他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
BBS2ch
DAT
】
↓
VIP Service
SS速報VIP
更新
検索
全部
最新50
このスレッドは950レスを超えています。そろそろ次スレを建てないと書き込みができなくなりますよ。
研究員「安価でデジモンを進化させる」
Check
Tweet
1 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 08:44:40.77 ID:3k7rsqzTo
我々のいる世界は、素粒子というエネルギーの塊を最小単位とした、アナログ情報の世界といえる。
だが、もうひとつの世界…「デジタル世界」が存在する可能性が示唆された。
我々は研究によって、人類の築き上げたコンピュータネットワーク上の情報が反映される、「デジタルワールド」を発見し、観測に成功した。
私はこの世界の海の底で、タマゴらしき物体を発見した。
どういうわけか、我々の世界に蔓延しているコンピュータウイルスの一部がデジタルワールドへ逃走し、そこでタマゴへと変質したようだ。
…タマゴは今、海底の熱水噴出孔近くにある。
煮えたぎる硫化水素と共に、アミノ酸が吹き出ている、生と死が隣り合わせの過酷な環境だ。
さて、このタマゴをどうするべきか…?↓
@放置して観察する
A穏やかな環境へ移動させる
SSWiki :
http://ss.vip2ch.com/jmp/1639266280
2 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/12(日) 09:11:43.56 ID:n6t+aaCP0
A穏やかな環境へ移動させる
3 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 09:44:38.03 ID:Z7xH1WndO
このまま放置してみるのもよいが…
どうやら、タマゴはこの熱水噴出孔周辺に多数存在しているようだ。
私はそのうちの一つを、穏やかな環境へ移動させることにした。
この物体は、本当にタマゴなのだろうか?
だとすれば、その性質を解き明かすために、異なる環境に置いて観察することは科学的なアプローチとして間違ってはいないはずだ。
やがて、タマゴにヒビが入り…
中から何かが出てきた。
https://i.imgur.com/CXDeTwM.jpg
4 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 10:03:59.95 ID:Z7xH1WndO
このクラゲのようなオブジェクトは、海中をふわふわと漂い始めた。
そして海中で何か小さなものを食べている。
どうやら餌は、タマゴと同じくコンピュータウイルスを起源にしつつも、タマゴにはならず、シアノバクテリアに似た光合成プランクトンの姿へと形を変えた存在のようだ。
これは生命なのだろうか…?
しばらく観察していると、突如クラゲは変態した。
https://i.imgur.com/NI9tvFJ.jpg
目が大きくなり、触手のようなものが生えた。
これはクラゲと呼んでよいのだろうか…?
クラゲには眼球などないはずだ。
この生物は、さらに活発に植物プランクトンを摂取し始めた。
5 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 10:11:46.40 ID:Z7xH1WndO
海底に目をやると、二本足をもつ石のような生物が海底を歩いている。
https://i.imgur.com/yvBaZSi.jpg
どうやら、熱水噴出孔付近で孵化したタマゴから産まれた個体も、孵化・変態したようだ。
我々が観察しているクラゲ型生物も、あのまま熱水噴出孔付近にいたら、あの姿になっていたのだろうか…。
さて。
我々は仮称として、クラゲ型生物にプヨヨモンと名付けた。
プヨヨモンは海中を漂っているが…
この辺りの環境は、どんな状態であろうか。↓
@小型プランクトンが海中に多く漂っている
A岩場にたくさんの海藻が生えている
B獰猛な捕食者が暴れている
6 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/12(日) 10:13:43.03 ID:dv0K6gvPO
3
7 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 10:22:53.96 ID:Z7xH1WndO
周囲を観察すると、プランクトンに似た生物が多く漂っていたが…
そのうちの数匹は、突如としてやってきた捕食者に飲み込まれてしまった。
https://i.imgur.com/Ih3rbOG.jpg
捕食者は、魚のような姿をしている。
この種をスイムモンと呼称しよう。
このままでは、プヨヨモンのいずれスイムモンに捕食されてしまう…。
だがプヨヨモンは、小さな体を活かして岩の隙間へ隠れた。
スイムモンはプヨヨモンを追跡したが、岩の隙間が狭くて通れないようだ。
8 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 10:26:21.33 ID:Z7xH1WndO
だがスイムモンは、ヒレで岩をどかし、口から水流を噴射してそれを砕いた。
驚くべき攻撃性能である。
同じ隠れ方をしてきたプランクトンを、この手段で捕食してきたのだろうか…。
プヨヨモンが隠れた岩はどかされてしまった。
もはや逃げ場はないだろう。
だが、岩場の影にいたのは…
既にプヨヨモンではなかった。
プヨヨモンは、捕食者のいる環境に適応し、変態したのであった。
https://i.imgur.com/VdL4I2n.jpg
9 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 10:31:10.93 ID:Z7xH1WndO
二枚貝のような姿へと変態したプヨヨモンを、我々はシャコモンと名付けた。
スイムモンは、シャコモンをヒレで攻撃しようとしたが…
シャコモンはその攻撃を硬い殻で防御した。
スイムモンは、ヒレや水流でシャコモンの殻を滅多打ちにしている。
若干、シャコモンの殻に傷が付き始めた。
スイムモンは、疲労し始めたのだろうか…
シャコモンを捕食するのを諦め、背を向けた。
その隙を狙ったシャコモンは、高速で真珠を放った。
真珠はスイムモンの腹に命中した。
スイムモンは大きなダメージを受けたらしく、吐血した。
そして、ふらふらと逃げていった。
10 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 10:37:45.18 ID:Z7xH1WndO
なんということであろうか。
プヨヨモンはこの短期間のうちに、環境に適応し、捕食者を撃退してのけたのである。
最早これは、個体の成長というレベルではない。
種そのものの進化…そう、「進化」と呼ぶべき現象だ。
我々はこの生物の総称を、デジタルモンスター…デジモンと名付けた。
…さて。
シャコモンは海底をゆっくりと移動し、海藻を食べている。
スイムモンが度々襲ってくるが、そのたびにパールを放って追い払っている。
守りは硬いが、積極的に攻めていくタイプではないようだ。
…だが。
スイムモンとは別のデジモンが、シャコモンに近寄ってきた。
https://i.imgur.com/6vyldZV.jpg
11 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 10:41:53.38 ID:Z7xH1WndO
蟹のような姿をしたこのデジモンを、我々はガニモンと名付けた。
ガニモンは、シャコモンに近寄ると、その大きなハサミでシャコモンの殻を殴った。
シャコモンの殻にヒビが入った。
シャコモンも、真珠を放ってガニモンを攻撃した。
ガニモンの足が、一本へし折れた。
怒ったガニモンは、ハサミでシャコモンの殻をはさみ、力を込めた。
すると殻はめきめきと音を立ててきしみ始めた。
このままでは、シャコモンは殻を砕かれ、捕食されてしまうだろう。
どうするか…↓
@このまま戦いを見届け、観察対象をガニモンに変える
A大量のゴミデータをこの場へ送りつけて、シャコモンを救出する
12 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/12(日) 11:01:48.62 ID:X8koFkJlo
2
13 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 11:06:48.50 ID:Z7xH1WndO
研究者として、最善の選択であるかは分からないが…
私はとっさに、大量のゴミデータをこの場へ送りつけた。
ゴミデータは、墨のように海中に広がり、周囲を黒く染めた。
ガニモンは驚いて飛び退いた。
シャコモンは、素早く砂の中へ潜り、この場から脱出した。
…ガニモンが去った後、少し離れた場の砂の中から、シャコモンが顔を出した。
助かったようだ…私はほっとした。
私はシャコモンに…いや、シャコモンという種ではなく、この『個体』に。
愛着を持ってしまったようだ。
14 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 11:10:45.74 ID:Z7xH1WndO
危機を脱したシャコモンは、環境への適応始めた。
現在のシャコモンは、海底や岩場で生活し、海藻を食べて生きている。
スイムモンに襲われても、追い払うことはできるが、倒して食べたりはできない。
ガニモンに襲われたら、次こそ命はないだろう。
この環境へ適応するために、シャコモンは…↓
@水中を素早く遊泳できるようになる
Aゴミデータをばらまく性質を模倣し、知能を発達させる
B今のままとにかく体を大きくして、パワーで外敵をねじ伏せる
C陸上への進出を試みる
15 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/12(日) 11:12:49.16 ID:uSKNXvtm0
4
16 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 11:20:18.80 ID:Z7xH1WndO
シャコモンは、高い方へと移動をし始めた。
ガニモンに襲われないように、陸上へ進出する気のようだ。
シャコモンは、少しずつ、少しずつ…河口へ近づいていった。
真水へと体を慣らしながら。
周囲を警戒し、ガニモンの姿を見かけたら、砂に潜って隠れてやり過ごした…。
やがて、とうとうシャコモンは川を登った。
川に住み着くようになったのである。
そして、川から陸上へ出た。
陸上の植物は、どれくらい発達していたであろうか?
陸上当時の環境は…↓
@藻やシダ植物が、ちまちまと生えている程度
A生い茂った草を、小さな昆虫型デジモンが食べている
B植物型デジモンが生息している
17 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/12(日) 11:23:58.37 ID:SsVFmZR9o
2
18 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 11:32:56.12 ID:Z7xH1WndO
陸上には、既に草が生い茂っていた。
そして、草を食べたり、花の蜜を吸って生きるデジモンがいた。
https://i.imgur.com/CFY4VXg.jpg
https://i.imgur.com/3x7Geqj.jpg
昆虫のような姿をしているデジモン。
おそらく、ガニモン達が陸上へ進出したのであろうか…?
シャコモンは、これらの昆虫デジモンを餌にすることに決めたようだ。
シャコモンはなんと、重くて大きな殻を捨て去り…
捕食に向いた肉体へと進化した。
https://i.imgur.com/iBdLo6w.jpg
19 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 11:36:23.67 ID:Z7xH1WndO
我々は、進化したシャコモンをヌメモンと名付けた。
ヌメモンは、昆虫型デジモンのうち一体に狙いを定めると…
泥の塊を発射した。
泥は幼虫型デジモン…ワームモンの体に当たると、すぐに硬化した。
ワームモンは、固まった泥のせいで身動きが取れない。
そこへ、びょいんびょいんとヌメモンが跳ねて近寄り…
その強靭な顎で、一気にワームモンの頭を食いちぎった。
なんと、おぞましく…そして強靭な進化であろうか。
20 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 11:42:25.22 ID:Z7xH1WndO
ヌメモンは高い生存能力を持っていた。
普段は川のそばに住み、藻や苔を舐め取って食べている。
デジモンの死骸を見つけると、それを貪って分解している。
小さな昆虫型デジモンを見つけると、泥を投げて動きを止め、捕食するのである。
大型のデジモンが近寄ってくると、ヌメモンは沼の中に沈んで隠れ、ぎょろっと目玉だけを出して外敵を観察した。
雑食かつ悪食であり、隠れるのも得意なヌメモンは、とても合理的な進化を遂げたようだ。
21 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 11:48:21.53 ID:Z7xH1WndO
だが、やがて陸上には、ヌメモンと同じかそれ以上の力を持ったデジモンが現れ始めた。
昆虫型デジモンが進化したのである。
https://i.imgur.com/IkHd8Ew.jpg
https://i.imgur.com/53z6JEM.jpg
クワガタやカマキリの姿をしたそれらは、白兵戦の力ではヌメモンを遥かに上回る。
ヌメモンは、自身が進化の袋小路に至りつるあることを感じているようだ…。
やがて、ヌメモンは沼地にタマゴを産んだ。
単為生殖である。
どうやらデジモンは、交尾を必要とせずに単為生殖ができるようだ。
さて、卵を産んだヌメモンだが。
我々はどうするか…↓
@観察対象を、ヌメモンが産んだタマゴに変える
Aこのままヌメモンを観察する
22 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/12(日) 12:01:57.98 ID:V/Zw5v1no
1
23 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 13:27:39.45 ID:Z7xH1WndO
ヌメモンはいくつかタマゴを産んだ。
それらからは、やがて幼年期のデジモンが産まれ、プヨヨモンへと成長した。
湿地帯に巣を作ったヌメモンの周りには、プヨヨモン、シャコモン、ヌメモンが暮らしており、生活圏を広げていた。
カマキリの姿をしたスナイモンでは、沼までは攻めてこれないため、沼は安全なコロニーだったのである。
だが、その巣の中心へ、トンボの姿をした肉食昆虫デジモン…ヤンマモンが現れた。
https://i.imgur.com/wRqaWbZ.jpg
我々が観察してきた個体…ヌメモンは、コロニーの子供達を逃がすために、自ら足止めのために、ヤンマモンに立ち向かった。
24 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 13:35:38.51 ID:Z7xH1WndO
ヌメモンは、ヤンマモンの羽を狙って泥を投擲した。
だが、素早く飛び回るヤンマモンは泥を難なく躱し、ヌメモンの首へ噛み付いた。
ヤンマモンの牙は、ヌメモンの神経を、血管を、引きちぎっていく。
傷からはおびただしい量の体液が流れ出ている。
ヌメモンは最後の力を振り絞り、ヤンマモンの羽に泥をぶつけることに成功した。
これにより、ヤンマモンは一時的に飛行能力を失うこととなった。
…だが、それがヌメモンの最後の抵抗であった。
ヤンマモンはヌメモンの首の傷に頭を突っ込むと、心臓を引きずり出し、それを食いちぎった。
ヌメモンの体から力が抜け、沼に倒れた。
ヌメモンを食い尽くしたヤンマモンは、何度か羽をばたつかせたが、硬化した泥はとれない。
ヤンマモンは清流の方へと歩いていった。
きれいな川の水で羽の泥を洗い流すため、逃げていったヌメモンの子供達から離れざるを得なかったのだ。
…ヌメモンの子供達は、無事にヤンマモンから逃げ切れたようだ。
25 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 13:40:06.00 ID:Z7xH1WndO
なんのことはない、ただの食物連鎖の一貫である。
今捕食された個体のことは、やがて誰もが忘れ去っていくであろう。
だが、この湿地帯に、貝類の姿をしたデジモンが繁栄しているという事実が…
かつて海から上陸した、ひとつの軟体動物型デジモンの個体の存在を、誰にも知られずに語り継いでいくのである。
26 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/12(日) 13:41:25.35 ID:Z7xH1WndO
つづく
27 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/12(日) 13:57:17.10 ID:V/Zw5v1no
たんおつー
28 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/12(日) 23:44:29.00 ID:SsVFmZR9o
どんな弱そうなデジモンも超ゴツい究極態になれる可能性があると思うと何か面白いなデジモンの進化
29 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 08:32:19.81 ID:glagszZPo
次の観察個体は…↓
@プヨヨモン(ヌメモンが産んだタマゴ)
Aプヨヨモン(海中のタマゴ)
B???(熱水噴出孔周辺のタマゴ)
30 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 08:45:49.95 ID:lVG8Nwt3o
3
31 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 14:10:52.91 ID:K+T//R5qO
硫化水素とアミノ酸が吹き出る熱水噴出孔。
その付近にあるタマゴから、デジモンが産まれた。
https://i.imgur.com/f5KklKj.jpg
このスライム状の幼いデジモンは、やがて熱水噴出孔から離れ、海底をズルズルと這い始めた。
我々はこのデジモンを「ズルモン」と命名した。
さて、このズルモンだが、スイムモンやガニモンに見つかっても、一向に捕食される様子がない。
時折スイムモンが飲み込もうとするが、すぐに吐き出してしまう。
どうやら毒素を含む肉体を持っているようだ。
32 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 14:13:00.27 ID:K+T//R5qO
ズルモンの周囲には、石のようなデジモン…ゴロモンが歩き回っている。
https://i.imgur.com/yvBaZSi.jpg
おそらくズルモンは、しばらく放置すればゴロモンへと進化するだろう。
さて、どうするか…↓
@放置する
A陸上へ移動させてみる
33 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 14:14:42.81 ID:hk9CMfCPo
1
34 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 14:24:29.02 ID:K+T//R5qO
しばらく放置すると、ズルモンはやがてゴロモンへと進化した。
ゴロモンは二本足で海底を歩き回り、海藻や砂を食べている。
排泄物は、そのほとんどが砂を占める。
おそらく、砂の中から微生物やミネラル、死んだデジモンの残骸などをより分けて吸収しているのであろう。
そして、食べた砂のいくらかを外殻の生成に利用している。
この外殻はとても硬い。
そして何よりも、石に擬態することで捕食者から身を護るのに役立っているようだ。
35 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 14:30:24.81 ID:K+T//R5qO
スイムモンやガニモンは、擬態中のゴロモンを見かけても、特に反応を示さない。
だが、ゴロモン達にも天敵はいるようだ。
シャコモンがそれだ。
シャコモンの中には、ゴロモンを殻の中へ閉じ込め、じわじわと消化することを覚えた個体もいるようだ…。
さて、今我々が観察しているゴロモンには、シャコモンという天敵が存在することになる。
この環境下で、ゴロモンはどう生きようとするか…↓
@地上へ進出する
A熱水噴出孔付近に戻る
B単純に強くなる
C我々研究員の最新ツールで捕獲してみる
36 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 14:32:16.17 ID:tZuuaESDO
1
37 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 14:38:04.52 ID:K+T//R5qO
ゴロモンは、のっしのっしと河口へ向かい、上陸を試みた。
途中、天敵のシャコモンと出くわし、真珠を撃ち出されることがあったものの、幸運にも生き延びた。
やがてゴロモンは、シャコモンが苦手とする酸性の強い水域を歩くようになった。
活火山から流れてきた溶岩が、硫化水素を水に溶かし、硫酸で海水を毒化させているのだ。
ゴロモンはズルモン時代の毒素は失ったが、毒への耐性は持ったままらしい。
そのままゴロモンは、活火山の見える浜辺へと上陸した。
このあたりの環境は…↓
@自然あふれる山岳地帯
Aサバンナのような荒野
B植物があまり見えない極限環境
38 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 14:38:50.64 ID:VVApl306o
3
39 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 14:41:58.27 ID:K+T//R5qO
ゴロモンがたどり着いた陸地は、植物がほとんど見当たらなかった。
それもそのはずだ。
活火山から流れ出る溶岩や火山灰が、常に大地へ降り注いでいるからだ。
流石に火山から数十キロ離れれば、緑地も見えてくるが…
こんなところでゴロモンは生き延びられるのだろうか?
ゴロモンは…↓
@緑地へ移動する
Aあえてこの辺への適応を試みる
40 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 14:43:07.89 ID:tZuuaESDO
1
41 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 14:47:31.26 ID:K+T//R5qO
ゴロモンは緑地への移動を開始した。
個体によってはここへ住み着く者もいるかもしれないが…
この個体はそうではなかったようだ。
やがてゴロモンは、より陸上での活動に適した姿へと進化した。
https://i.imgur.com/cPrLUTf.jpg
我々はこの種をゴツモンと名付けた。
ゴツモンはゴロモンの頃よりも歩くスピードが早く、餌を食べる量も多い。
やがてゴツモンは緑地へと辿り着いた。
42 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 14:48:12.58 ID:hk9CMfCPo
おお手足が生えた
43 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 14:48:54.62 ID:K+T//R5qO
この辺りの環境は…↓
@湿地帯。ヌメモンやヤンマモンが生息している。
A草原。昆虫型デジモンが生息している。
B山岳地帯。未調査の地域。
C森林。未調査の地域。
44 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 14:49:21.54 ID:hk9CMfCPo
4
45 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 14:56:46.55 ID:K+T//R5qO
ゴツモンが辿り着いたのは、植物が生い茂る森林であった。
この付近は未調査エリアである。
このゴツモンは、時折石や土を口にすることもあるが、基本は草食のデジモンのようだ。
ゴツモンは食べやすそうな植物を探している。
あまり硬い草は消化に適さないと判断し、柔らかい草を食べている。
やがてそんなゴツモンは、地面から奇妙な草花が生えているのを見つけた。
草花であるにも関わらず、稀にぴょこぴょこ動くのである。
さらに、その周囲には、土が掘り返されたような痕跡がある。
ゴツモンは…↓
@草花の部分を食べた
A地面から引っこ抜いた
Bそれらはスルーし、樹木の果実を食べた
C花の蜜を吸う昆虫型デジモンを狙った
46 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 15:13:47.07 ID:cgX2IdYNo
1
47 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 15:23:42.40 ID:K+T//R5qO
ゴツモンは、それらの草花の部分だけを食べた。
草花を食いちぎられた植物は、茎をぶんぶんと震わせたが、やがて動きが止まった。
ゴツモンが去ってから一時間後に、草花は徐々に再生を始めた。
…もしかしたら、これもデジモンなのかもしれない。
ゴツモンはそれからも、動く植物の草花の部分だけを食べ続けた。
掘り返して根っこまで食えばさらに栄養を補給できるであろうに、その選択はしないようだ。
そんなゴツモンは、しばらくの間、捕食者に狙われることが無かった。
なにせ見た目が岩なのである。岩に擬態すれば、スナイモンに襲われることは無かった。
だがある日…ゴツモンは、枯れ木に襲われた。
いや、正確には、枯れ木に擬態するデジモンである。
https://i.imgur.com/kHbxRaZ.jpg
48 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 15:29:09.79 ID:K+T//R5qO
枯れ木に擬態するデジモン…ウッドモンは、無防備なゴツモンへ襲いかかった。
ゴツモンは驚いて逃げようとした。
だがウッドモンが伸ばした根は、ゴツモンの右腕に絡みつく。
ゴツモンは、己の右腕を切り離して逃げた。
ウッドモンは、切り離されたゴツモンの右腕へ職種を突き刺し、エネルギーを吸い取った。
驚いた。こんなデジモンがいるとは…。
現実世界にも食虫植物などはあるが、植物の体を持ちながら、ここまでアグレッシブに捕食活動をする植物など存在しない。
…右腕を失ったゴツモン。
彼は不幸なのであろうか?
否、幸運である。
あれだけ獰猛な捕食者に襲われながら、失ったのが右腕一本で済んだのだから。
49 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 15:35:23.35 ID:K+T//R5qO
これまで天敵知らずでのんびり暮らしていたゴツモンであったが…ウッドモンという天敵が現れた。
「枯れ木に近寄らなければいい」と思うかもしれないが、ウッドモンには歩行能力がある。
擬態などせずとも、飛行できないデジモン…ゴツモンやワームモン、ヌメモン等に対しては、普通に歩いて襲いかかるだけでも捕食できるのである。
ゴツモンは、この環境にいかにして適応するか…↓
@植物の種を身体に植え付け、植物型デジモンへ擬態する
A単純に格闘能力を上げてパワーで対処する
B肉体から炎を噴出して外敵を追い払う
C走行スピードを上げ、空を飛べるようにする
50 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 15:37:13.17 ID:cgX2IdYNo
4
51 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 15:42:03.98 ID:K+T//R5qO
ゴツモンはウッドモンに襲われないように、山岳地帯へ移動した。
ウッドモンは平地を走るのは得意だが、高所への登り下りがニガテ打という弱点を発見したためだ。
しかし山岳地帯には、栄養価のある植物は多くはない。
この環境に適応するために…
ゴツモンは驚くべき進化を遂げた。
https://i.imgur.com/f8SODHJ.jpg
高い移動能力を獲得した。
走るスピードが早くなっただけではなく、原理不明の飛行能力を獲得したのである。
52 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 15:47:29.54 ID:K+T//R5qO
流れ星のように高速で移動するこのデジモンを、我々はスターモンと名付けた。
スターモンは常に飛行し続けているわけではなく、普段は地上を歩いて移動する。
ある日スターモンは、ウッドモンに襲われた。
だがスターモンは、素早い動きでウッドモンを翻弄し、背後に回った。
そしてパンチを放って反撃した。
ウッドモンは、負けじとスターモンに根を伸ばして絡め取った。
このままでは、根を突き刺されて体液を吸われてしまう…!
だが、スターモンはとんでもない方法でこの窮地を脱した。
なんとスターモンは、高速パンチのラッシュを放ち、体液を吸われる前にウッドモンを滅多打ちにしたのである。
ウッドモンは昏倒し、スターモンに背を向けて逃走しようとする。
だが、スピードではスターモンの方が遥かに上だ。
ウッドモンの後頭部をスターモンのパンチが叩き割り、ウッドモンは地に倒れ伏した。
53 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 15:53:23.97 ID:K+T//R5qO
スターモンは、ウッドモンの死骸を捕食した。
たくさんのデジモンから栄養を吸い取っていたウッドモンの肉体は、豊富な養分を持っていたようだ。
そうしてスターモンは、ウッドモンを見つけては、それに自ら挑んで殴り倒し、捕食するようになった。
いつしかスターモンの巣の周りには、ワームモンやテントモンといった、弱くてウッドモンに食われやすいデジモンが住み着くようになった。
彼らの目には、スターモンは天敵を打ち倒してくれるヒーローのように映っているのかもしれない…。
54 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 16:02:08.64 ID:K+T//R5qO
やがてスターモンは、巣の中でいくつかタマゴを産んだ。
産んだタマゴからは、ズルモンではなく、砂に似たデジモンが産まれた。
https://i.imgur.com/0My6GVR.jpg
我々はこのデジモンを、スナモンと名付けた。
我々は驚かされた。てっきりズルモンが産まれるものとばかり考えていたからだ。
デジモンという生物は、我々の世界の生物とは成長の仕方が大きく異なるようだ。
デジモンは成長するに従って、自らの遺伝子そのものを大きく変化させていく。
そしてタマゴを産んだとき、己の最新の遺伝子をそのタマゴへ受け継がせるのである。
このスナモンは、親と同じスターモンへと成長するのであろうか?
それとも…
55 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 16:03:03.94 ID:K+T//R5qO
我々はどうするか…↓
@引き続きスターモンを観察する
A観察対象を変更する
56 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 16:03:47.74 ID:vGfZV6ut0
1
57 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 16:07:48.43 ID:K+T//R5qO
前回観察対象としていたヌメモンは、ヤンマモンに捕食されてしまったため、観察対象の変更を余儀なくされた。
だが、今回のスターモンは、未だ負け知らずである。
親となったデジモンが、これから先どうなっていくのか…
引き続き観察を続ける。
58 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
:2021/12/13(月) 16:09:56.92 ID:K+T//R5qO
つづく
59 :
以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします
[sage]:2021/12/13(月) 16:21:04.41 ID:vGfZV6ut0
ちょっと閃いたらすぐ進化する生き物って怖いな
455.25 KB
Speed:0.8
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
↑
VIP Service
SS速報VIP
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
名前:
E-mail
(省略可)
:
書き込み後にスレをトップに移動しません
特殊変換を無効
本文を赤くします
本文を蒼くします
本文をピンクにします
本文を緑にします
本文を紫にします
256ビットSSL暗号化送信っぽいです
最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!
(http://fsmから始まる
ひらめアップローダ
からの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)