このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください

真・恋姫無双【凡将伝Re】4

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

931 :一ノ瀬 ◆lAEnHrAlo. [saga]:2021/12/20(月) 22:35:50.83 ID:fGSsEe6w0

◆◆◆

「お姉さま、本気?
たんぽぽとしては正気かどうかを確かめておきたいんだけどもね」

いっそ正気を失っていれば馬家全軍でもって制圧するのだが、と馬岱は内心の憤りを吐息にて。

叩きつけられる怒気と言の葉に馬超は視線を外す。いつもにこやかに自分を肯定してくれていた馬岱の怒りに思うところがないわけではないのだ。
彼女とてその意味が分からないわけではない。いや、その理解の度合いについては大いに論議の価値はあるだろうが。

「それでもお姉さまは行くんだね。」

ここで馬超を討伐するという選択肢も確かにあるだろう。
だが、錦馬超なのだ。犠牲がいかほどになるか。
というか、馬家軍総出でも討ち取れるかどうかは疑問符が付く。それほどに馬超の武は頭抜けている。
頼もしかったそれを、重荷に感じることがあろうとは。
だが、それでも。

「もう、しょうがないなあ、お姉さまは」

そして、だから。
馬岱に選択肢はあってなきがごとし。
それを知ってか知らずか、その声は明るく響く。

「すまん!それでも、私は……一刀が言う、皆が笑って暮らせるという世界。それを見てみたい。そう思うんだ」

馬岱は結局、自分はおみそなのだと痛感する。何を言っても届かない。どんなに頑張っても届かない。そんな存在なのだと痛感する。

「叔父様は!叔父様がいたらきっと怒ったよ!」

でも、言う。それでも、言う。
敬愛する馬騰の権威を借りてでも言うのだ。言わなければならないのだ。

「父上は!私に万里を駆けよと遺した!
だから私は、色んなしがらみから離れてみようって思うんだ。もう、決めたんだ」

言うべきことは言ったとばかりに馬超は愛馬に跨り駆けてゆく。
それを見送ることしかできない。
馬岱はそれでも泣かない。泣いてはならない。漏れそうになる嗚咽。漏れてしまうその声。

「もう、やだよう。こんなの、あんまりだよう。
助けてよ。もう、やだ……。やだよう……」

押し殺した彼女の嗚咽を、慟哭を聞く者はいない。そして縋るその声も。

「二郎様……。助けてよう……」

寄る辺ない彼女は縋ろうとする。そして縋るしかないのだ。逆賊となるのだ。馬家は逆賊となるのだ。当主のその行いによってだ。

「もう……やだよぅ……」

それでも。馬家軍に対する責任が馬岱にはある。兵卒に、士官に。苦楽を共にした彼等だ。助命嘆願は義務ですらあるだろう。だって、かつての叛乱とは違い、彼らに叛意はないのだから。

だからそれでも最善を尽くすのだ。

◆◆◆

「二郎様、ごめんね!お姉さまを止められなかった!」

てへ、ぺろとおどける。
それでも、込めた思いは本当に、本当に、だ。
申し訳ない。申し訳ないのだ。
ぐにゃり、と歪む紀霊のその顔。
彼の背負うものを知らない馬岱ではない。
ごめんなさい!咄嗟にそう叫びそうになる。でもそれはできない。きっとそんなことで馬家は許されない。許してはならない。
それは馬岱にも分かる。馬岱でもわかる。

泣き出しそうな顔を見て、妥当だなあ。いや、軽いかなあと思う。手枷足枷を嵌められ、それでも思う。自分一人の命で馬家軍の兵卒。彼等の命が助かればいいなあ、と。
1014.51 KB Speed:0.5   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)