秒後、スカモンの口の中で爆弾が爆発した。
スカモン「ブッゴオオオォオォォオォオオォォ!!!」
コマンドラモンはレベル3。スカモンはレベル4デジモンだが…
口の中で爆弾を炸裂させたとあれば、いくらレベル差があってもただでは済まないだろう。
886 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 21:21:22.44 ID:mV1GIMTmo
成長期が成熟期に知恵と勇気で勝った
887 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 21:26:15.15 ID:TnBkPII20
フローラモンも大方優秀でビックリするな……
888 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 21:32:15.50 ID:EC071Ti6o
スカモン「グ…グフ…」
白目を剥いたスカモンの口から煙が立ち上り、吐血している。
コマンドラモンは、今の爆弾攻撃を使ったせいで、だいぶ体力を消耗したらしい。
コマンドラモンの銃弾や爆弾は、自身のエネルギーを消耗して生産するものだ。
こんだけ連発すれば、疲弊もするだろう。
私がデジドローンからキノコを投げると、敵を警戒しながら食べ始めた。枯渇しかけているエネルギーを補給しているのだ。
マッシュモン「ムッムー!ムマシュー!」
チビマッシュモン達「ムマシャーー!」
マッシュモンはチビマッシュモンを引き連れて、スカモンの方へ突撃した。
とどめを刺す気か…!
すると、スカモンがカッと目を見開いた。
先程スカモン達の方へ押し寄せてきた粘菌達は、スカモンを覆い隠すように包み込んだ。
バリケードで時間稼ぎする気か…!?
しかし、スカモンを包み込んだ粘菌の繭は、壁を伝ってズルズルと天井まで上っていき、そのまま天井から吊り下がった。
くっ…
コマンドラモンの銃が弾切れである以上、天井には攻撃が届かない。
889 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 21:38:28.94 ID:EC071Ti6o
呆気にとられながら戦いを見守る一同。
私は、鉄鋼会社の社員の方を向いた。
粘菌達は今、あの眉に全て集まっている!
今のうちにゴミ箱の中のゴミデータを処分してください!
すると、社員達はコンピュータを操作し、ゴミ箱の中身の消去を実行した。
ゴミ箱にクレーンアームが伸びてきて、ゴミ箱を掴み上げると、焼却炉の上で中身をぶちまけた。
ゴミデータはめらめらと燃え尽きていった。
削除完了!
これで、粘菌共の餌はなくなった。
あとは、天井から吊り下がった繭をどうやって破壊するか…だ。
フローラモン、コマンドラモン、マッシュモン達は悩んでいるようだ。
890 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 21:42:02.40 ID:EC071Ti6o
そうして繭を観察していると…
突然繭が破れ、中から大きな物体が落下してきた。
https://i.imgur.com/MOw4aEA.jpg
…体長5mがあろうかという、巨大なスカモンだ。
レベルは…4のままだが…
まずい!
逃げ…
そう言い切る前に…
巨大スカモンの剛腕が、フローラモンの腹部に裏拳を叩き込んだ。
コマンドラモンのすぐ横を、びゅんと通り過ぎて吹き飛んだフローラモンは、壁に叩きつけられた。
891 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/19(月) 21:42:32.75 ID:EC071Ti6o
続く
892 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 21:42:51.56 ID:mV1GIMTmo
乙
うーんこれは絶望
893 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 21:44:35.10 ID:Pn87KL/G0
乙
ベストは尽くしたはずなのに
894 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 21:54:56.66 ID:TnBkPII20
乙
融合的なのはあるかと思ってたけど思ったよりすごいことに
895 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/19(月) 22:08:32.85 ID:g0JUxsCBo
おつ
ゲェ!?大王!?
896 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 07:07:20.23 ID:lPx0Bf+i0
元々の世代は完全体だっけ?>大王
897 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 18:24:39.08 ID:7/yGgwXeo
いつもながら続きが気になる引きだ
898 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 21:30:19.54 ID:PlYNVC/mo
倒れたフローラモンはピクリとも動かない。
我々は数々のデジモンを観察し、データを計測していくうちに、「デジモンは強くなるにつれて代謝量が大きくなる」という法則を発見し、強さと代謝量を概算する「DP」という物理量を定義した。
今の巨大スカモンのDPは…
既存のデジモンでいうなら、クワガーモンと大体同じ数値だ。
これは「小細工抜きで強い、戦闘向きデジモン」を表している。
これまでのスカモン相手なら、立ち回りを工夫することでなんとか張り合えたが…
ここまで「シンプルに白兵戦が強い」デジモンには、もはや知恵比べでは埋められない実力差になるのだ。
巨大スカモン『きひゃまらあァァーーーッ!もう許ひひゃおかん!!ワガハイのキレイな歯をこんなにボロボロにひおって!このスカモン大王が!ブチ殺ひてやゆ!クソトカゲェェーーッ!』
スカモン大王を自称する巨大スカモンは、歯並びの良いキレイな歯が並んだ口を、一切動かさずにそう発声した。
くっ…さすがにこれは分が悪い…
一時退却だみんな!
ゴミ箱の中のゴミデータは捨てたんだ!あいつはほっておけばそのうち飢える!撤退だ!
鉄鋼会社社員「で、でも、ここで撤退したら…あいつ、ゴミデータの代わりに会社の機密データを食べ始めるんじゃ…」
うぅっ…有り得るけど…
フローラモンがまずい!
態勢を建て直すぞ!
私はデジモンキャプチャーでデジタルゲートを開いた。
マッシュモンは、フローラモンを担いでデジタルゲートへ駆け込んできた。
よし、マッシュモン収容完了!
次、コマンドラモン!来い!
コマンドラモンも、デジタルゲートへ走ってくるが…
急に止まった。
899 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 21:36:46.44 ID:87enaXGko
お前まさか…
900 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 21:40:40.78 ID:PlYNVC/mo
コマンドラモンの目の前に、スカモン大王の右手のチョップが飛んできて、地面にめり込んだ。
凄まじい轟音だ。
コマンドラモンは、自分の直上にチョップが迫っていることに気付いたから止まったのだ。
スカモン大王『クッソ!もうちょっとで叩き潰せたものを!』
コマンドラモンはスカモン大王の手から遠ざかる。
スカモン大王『無駄だァーーーッ!ぶっとばしてくれるわ!』
スカモン大王は、左手を横に振り、コマンドラモンに思いっきりビンタした。
コマンドラモンは吹き飛び、地面をごろごろと転がる。
…あまりにも戦力差が大きすぎる…早くコマンドラモンをゲートに入れなければ!
私はデジモンキャプチャーをコマンドラモンへ近づけるが…
スカモン大王『させんわ!』
うぅっ、左手でデジモンキャプチャーのゲートを塞ぎやがった!
スカモン大王『ゲホッゴホッ…これで貴様は脱出(だっひゅつ)でひまい!ゴボッ…!』
相変わらずスカモン大王は口を一切動かさずに発声している。
や、やばいぞ…ゲートを塞がれるとは…!
このままではコマンドラモンを撤退させられない。嬲り殺しにされてしまう…!
その時。
「チビシュマーーー!!」
チビマッシュモン軍団が、スカモン大王の体を登り、眼球を攻撃し始めた。
目潰しをする気だ!
スカモン大王『うざいわあああ!』
スカモン大王はチビマッシュモン達を手で払い除けた。
ぼとぼとと地面に落ちるチビマッシュモン達。
スカモン大王『さて、まずはあのクソトカゲから…!ムム?あのクソトカゲはどこだ!消えたぞ!?』
なんと。
チビマッシュモンがスカモン大王に飛びついている間に、コマンドラモンが忽然と姿を消してしまった。
ゲートは未だにスカモン大王の手で塞がれているので、こちらへ逃げてきたわけではないようだ。
どこへ行ったんだコマンドラモン…?
901 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 21:50:54.12 ID:PlYNVC/mo
しかし、あまりにもフィジカルの差が大きすぎる。
これではコマンドラモンの体力が回復したところで、機銃や爆弾は効かないかもしれない。
奴に弱点はないのか…!
カリアゲの研究員「なあ…すごくどうでもいいことなんだけどさ…」
どうした?こんな時に。
カリアゲの研究員「なんであのスカモン大王、口を動かさずに喋ってるんだ?さっきは人語の発声には口や声帯を動かす必要があるって言ってなかったっけ…」
リーダー「本当にどうでもいいな。腹話術でもやってるんじゃないのか」
腹話術…?
…まてよ。
さっきスカモン大王は、自分の歯並びのいい歯がボロボロになったと言っていたけど…
どう見てもスカモン大王の歯はキレイなままだよな。
リーダー「そ、それが…?」
…そうだ!わかった!
スカモン大王は、あのでかい口で喋ってるんじゃない!
文字通り、腹の中から喋ってるんだ。
カリアゲの研究員「腹の中から…!」
そうだ!
スカモンはあのデカい体とまだ完全に融合しきってない!
外側のボディをパワードスーツのように着て、中に本体のスカモンがいるんだ!
…そうは言っても。
あの金属光沢で黄金に光る硬化粘菌ボディに、付け入る隙など見当たらない…。
902 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 21:53:48.17 ID:87enaXGko
全員の知恵と知恵のぶつかり合い
熱いじゃねえか
903 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 21:58:14.78 ID:PlYNVC/mo
スカモン大王『クソトカゲ!どこへ消えたァァ!!』
スカモン大王は、ゲートを手で抑えながら、きょろきょろとあたりを眺め回している。
チビマッシュモン軍団は、再びスカモン大王の体を登ろうとして足元に集まってくる。
スカモン大王『このぉ、ウザいぞ!キサマら祖先共は時代遅れなのだ!進化したワガハイこそが最新最強なのだああ!』
そう叫んだスカモン大王は、自分の頭頂部に生えている螺旋状の物体をパカっと外すと、自分の右腕に装着した。
すると、スカモン大王の右腕で金色に輝く螺旋状の物体は、ドリルのように高速回転し始めた。
スカモン大王『まとめて逝ね!スライムモールド!ドリィイイル!』
ドリルで薙ぎ払われたチビマッシュモン達は、バラバラに切り裂かれて散らばった。
うぅっむごい…!
チビマッシュモン達は逃げ惑う。
904 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:01:44.09 ID:PlYNVC/mo
スカモン大王『スカーッカッカッカ!クソキノコ共!まずは貴様らから撲滅してやるぞォォ!』
スカモン大王は高速回転するドリルを、チビマッシュモンの上から叩きつけた。
チビマッシュモンは一瞬でバラバラに吹き飛んだ。
なんて威力…!
コマンドラモンでさえ、一発あれを叩き込まれれば即死は免れない。
…その時。
我々のもとへ、一通のチャットが飛んできた。
コマンドラモンからだ…!
内容は…?
『うえから みえるか』
…んん?
なんのことだ?
905 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:08:32.79 ID:PlYNVC/mo
上から?何が?
…とりあえず私は、デジドローンを飛ばし、戦局を上空から眺めた。
すると…
…おお…!
スカモン大王が頭頂部からドリルを取り外したときに頭に空いた穴から、中が見えた。
やはりスカモンが乗っている…!
私は『みえる』とチャットを打った。
すると…
『すべてを たくす』と返信が来た。
その直後…
床から何か、コツン、と硬い音が鳴った。
私は音が鳴った方を見た。
そこにあったのは…
ピンがついたままの、コマンドラモンの爆弾だった。
そうか…!
コマンドラモンは今、光学迷彩で隠れているのか!
さっきまでは周囲に粘菌がひしめいていたから、光学迷彩を使ったところで粘菌の触覚で居場所がばれてしまう状況だった。
だが、粘菌がすべてスカモン大王の装甲となった今…
光学迷彩で隠れることが可能になったんだ。
906 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:14:52.98 ID:PlYNVC/mo
やがて、爆弾から離れた位置で、コマンドラモンの姿が現れた。
光学迷彩はエネルギーの消耗が激しい。きっとエネルギーが切れたのだろう。
スカモン大王『見つけたぞおおおお!クソトカゲ!』
スカモン大王は大喜びで、コマンドラモンの方へにじり寄っていく。
スカモン大王は移動するときに両腕を使って地面をナックルウォーキングしている。
…つまり。
デジタルゲートは今、スカモン大王の手で塞がれていない。
わかったぞ、コマンドラモン。
…私達にも、一緒に戦えというんだな!
私はデジモンキャプチャーを使い、コマンドラモンの爆弾を回収した。
スカモン大王は、コマンドラモンにドリルを打ち込もうとしている。
スカモン大王『キサマは一息には殺さん!じわじわと嬲り殺しにしてやるゥゥーーー![
ピーーー
]ェェーーーーッ!!』
私はデジタルゲートを、スカモン大王の直上へと移動させた。
…今だ!
来い、マッシュモン!!
私の合図とともに、デジタルゲートから、ピンの抜けた爆弾を持ったマッシュモンが降下してきた。
907 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 22:21:17.74 ID:Qqzpjhzx0
人間とデジモンの共同作業だ
908 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:21:34.43 ID:PlYNVC/mo
スカモン大王『スカーーーっとするぜェェーーーー!』
コマンドラモンに向かってドリルを突きだすスカモン大王。
マッシュモンは、そんなスカモン大王の頭にぽっかりと空いた穴へ飛び込み…
内部のスカモンの頭を思いっきり踏んづけた。
スカモン「ふぎゃん!?な、何奴!?」
スカモンは両腕を、スカモン大王の内壁へ突っ込んでいる。きっと何か操縦桿みたいなものをこねくり回しているのだろう。
マッシュモンは、すかさずスカモンの口の中に爆弾を放り込んだ。
スカモン「もごぉ!?」
そしてマッシュモンは、その場でジャンプし…
スカモンの頭部へヒップドロップを決めた!
スカモン「ぶぎゅ!」
…直後、スカモンの口の中で、コマンドラモンの爆弾が爆発した。
スカモン「ゴッビャアアアアアアァァァァーーーーーーー!!!!」
スカモン大王の頭の穴から、マッシュモンがポーンと飛び出してきた。
爆発と同時に、スカモン大王の腕の動きは止まった。
909 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:26:36.60 ID:PlYNVC/mo
スカモン大王は、仰向けに倒れた。
頭の穴から、スカモンが転がり出て来た。
スカモン「」
白目を剥き、口をあんぐりと開けている。
口の中からは煙が立ち上っている。
歯は全部吹き飛び、舌も千切れ飛んだようだ。
スカモンはピクリとも動かない。
…勝った…のか?
マッシュモンは爆発の衝撃で気絶している。
よくやったマッシュモン。
私はデジモンキャプチャーで、マッシュモンと、生き残りのチビマッシュモンを回収した。
コマンドラモンは、スカモンに向かって銃撃をしようとしたが…
エネルギーが残っておらず、弾切れのようだ。
大丈夫だ、コマンドラモン。無理にとどめを刺さなくても。
そいつはデジモンキャプチャーで回収して、隔離チェンバー内で標本にしてやる。
私は、デジモンキャプチャーをスカモンへ近づけた。
910 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:30:56.57 ID:PlYNVC/mo
すると、そこへ。
先程スカモンの背中に乗っていたチューモンが、どこかから素早く走り寄ってきた。
な、なんだ…?
すると、なんと。
チューモンはスカモンの口の中に手を突っ込み、何かを引きずり出した。
それは…脳か何かのように見えた。
チューモンは、スカモンの脳を持ち、走り去っていく。
コマンドラモンはチューモンを追い掛けようとしたが、体力の限界が来たようであり、がくんと地面に膝をついた。
チューモンは、トンネル…ネットワーク回線の方へ向かった。
そして、内壁が粘菌でびっしりと埋め尽くされたトンネルに飛び込んだ。
やがて、トンネルの内側にびっしりとこびりついていた粘菌達は、チューモンを包んでネットワーク回線の奥へと引っ込んでいった。
…我々は、スカモンに勝ったのだ。
911 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:34:28.47 ID:PlYNVC/mo
チューモンには逃げられ、スカモンの脳は持ち去られたが…
ひとまず、鉄鋼会社のサーバーに巣食っていた粘菌デジモン達は完全に消え去った。
ネットワーク回線の中を圧迫し専有していた粘菌達も、遠くへ引っ込んでいった。
ひとまず、危機は去ったのだ。
…我々は、スカモンの死骸および、チェンバー内に誘引したゲレモン達を標本として保管した。
巨大なスカモン大王の抜け殻は…
でかすぎてデジタルゲートを通過できなかったので、その場で消去した。
912 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:39:34.42 ID:PlYNVC/mo
…
我々は、ランドンシーフの居住スペースで、フローラモンの様子を見ていた。
フローラモンの脈拍はどんどん弱まっていく。
何か治療を施してやりたいが…
今の我々には、デジモンへの医療技術はない。
フローラモンは、頭部が花になっているデジモンだ。
我々が見守っている中で…
フローラモンは、頭部の花を散らせた。
…そして、フローラモンの頭部は首からごろりと離れ、地面を転がった。
…フローラモンの脈拍が、止まった。
913 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 22:42:06.46 ID:RwEID8Zoo
そんな…
914 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:44:21.11 ID:PlYNVC/mo
スカモンの駆除には成功した。
鉄鋼会社の社員達みんなから感謝された。
だが、勝利の代償として…
フローラモンは息を引き取った。
我々はどうすれば良かったのだろうか。
スカモンと出会ってすぐに、戦闘を回避してデジモンを全員引き連れて退却し、サーバーやネット回線を放置すればよかったのだろうか。
それとも…我々は最善を尽くしたのだろうか…。
どれだけ反省会をしても、フローラモンが息を吹き返すことはない。
哀しみに暮れる一同。
フローラモンを愛した大勢の研究員達が、涙を流していた。
そうしてフローラモンは、ビオトープの一角に掘られた墓穴へと、コマンドラモンの手で埋められた。
915 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:49:04.95 ID:PlYNVC/mo
翌日。
我々は驚いた。
なんと、フローラモンの墓の土から、芽が生えている。
我々は、あまり気が進まないが…
フローラモンの墓を暴いた。
すると、さっそく芽の正体が顔を出した。
https://i.imgur.com/IYR03w0.jpg
ニョキモン…
フローラモンが産まれた直後と同じ姿のデジモンだった。
墓土の中には、フローラモンの頭部を形成していた外殻の破片と、植物の種が真っ二つに割れたような殻があった。
…花とは、やがて果実になり、実をつけ、種を残す器官だ。
フローラモンは死の間際に、自分の頭部の花の中で種を…
ニョキモンのデジタマを遺したのだ。
我々は、フローラモンが遺したニョキモンを、大事に育てることに決めた。
916 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 22:52:28.52 ID:eMlvZvJS0
デジタルワールドじゃなくて人間世界で誕生したデジタマか
917 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:57:26.06 ID:PlYNVC/mo
数日後、ニョキモンはピョコモンに進化した。
https://i.imgur.com/B0YnRSd.jpg
フローラモンと同じ幼年期デジモンだ。
そろそろチャットによる会話を教えてみようか…
すると、信じられないことが起こった。
ピョコモン「あるじ!あし はえた! また きたえて!」
…ピョコモンは、口から人語を発したのだ。
これにはピョコモンの世話をしていたコマンドラモンとマッシュモンもぶったまげた。
まだ言葉を教えてないぞ…どうなってんだ!?
ピョコモンはさらに続けて喋った。
ピョコモン「ふろーら、うんこに まけたvくやしい! うんと つよくなる! きたえて!」
…なん…だと?
このピョコモン、自分を『フローラ』と名乗ったぞ。
コマンドラモンは、ピョコモンにチャットを打った。
『おぼえているのか あの たたかいを』
ピョコモン「こまんど かこよかた!ふろーらも こまんど みたいに つよくなる!」
…
フローラモンは、ただデジタマを遺していただけじゃない。
頭部の中にある…脳を、記憶を。
肉体の死の間際に、デジタマとして切り離すことで、前世の記憶と自己同一性を維持したまま、幼年期への転生に成功したのだ。
誰も気にしていなかった。
「なぜフローラモンは、花が頭部なのか」などと。
そういうデザインなのだろう、程度にしか考えていなかった。
だが違う。
フローラモンには、こういうことができる身体機能が、初めから備わっていたのだ。
918 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 22:59:28.95 ID:PlYNVC/mo
デジモンの生命力の強さは。
生存能力の強さは。
決して、白兵戦闘力だけを物差しとして測られるものではない。
一見弱そうなデジモンが。
誰よりも強い生命力を秘めている事があるのだ。
919 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:00:32.78 ID:UiBHYRXoo
フローラモンまた会えた(´;ω;`)
920 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 23:04:29.08 ID:PlYNVC/mo
…
ピョコモンは現在、コマンドラモンの指導のもとで、ハードなトレーニングを積んでいる。
さて…
あまり感傷に浸り続けてはいられない。
今回の鉄鋼会社で起きた、ゲレモン及びスカモンによる粘菌事件。
その顛末について分析し、今後どうするかを考えなくてはならない。
ワルモノをぶっとばしたから万事解決!というわけにはいかないのだ。
あの粘菌達はどこから来たのか?
なぜゲレモン達はサーバーのデータをペロペロ舐めてばかりで、食べようとはしなかったのか?
なぜネットワーク回線の内壁にびっしりと粘菌デジモンがくっついていたのか?
結局スカモンは何をしようとしていたのか?
そもそもあのスカモンはどこから来たのか?
あのチューモンはどこへ去ったのか?
…ひとつひとつ、限られたヒントから分析しなくてはならない。
921 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:04:34.04 ID:pzck2Szj0
マッシュモンがチビマッシュモンってクローンを作り出すのとはまた違うか
922 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 23:05:07.41 ID:PlYNVC/mo
つづく
次回、シーズン1 最終回(予定)
923 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:07:09.85 ID:+gk60EHro
乙
確かに1期最終回並みの熱い展開だったな
924 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:07:40.81 ID:PL0tYnjz0
よかったよかったが謎は残る
人間のネットワークに既に知性あるデジモンが侵食してるらしいってことだもんなあ
925 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:08:14.51 ID:tJCZEGSU0
乙
この戦いと後日譚だけでも人々のデジモンへの興味に大きな影響与えるぞ
926 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:09:55.24 ID:pzck2Szj0
乙
人間との関わりがデジモンの成長を加速させていく
927 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:14:21.86 ID:LbNG3iZ2o
乙
進化だけがデジモンの無限の可能性じゃないな
成長期でも上の世代を越える成長が出来る
928 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:20:35.52 ID:Jh2IZPie0
RPGなら経験値大量ゲットで超レベルアップしてるところ
素の力は低くてもエネルギーの燃費良くて知識吸収の早さで応用の幅が広い成長期は一つの理想形だ
929 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:33:14.78 ID:pzck2Szj0
スカモン達がどうやって生まれたのか答え分かった気がするけど展開予想はまずいか
930 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/20(火) 23:40:04.61 ID:PlYNVC/mo
オマケ
これまでに確認されたレベル4デジモンのDP比較表を、Tier表形式で発表する。
S+ グレイモン グラウモン ティラノモン
S コカトリモン ディアトリモン
A+ スターモン スナイモン
A タスクモン モノクロモン エクスブイモン スティングモン
B+ クワガーモン スカモン大王 カブテリモン ゴーレモン モリシェルモン
B ディノヒューモン レッドベジーモン ドクグモン ボアモン シードラモン ドビウモン
C+ フロッグモン サラマンダモン モスモン ウッドモン アイスモン ユキダルモン
ヤンマモン
C ベジーモン トゲモグモン ゴートモン シーホモン
D ヌメモン ゴキモン カラツキヌメモン ハニービーモン
931 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:44:52.81 ID:0ylMH5zuo
やっぱタスクモンの子供組が上位占めてるんだな
932 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/20(火) 23:49:32.71 ID:M9ccTe7jo
おつおつ
この先もたのしみー!
933 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/21(水) 00:11:49.79 ID:5MeVZp8F0
乙
上位勢はほぼ死んでるけど
グレイモンは生き残ってるんだなあ
934 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/21(水) 07:34:38.45 ID:E7e6zb240
あのグレイモンはメタルになるのか、スカルになるのか……
935 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/21(水) 08:28:10.78 ID:VuzEauDwo
コマンドラモンの活躍っぷり
軍隊なら軍曹くらいにはなれてるぜ
936 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/21(水) 10:20:08.30 ID:ts8E5Hc/o
乙
フローラモン生きてて良かった
でも戦力的に不安だよな。もう一人アタッカーが欲しいところ
937 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/21(水) 10:42:30.00 ID:Vsw2m0Dh0
大群なぎはらって大きな質量に対抗できるようなデジモンが乗れる戦車や戦艦や巨大ロボやパワードスーツとか作れればなあ
938 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2023/06/21(水) 20:37:33.23 ID:JZWTPcqQo
>>930
のTier表は、上から見れば強さの順となるが、空腹に弱い順でもある。
下から見れば、長い間食事を摂らずに生きていける順となる。
そのどちらが生存に有利かは、時と場合によりけりだ。
939 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2023/06/21(水) 20:40:22.75 ID:4gPNXEV3o
何らかの手段で二つを両立出来れば完璧だ
455.25 KB
Speed:0.8
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
↑
VIP Service
SS速報VIP
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
名前:
E-mail
(省略可)
:
書き込み後にスレをトップに移動しません
特殊変換を無効
本文を赤くします
本文を蒼くします
本文をピンクにします
本文を緑にします
本文を紫にします
256ビットSSL暗号化送信っぽいです
最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!
(http://fsmから始まる
ひらめアップローダ
からの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)