【艦これSS】不器用を、あなたに。

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

424 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/25(月) 10:41:31.90 ID:xjPFSqoxO
那珂「そうなの?」

山城「ええ。それで、至急救援求むって状況で一番大事なのは何かしら?」

那珂「...!」

那珂はようやく気づいた。

那珂「だから加賀さんは...!」

山城「そういうことよ。逆に言えばそれほど艦隊速度を気にしてるってことは...ちょっと心配ね...」

山城は不安そうに俯く。

その様子を脇目に、那珂は山城には申し訳ないがとんでもない発見をして興奮していた。

那珂「(てことは...!あの時山城さんが救援を断ったのも...!)」
425 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/25(月) 10:42:05.02 ID:xjPFSqoxO
山城「...はぁ、姉様が大変なのに何も出来ないなんて...不幸だわ...」

山城はブツブツと愚痴っている。

山城「私も高速艦だったら...」

その言葉は那珂な確信を与えたのだ。

那珂「...ねぇ、じゃあもしかして山城さんがあの時時雨ちゃんの部隊を助けに行かなかったのは...」

山城「ん...あの時...?あぁ...そんなこともあったわね...」

山城は遠い目をして懐かしそうに思い返している。
426 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/25(月) 10:43:31.63 ID:xjPFSqoxO
那珂「山城さんも...低速だから...?」

山城「まぁ...ね」

その時、山城はこう言ったではないか。

「私の代わりに霧島を出せ」と。

それは「低速艦の代わりに高速艦を出せ」ということだったのだ。

那珂「(提督に対して「戦力しか考えてない」って批判したのも...正論だったんだね...)」

山城「こればっかは仕方ないわ...不幸ね...」

那珂の作戦は大成功だった。
427 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/25(月) 10:45:00.35 ID:xjPFSqoxO
加賀の行動の理由をさっき執務室に居たメンバーにではなくあえて山城に聞いたのは、こちらの方についても気になっていたからであった。

あの件は当時、那珂にとっての山城像をいっそう悪くするものであった。

川内から事情の存在を聞いて以来、那珂は山城への見方を変えることになったわけだが、その騒動については“事情”とやらのためにあえてヘイトを集めたかっただけだと強引に納得していた。

だがそれについては違った。

今回の加賀も、山城も、むしろ仲間を助けたい一心で冷酷に見える決断を自らしただけだった。
428 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/25(月) 10:45:36.84 ID:xjPFSqoxO
那珂「...どうしてそれを言わないの...?」

那珂は素朴に尋ねる。

山城「私は周りに良い人だって思われたいわけじゃないわ」

山城は冷たく答える。

那珂「でも...!それじゃあみんな誤解したままだよ!」

山城「...それでいいのよ、私は。」

那珂「なんでよ!」

山城は少しの間沈黙し、やがて口を開く。
429 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/25(月) 10:46:37.46 ID:xjPFSqoxO
山城「...今回の件で貴方以外に加賀の思惑に気づいていない人はいるのかしら」

山城は那珂の質問には答えず、逆に質問で返してきた。

那珂「今考えれば最初の放送で呼ばれた人達は私以外みんな気付いてそうだった...もちろん提督も...」

振り返ればそのメンバーは皆程度に差はあれ、山城への理解がある者ばかりではないか。

もしかすると旗艦や艦隊運営の経験を積み重ねるうちに、自ずとあの時の山城の真意に気づけたからなのかもしれない。
430 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/25(月) 10:47:16.52 ID:xjPFSqoxO
那珂「...でも川内ちゃんをドックで見送る時に、二航戦の人達が同じ事を加賀さんに聞いてたから...」

那珂「もしかしたら蒼龍さんと飛龍さんも分かってないのかも」

山城「そう...」

山城「それじゃあ、もしその件で加賀が責められる事があったなら貴方が説明してあげなさい」

山城「加賀も人付き合いは苦手そうだし、特に今回は出撃部隊に瑞鶴が居るしね」

そう言って山城は立ち上がった。

どうやら山城自身についてはこれ以上は話してくれないらしい。
431 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/25(月) 10:48:09.24 ID:xjPFSqoxO
山城「加賀は私みたいになる理由が無いわ」

山城「“みんな仲良く”がモットーのアイドルなんだから、期待してるわよ」

那珂の頭を軽く撫で、山城はこう言い残した。

そしてスタスタと鎮守府内に向け歩いていった。


ベンチに座ったまま那珂は呆然とする。

那珂「あそこからは聞いちゃいけないってことなのかなぁ...」

誰も居なくなった場所で呟く。

それでも、また一つ山城の優しさを発見できた。
432 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/25(月) 10:48:50.88 ID:xjPFSqoxO
那珂「(青葉さんや暁型のみんなに教えてあげなきゃ...!)」

先日山城の事情を共に探ることになった青葉、そして同じく青葉が仲間に引き入れた暁型の3人に今聞いた話を共有しようと思った。

そして・・・

那珂「(加賀さんの事に気づいてそうな川内ちゃんや赤城さんも居るから大丈夫だろうけど...)」

那珂「(何か揉め事に発展しちゃったら今度は那珂ちゃんが止めなきゃっ!)」

そう、山城から託されたのだから。

外気で冷えた頭には、僅かな温もりがいつまでも残るのだった。
433 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/25(月) 10:49:25.27 ID:xjPFSqoxO
今回はここまでです
遅筆に付き合って頂いて有難いかぎりです・・・
434 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/03/25(月) 10:50:12.73 ID:tiPD8geD0
435 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/03/25(月) 21:26:23.01 ID:m0qsZN+CO
乙。結末まで付き合う。
436 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/03/25(月) 21:31:07.43 ID:2L+M2TJq0

加賀さんがただの自己中じゃなくてよかった
437 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/03/26(火) 10:41:12.08 ID:SU02Ofubo
おつ
タイトル効いてきた
438 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/03/28(木) 01:35:19.57 ID:y99x22Jdo
乙。
一気に読んで追いついた。
439 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:12:22.46 ID:vawIU0ZjO
ちょっとだけ投下します
440 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:13:41.35 ID:vawIU0ZjO
−−−

あの日僕は・・・僕の練度上げが目的の出撃に食らいついてた。

一気に練度を上げるために、当時の僕にとってはかなり高レベルの相手と戦うことになってた。

でも艦隊の半分は最高練度勢だったし、最上と満潮だってその敵と戦うに充分な練度だった。


あれを招いた最初の原因は、たぶん僕がありえないミスをしたのが原因だったんだ。

・・・ほんとの事を言えばミスというより、僕の心が弱くて・・・何も出来なくなっちゃったからだけど。

だから、そんな僕をアイツが責め立てて、そして僕の幸運を憎む事は、当然のことだと思う。


でも・・・
441 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:14:38.65 ID:vawIU0ZjO
−−


山城 「ちょっと時雨っ!」

敵を目の前にしているにもかかわらず、思わず怯んで立ちすくんでしまった時雨。
先程は先行していた満潮への集中砲撃を、今度は敵戦艦に重たい1発を当てられた最上を気にしてしまって、思わず動きを止めてしまったのだった。

それを敵が見逃さずに時雨へ一斉砲撃をしてきた所に、山城がまたもや庇ってきて被弾したわけである。

時雨「ごめん...」

山城は落ち込む時雨を尻目に戦闘を再開した。
442 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:16:02.87 ID:vawIU0ZjO
結局敵は山城、川内、電の3人によって片付けられた。
そのレベルの敵ともなると、最上や満潮でもまだ多少不安定な戦闘になってしまうようだった。

だからこそ1番練度が低い時雨が、味方に気を取られて自身を疎かにする事は危険この上ないのだ。
それについては時雨も分かってはいるのだが・・・


山城「今日は特に酷いわね」

戦闘を終え、鎮守府に戻る途上で山城が冷たく言い放った。

時雨「...ほんとにごめん」

山城がそんな態度を取ることは、着任してからのこの2週間は無かった。

時雨は初めて山城に説教をされたことになる。
それゆえショックも大きい。
443 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:17:36.74 ID:vawIU0ZjO
時雨にとって山城は、姉妹艦と同じくらい大切で、尊敬している仲間で、一緒に居て安心するルームメイトでもあった。
だからそう落ち込むのも当然なのである。

・・・だがそれは間違いだったことがすぐに判明するのだ。


山城「...あんたは幸運艦でいいわよね、私は不幸だから沈むってのに」

時雨「えっ...」

全く思いもよらなかった言葉が山城から出てきた。

これには自責の念に駆られていた時雨といえど、驚きを隠せずにいた。
444 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:18:28.60 ID:vawIU0ZjO
最上「え、ちょっ、山城?」

最上を始め、艦隊全員が動揺している。

時雨も山城の言葉によってパニックに陥った思考回路に何とか収拾をつけて、必死に言葉を紡いだ。

時雨「こ、今度こそ、そうはさせないから...!」

だがそれは無情にも跳ね返された。

山城「その結果がこれなの?」

時雨「...っ」

その冷酷な拒絶に時雨は今にも心が折れそうだった。
445 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:20:02.21 ID:vawIU0ZjO
満潮「山城、さっきから何なの?」

山城「何って...ただの指摘でしょ」

満潮「指摘って!アンタ本気で言ってんのっ!?」

最上「どうしちゃったんだよ...山城」

山城「貴方達こそ何なの?時雨との問題に首突っ込まないでもらえるかしら」

満潮「仲間が理不尽に暴言吐かれて黙ってろって?しかも暴言を吐いてるのも仲間だなんてっ!」

山城「暴言って...時雨が幸運艦で私が不幸艦なのは変えられない事実じゃない」

山城「それに仲間...?そんなものになった覚えないわ」

その言葉には威勢の良かった満潮ですら絶句した。

時雨はといえば、もう涙で目がいっぱいになっていた。
446 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:20:58.47 ID:vawIU0ZjO
川内「ちょっ、山城さん...?」

電「ど、どうしちゃったのです...?」

古参の2人ですら山城の冷酷な態度を全く理解できないでいた。

時雨「ねぇお願いだよ...僕のことは嫌いでいいから...西村艦隊では仲良くしようよ」

時雨は涙を流しながら悲痛に訴えた。
もう時雨は限界だった。
まさか山城が嫌っていたなんて・・・

それでも、幸運艦の自分の事は嫌いなままでも良いから、せめて満潮や最上とだけは仲が拗れて欲しくはなかった。

・・・それがかつてあの戦いで生き残った自分に出来る償いならば。
447 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:22:00.44 ID:vawIU0ZjO
山城「時雨、アンタは勘違いしてるわ」

しかしその時雨の限界の叫びは間髪入れずに否定されることになる。

山城「私は貴方の事なんて好きでも嫌いでもないの」

山城「ただ、そのご自慢の幸運パワーを不幸な私に見せつけてくるのは勘弁ね」

時雨「そんなつもりは...!」

山城「それに頼んでもないのに付き纏ってきて変に仲間意識持たれてもねぇ...」

満潮「アンタねぇっ!」
448 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:23:24.89 ID:vawIU0ZjO
山城「これは時雨だけじゃなくて貴方達全員に言える事ね」

山城「あんたらウザったいのよ。仲間ごっこに巻き込まないでくれる?」

最上「ねぇ山城...嘘だよね...?」

山城「嘘じゃないわよ。姉様のことは敬愛してるけど、あんたらなんてたまたま最後が一緒だっただけじゃない」

山城「別に西村艦隊の面々が嫌いとかじゃないの。ただ、艦時代の事わざわざ持ち出して艦娘になってからも縛らないでもらえる?」

満潮「っ!」

満潮が堪らず詰め寄ろうとする。

それを川内が何とか抑える。
449 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:24:28.81 ID:vawIU0ZjO
最上「何なんだよっ!山城はそんなに僕達と仲間なのが嫌なのかっ!」

最上も泣きながら叫んでいる。
電は何も出来ずオロオロするばかりだ。

山城「強くてお互いが窮地を救いあえる程なら仲間として大歓迎だわ」

山城「でも貴方達はまだ強くないのに、昔の関係を持ち出しておままごとして遊んでるだけでしょ」

山城「せっかく艦娘として第二の生を受けたのだし、そんなアンタらの自己満足なんて足枷でしかないわ」

そう嘲笑うかのように言った山城。

その言葉は時雨の感情を変えた。
450 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:25:49.50 ID:vawIU0ZjO
今や悲しみの雨が降り注いでいた心には激しい怒りの炎が灯り、その雨を瞬く間に消し去ったのだ。

時雨「...ねぇ、山城は本当に西村艦隊がおままごとだって言うの?」

時雨「あの時戦いを共にしたメンバーには何も思い入れが無いって言うの?」

時雨の目からは涙が流れ続けていた。
だがその語調は既に湿っぽいものではなくなっていた。

山城「だからそう言ってるじゃない...だって西村艦隊での記憶なんて、自身が沈んだ事くらいよ?まぁ貴方は生き残ったけど...」
451 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:27:02.79 ID:vawIU0ZjO
その事を触れられてまたもや反応してしまう時雨。
その様子に気づいた山城が言葉を続ける。

山城「だけど、あの時私が沈んだのは私の不運のせいこそあっても、貴方の幸運のせいではないわ」

山城「そこを責めてるわけじゃないのは分かって欲しいわね。私は運を憎んでるだけよ」

時雨はそんなフォローが欲しいわけではなかった。
452 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:28:56.06 ID:vawIU0ZjO
時雨「じゃあ...僕達のことなんてどうでもいいんだなっ!」

山城「そう思われたくないならもっと強くなりなさいよ。甘ったれた友情ごっこなんかしてないで。」

これには再び最上や満潮の怒りが爆発したが・・・

川内「...とりあえず、今はまだ作戦途中だよ」

川内「話し合いは帰ってからね」

満潮を抑えていた川内が静止させた。

それから鎮守府に戻るまでは誰も喋らなかった。

いや、正確には川内が冷えきった声で山城に「見損なったよ、山城さん」と聞こえよがしに呟いたきりであった。
453 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:30:02.43 ID:vawIU0ZjO
鎮守府では恒例の帰還部隊の出迎えが待ち構えていた。
そこには提督や時雨の姉妹艦もいた。

そして当然その場で先程の続きが行われた。
今度はさらに多くの者達で山城を糾弾できたが、結局は山城の返す言葉は同じことの繰り返しだった。

これがあの忌まわしき日の出来事であった。


−−
454 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:31:05.54 ID:vawIU0ZjO
この時アイツが言ったことはいつだって忘れたことは無い。


「そんなに仲間意識とやらが強いんなら、スリガオでは私じゃなくて貴方が沈んじゃえばよかったわね」

「ま、アンタらはせいぜい好きなだけ仲間ごっこしてなさいよ」


・・・きっとみんなは僕への嫌味の部分に大きく反応したと思う。

だけど僕は正直そんなことはどうだっていいんだ。
実際アイツの言う通りでよかった。
アイツが沈んで僕が生き残ってしまった事については、求められるなら土下座だってしても構わない。
455 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:33:07.61 ID:vawIU0ZjO
それでも・・・

大切な仲間と絆を踏みにじった事だけは許さない・・・


アイツは馬鹿じゃない。
だから僕がどれだけ仲間に置いていかれて辛かったかだって察してたはずなんだ。

つまりアイツは2週間も、僕のことを「仲間ごっこで傷ついてる」と仮面の下で嘲笑っていたわけだ。

僕達の絆を侮辱して喜んでたんだ。


・・・許せない。

たとえアイツが土下座をしてきても、僕は絶対に許さない・・・
456 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/03/30(土) 01:34:16.41 ID:vawIU0ZjO
今回はここまでです
相変わらずの遅筆で申し訳ないです
457 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/03/30(土) 02:39:00.99 ID:Z2/+1BP9o
乙乙
458 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/04/01(月) 09:29:31.58 ID:MFnmdnx4O
おっつおっつ
459 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:10:19.03 ID:Xg6j+0MOO
だいぶ時間が経ってしまいました
投下します
460 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:12:54.77 ID:Xg6j+0MOO
−−−

12月15日 7:00 執務室



山城「...おはようございます」

提督「おはよう」

かなり久しぶりとなる秘書艦に任命されていた山城は、執務室に来ていた。

提督「酷く眠そうだな...君は朝が苦手なタイプだったか」

山城「元々はそういうわけじゃないですけど...未明頃に目が覚めるのが習慣になっちゃってるのかしら」

山城「それで毎回二度寝することになるから...早朝に起きるのにはどうも慣れないわ」

提督「そうだったのか...」

山城「姉様と同室になった数日間だけは起こしてもらえたから良かったんだけど...」

山城「一人に戻ってからはまた早起きは苦手になったわね」

山城はボヤくように言う。

提督「...それならルームメイトが戻ってくるように手伝おうか?」

すると提督はこちらの反応を窺いながらそう口にした。
461 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:14:05.29 ID:Xg6j+0MOO
山城「...はぁ?...提督の方こそ脳が起きてないんじゃないですか?」

目の前の男から発せられた決して起こり得ない話に対し、山城は呆れたような口調で返す。

提督「私はしっかり起きてるさ」

提督「...そして今言ったことは本当に考えてることだ」

その様子を見るに、どうやらただの冗談ではないようである。

・・・だからこそ、山城もそれには眉をひそめた。

山城「...どういうつもり?」

提督「やっと、君の異常な振る舞いを正すチャンスが来たというだけだ」
462 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:15:03.67 ID:Xg6j+0MOO
山城「今更ね...。まずは詳しい話より先に、私との約束は覚えてるのかしら?」

提督「「今後、私と時雨たちとの関係について何も口出しするな」だろ?」

山城「分かってるじゃない...そういうわけだから変な介入は要らないわ」

提督「だけどその時、君は付け加えてこう言ってた」

提督「「時雨の件は何とかしてみせるから」とな。...私に詳しいことを話さずにだ」

提督はすぐにそう返した。

山城「...それが何か?」
463 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:16:38.02 ID:Xg6j+0MOO
提督「いや、勘違いしないでくれ。今更君を責めるつもりはないんだ」

提督「そもそも山城がこうなったのは、私が最悪のケースまで仄めかして焦らせてしまったからだ」

山城「そんなことはないわ。私もその通りだと危惧してたことだもの」

山城「提督は関係ないわ」

山城は提督に責任が無かった事を強調した。
しかし彼は山城に丸め込まれることを良しとはしなかった。

提督「それでも私の言葉がきっかけを作ってしまったのは事実だろう?」

山城「...まぁ、きっかけのほんの一部ではあるわね」

食い下がる提督に対し、渋々認める。
464 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:17:32.98 ID:Xg6j+0MOO
提督「山城が暴言を吐いた時すぐにとはいかなかったが...少し落ち着いて2、3日前からの君を思い出してみたらな、そんなことくらい簡単に気づいたさ」

提督「...そして当然、君があの件のためにそうしているんだろうともな」

少し息を整えてこちらを見つめながら彼は言った。

提督「だから直後は君に何度も聞いたんだ、どういう考えであんなことをしたのか、と。」

提督「まぁついに君は教えてくれなかったし...事情を聞いてそうな奴すら「言えるもんじゃないから山城本人に聞け」と言い出す始末だったが...。」

山城「...」

山城は沈黙してしまう。
465 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:20:31.49 ID:Xg6j+0MOO
提督「さすがにそこまで徹底されると...罪悪感もあったし、もう触れてはいけない事なんだと思うようにしたよ」

提督には詳しくは話さないでおいた領域に踏み込まれ、山城は少し警戒をする。



・・・山城としては当初から、提督に対しては自身の意図を強引にでも納得させる自信はなかった。

彼はこの鎮守府の責任者であるし、艦娘を指揮する − 言葉は悪いが道具として扱える権利を持つ − 人間なのである。

ネガティブな自分でも、いやむしろネガティブだからこそ、悲観的な事に対する分析にだけは自信があった。
それに、自分では寄り添う事は叶わなかったが、それでも彼女を一番知ろうと努力した事は間違いないと思っている。

自分の考えは、自らに出来る最善であったと確信している。
466 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:22:18.51 ID:Xg6j+0MOO
だから一部の艦娘達には黙認させることが出来たし、というよりその自信があったから事情を打ち明けたのだ。

・・・だがそれは自分と立場が同じ艦娘が相手だから可能であったのだ。
そして付け加えれば、弱みにつけ込めたからという点もある。

提督は艦娘の立場を尊重してくれる人間であるし、良くも悪くも放任的である。

しかしいくらそんな彼でも、提督としての責務を負う以上は、一人が艦隊の和を意図的に乱す事を容認するはずはない。

考えの根拠については提督にも納得してもらえる自信はあった。
それに彼だって、同じように早く解決してやりたいと強く思っていたのは間違いない。
467 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:24:20.21 ID:Xg6j+0MOO
・・・それでも、それがこれから起こす自身の行動を正当化しうるとは、自分ですら到底思えなかった。
何せ古鷹にすら事前に伝えることはとても出来なかった程だ。
提督ともなれば尚更である。

そして何より・・・提督は“実感”できない組なのだ。
だから彼もおそらくは、皆で寄り添えば・・・絆があれば・・・なんて考えしか理解できないのだろうと思えた。

もちろんそれは普通だ。

だがこれはそんな簡単な事ではない。
その程度の対応では、解決しないどころか余計に悪化する一方だ。
そういうレベルで深刻なのだから。

・・・そう考えると提督にも真意は伏せておきたかった。
468 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:25:43.42 ID:Xg6j+0MOO
こうして山城は、提督にはついに事情を話すことはしなかった。

ただ、それでもやはり追及を受ける事は覚悟していた。
何と言っても彼は、事情の最もコアな部分について知っている。
すぐに何かしらを察するとは思っていた。

その時が来たならば、せめて何とか本人にだけは真意が伝わらないように配慮してもらうことだけを絶対条件に、全てを話す覚悟であった。


だから、必要の無い罪悪感から彼が金剛や加賀と同じ立場を貫いてくれたことは、全くの嬉しい誤算だったといえる。
469 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:28:04.84 ID:Xg6j+0MOO
提督「...ちょっと話が脱線してしまったな。とにかく、それで私はついに山城の計画については知れなかったが...」

提督「ただ一つだけ、山城はおそらく焦りを覚えたから、それまでと真逆のアプローチに走ったんだとは確信している。違うか?」

山城「...好きに解釈すればいいわ」

提督「それならばこれが合ってる前提で本題に入ろう」

提督「山城が何を根拠にどこまで計算していたのか知らないが...結果的に君は本当に時雨を“何とかしてしまった”ように思える」

提督「あれから練度は順調に上がって今じゃ不安材料どころか、むしろ駆逐艦の中でトップクラスの戦力源として期待できる」

提督「あと少しで第二次改装も行う予定だ。要求練度が低めとはいえ、古参の響がようやく昨日Верныйになったことを考えれば凄まじい成長速度だ」

山城「ええ。そうね」
470 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:29:21.06 ID:Xg6j+0MOO
提督「ここまで来たのなら、彼女を心配する必要はないように思う」

山城「まぁ...私もそう思うわ」

数日前の件が頭をよぎったが、ひとまず話を合わせることにした。

提督「大規模作戦には改装が間に合うし、是非とも運用する気でいるのだが...」

ここで彼は言い詰まった。
山城の方を少し不安な様子で見ながらである。

しかしやがて勇気を振り絞るかのように一息ついてから言葉を続けた。


提督「そこで、君を旗艦として...西村艦隊を組もうと思う」


山城「...!」


驚きのあまり、思わず言葉に詰まる。
それでも冷静を何とか装う。

山城「...悪い冗談ね」
471 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:30:24.93 ID:Xg6j+0MOO
提督「さっきも言ったが、これは本当に考えてる事だ。西村艦隊メンバー5人と、これに適当な水雷系の艦を加えて編成しようと考えている」

その言葉にはさすがの山城も冷静を保てなかった。

山城「ちょっと!そんなの無いわよ!」

山城の声には怒りも含まれていた。

山城「提督だって分かるでしょう!?そんな事を大規模作戦でやったら...!」

提督「あぁ、そうだな。ちなみに大本営が立案した今回の作戦計画はこうだ」

普段は決して見れない山城の様子に気圧される事なく、提督は机に置いていた書類を山城に手渡す。

山城はそれを受け取ると興奮しながらも書類を見始めた。
472 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:32:37.67 ID:Xg6j+0MOO
提督「秘書艦は普段艦隊運営に関わらない子達から、事務仕事の経験も何回かは積んでもらう目的で選んでるわけだが...」

提督「今日あえて山城を呼んだのは...会議で作戦計画や編成を決める前に、君に決断をして欲しかったからなんだ」

今日はいよいよ1ヵ月後に迫った大規模作戦についてのブリーフィングが予定されている。

それに先駆け、普段から艦隊運営を手伝う古参勢も含めた会議を朝から行い、そこで作戦の詳細を決定してから全艦娘へのブリーフィングが実施される流れである。
473 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:33:24.82 ID:Xg6j+0MOO
だが山城は、そんな提督の言葉などにしっかり耳を傾けている気にはとてもならなかった。

目にした書類の内容が、嫌がらせのようにしか見えないからだ。

山城「(嘘でしょ...。これじゃまるで...)」

山城「作戦内容まで...スリガオと同じじゃない...!」

提督「そうだな...。目的も背景もかつてのとは異なるが...海域への同時突入が肝となる点はな...」


大本営より示された作戦要綱は以下のようなものであった。
474 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:33:56.90 ID:Xg6j+0MOO

一、敵の姫級らで構成される大戦力とその活動拠点の殲滅が今回の目標である。

二、該当拠点の周辺には島が点在し拠点へのルートが自ずと限られる。そのため複数部隊による複数ルートからの同時突入を推奨する。

三、敵に姫級の航空戦力が複数いる事が想定されるため、攻略部隊主力には高練度の空母戦力を含める事が必須となる。

四、三に関連し、練度が中程度の空母も遊撃部隊として編成するなどして不測の事態に十分に備えることを推奨する。

五、各部隊は必ず対潜を厳として行動し、想定外の被害を避けることに努めるべし。

475 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:35:27.42 ID:Xg6j+0MOO
大本営から直々に、あの時と同じ「同時突入」の案が示されている。

・・・提督の言う通り、今回の作戦はレイテ沖海戦とは決して同じではない。
相違点などいくらでもある。

しかし・・・大本営が大々的に計画する作戦、それもこの鎮守府がまだ経験した事のない領域である。
通常の出撃とは重みがまるで違う。

同時突入に失敗して、自身の指揮した艦隊が全滅・・・いや、正確にはあの娘だけは違ったが・・・そんな過去を持つ自分としては、どうしてもスリガオの記憶を重ねずにはいられなかった。

苦々しい、消し去りたい記憶。

それをまた・・・よりにもよってこんな作戦で西村艦隊を再編するなんて・・・
あんな状態なのに、このメンバーでなんて・・・!

そんな湧き上がる苛立ちは山城から普段の冷静さを消し去ってしまっていた。
476 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:36:19.52 ID:Xg6j+0MOO
山城「アンタは何考えてんの!?大規模作戦は普段の出撃とは比べ物にならないのよ...!」

提督「あぁ、分かってるさ。...でも、だからこそ絶好のチャンスなんだ」

提督「こんなにも重要で危険な任務を他でもない君達で成功させれば...」

提督は少しだけ言い淀んだ。

提督「...西村艦隊は元の絆を取り戻せるだろう」

山城「私は仲良しごっこなんて求めてないわ!リスクを背負ってまで...そんなもの...!」

山城は激しく反発する。
477 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:37:18.15 ID:Xg6j+0MOO
提督「そんなに西村艦隊が嫌いか」

山城「えぇ、そうよ」

提督「いいんだぞ、別に私は。君が編成入りを拒否したって認めよう。他の部隊で活躍してくれるならそれでいい」

提督「だが君以外のメンバーについては深い絆で結ばれているようだしな...せっかくだから彼女達は全員一緒の部隊にするよ」

山城「...っ!」

山城「(こいつは分かってて...!)」

提督「こういう事は言いたくないが...私は提督だからな。編成を決定する権利を持つのはあくまで私だ」

提督「異論は認めるし積極的に取り入れていくが...それは正当な理由がある場合のみだ」
478 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:39:22.03 ID:Xg6j+0MOO
山城「理由?アンタだって知ってるじゃない!」

提督「だが最近は特に不都合はないだろう」

山城「それでも安全策は取るべきでしょう!それに今だって、問題になってないのは私が強引に抑えてるようなもので...」

提督「ほう、そこは認めるんだな」

山城「っ...。まぁ...どうせ察してるんだろうしもう隠すつもりはないわ」

山城「...でも何で貴方は西村艦隊に拘るのかしら」

山城「私のやり方に不満があるのも分かるけど、提督として最優先で心配すべきはあの娘でしょう」

やや強めの口調で問い詰める。
479 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:40:25.38 ID:Xg6j+0MOO
提督「あぁ、もちろん心配してるさ。それに憎み合うメンバーで組むなんて、司令官としては不安で仕方がない」

山城「じゃあ何で...!絆がなんて、そんなの理由にならないわよ」

提督は少しだけため息をした後こう呟いた。

提督「山城と同じだよ」

山城「...どういうことよ」

提督「...それを聞きたいなら交換条件にしよう。山城も話してくれ」

唐突に提案されたら交換条件。

提督「あの日、山城が時雨たちにした事の意味を、理由を。包み隠さずに全てだ」

山城「だからほぼ察してもらってる通りよ...」

提督「全部教えてくれ」

提督はまっすぐと山城の目を見る。
480 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:43:00.50 ID:Xg6j+0MOO
山城「(まぁ...本当に彼にはバレてるだろうし...)」

山城「(隠し続ける必要性は無いわね...)」

彼女としては交換条件に乗ることにデメリットは無かった。
そこで・・・

山城「...分かったわ。その代わり提督にもその編成の意味はちゃんと説明してもらうわ」

山城「私がくだらない理由だと思ったら、即刻その案は中止にしてもらえるかしら」

提督「構わないよ」

こうして山城は提督に、今度は全ての事情を打ち明けることになった。


山城「まずは提督の推測通り...」

481 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:44:00.46 ID:Xg6j+0MOO



提督「そうだったのか...」

少しの間、提督は唸り声や微かな呟きを発するのみで、会話は途切れてしまっていた。

それでもやがて、提督はゆっくりと話し始める。

提督「...色々と思うところはあるが...まずは約束を守ろう」

提督「私の考えというのは...やはり予想通り君と同じだったみたいだ」

苦笑しながら提督は続ける。
まだ提督の言わんとすることが先読みできず、山城の方も黙って彼の話を聞き続ける。
482 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:45:23.12 ID:Xg6j+0MOO
提督「なぁ、山城。君は自分のやっている事が逃げだとは思わないか?」

山城「逃げ、ね...」

提督「だってそうだろう。山城の分析では、これは君が彼女の近くに居すぎてしまった事が原因の一つという」

提督「たしかに私も今の話を聞いてそこは納得したし、その本質をいち早く見抜いたのは流石と讃えるべきだが...」

提督「それは根本的な解決じゃないだろ」

その言葉は、まさに山城が今までに何度も自問自答してきたものだった。

山城「...随分とストレートに言うのね」

提督「気を悪くしたら済まない。でも実際君は、結局は今の立場に甘んじる事で問題から逃げてるだけとも言えないか?」

提督「...たしかにあれは結果的に最善だったと思う。山城のおかげで今まで大事には至らなかった」

提督「それでも...決して解決策なんかではない...」

提督は少し俯く。
483 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:47:07.79 ID:Xg6j+0MOO
山城「...そんなこと、私だって分かってるわ」

そう返した山城に、提督は一瞥して申し訳なさそうな顔をした。

提督「...何もできなかった私に言われたくはないよな」

提督「しかも、山城の言動の理由には早くから薄々気付いていたのに...結局は君の孤独な奮闘に頼ってしまってたんだ」

彼の視線は、自信なく虚ろなものだった。

山城「さっきも言ったけど、むしろそれで良かったのよ」

山城「...怪我した傷が痛む事だけが問題じゃないわ」

山城「ややこしくしているのは...怪我をしてしまう自分を責めている事だもの...」

山城「看護をしてやることが、余計に繊細さに染み込む毒となってしまう......どうしようもなく、不幸だわ」

そう言って山城は提督の自責の念を和らげようとしてやった。

その例えは決して取り繕ったフォローではなく、山城が感じ続けた無力感の表れであった。
484 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:49:01.70 ID:Xg6j+0MOO
提督「それでもな...この、まるで君達の悲劇をなぞるような作戦要綱が届いた時、閃いたんだ」

提督は顔を上げた。
依然として、彼から自信はまるで感じられない。

提督「この鎮守府で私は立場上、唯一の最高権力を持つ」

提督「だから...私が命令して荒療治をするのが...1番手っ取り早いんだ」

山城はようやくピンと来た。

彼は、山城に仲直りを求めているわけではなかったのだ。

提督「山城と同じと言ったのは...私達が突き放すという点だ。そして今回は、あの日よりも遥かに“解決”に近付けるものだと思う」

提督「...その代わりに比べ物にならないリスクがあるがな」

山城「ほんとよ...」
485 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:50:13.46 ID:Xg6j+0MOO
彼の考えを理解した山城にそれ以上の説明は必要なかった。

提督「それでも、試す価値はある」

提督「君の言う通り、最終的には本人が何とかするしかないんだから」

提督「その必要性から、私達までもが逃げてはダメだ...」

山城「でも...大規模作戦の海域ともなると...何かあっても私でもフォローは難しいと思うわ」

山城「あの頃みたいに保護者役に徹する事はできない。そんな余裕を残せる海域じゃないもの」

提督「分かっている。だからこれは山城に決めてもらいたかったんだ」
486 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:51:35.96 ID:Xg6j+0MOO
提督「さっきはあのように言ったが...本当に最初から君に委ねるつもりだった」

山城「(そういえば決断してもらうために秘書艦に呼んだみたいな事言ってたわね)」

提督「大本営からの通達も基本的には“推奨”であって、この通りの作戦を組む義務は無い。現場が状況に応じて合理的な別案を作成・報告しても、間違いなく許可される」

提督「そこは心配しないでほしい」

山城「この時代の司令体系はマトモでありがたいわね」

山城の軽口に提督の表情は、ほんの少しだけ和らいだ。

提督「どのみち、西村艦隊の多くは攻略部隊に編成して出撃させるつもりだ」

提督「扶桑はまだ心許ないが...他は既に充分な練度を持ってたり二次改装を終えて迎えられそうだからな」
487 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:52:38.16 ID:Xg6j+0MOO
提督「しかしあくまで山城の判断に従った編成にする。君が反対と言ったなら、西村艦隊はバラバラにして編成に入れる」

提督「もちろんリスクがあるそれ以外の艦についても考慮する。まぁ、それでも君のおかげでだいぶ編成に苦労はしなくなったがな」

山城「...それは何よりね」

提督「それと一番の要因だった山城は...逆に一緒にした方が安心だな」

提督は苦笑いする。
そしてまた、気まずそうに沈黙した。

山城「ほんとに私が決めていいのね...?」

提督「あぁ...今まで何もできなかった私なりの償いだ」

提督は終始弱気だった。

自分のエゴが、金剛や加賀と同じような立場と思っていた彼をも、実は苦しめていた。
そう山城は申し訳なく思うのだった。
488 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:53:30.94 ID:Xg6j+0MOO
山城「提督は...客観的に見てこの作戦が上手くいくと思うかしら」

ふと山城は尋ねる。

提督は想定外の質問をされ少し戸惑った様子だが、すぐに答えた。

提督「この戦力なら大丈夫だと思っている。もちろん余裕は一切ないが...」

提督「大本営だって各鎮守府の戦力や練度を把握した上で作戦要綱を作成している。この海域を割り当てたのも、私達で攻略できると判断したからだ」

提督「今の大本営はマトモさ、そこは信じていい」

山城「...そうね」

彼は山城の軽口をそのまま引用してみせた。
489 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:57:04.01 ID:Xg6j+0MOO
提督「空母がろくに足りてなかったレイテとは全く違う。今回はミッドウェー組が健在だ」

提督「同時突入だって...今度は指揮体系が一つにまとまっている。私達が普段通りの連携を発揮して部隊の歩調を合わせられれば、必ず上手くいくさ」

提督「少なくとも...一部隊が単独突入をして集中砲火で壊滅するなんて事は...絶対にさせない」

しっかりと断言した提督の顔は、少しだけ自信を取り戻していたように思えた。

提督「...私もだいぶ昔の事に詳しくなったもんだな」

それでもやはりどこか遠い目で、そう付け加えて呟くのだった。
490 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:58:04.54 ID:Xg6j+0MOO

・・・彼の提案は正しい。
それは自分でもいつかは必要と感じていたことでさえある。

それでも、どうしても不安が先行してしまうのだった。
だから避け続けてきた。進みすぎないようにした。

だが・・・
問題の早期解決のために身勝手に動いていた自分が、よりにもよってそのチャンスを不安を理由に拒むなど、そもそもおかしな話ではないか。

きっとこの作戦は、彼の言うように絶好のチャンスなのだ。

・・・私のあの日の決断は、この日のためじゃないか。

逃げてはいけない。
私が打ち勝てないでどうするのだ・・・!
491 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 13:58:47.91 ID:Xg6j+0MOO
山城「...受けるわ」

提督「...えっ?」

山城「だから、提督の提案を受けるわ。私を旗艦にして、西村艦隊を編成してちょうだい」

提督「自分で言っておいては何だが...本当にいいのか?」

山城「提督の言う通りだもの。私の存在が無くても大丈夫になって、初めて解決と言えるのだから」

提督「そうか...。」

自身の提案を認めさせたというのに、提督はちっとも嬉しそうではない。
不安に支配されている。

まるで私を映す鏡だ。
492 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 14:04:22.28 ID:Xg6j+0MOO
山城「...ところで、一つだけお願いがあるのだけど」

提督「...なんだ?」

山城「作戦の実行は1ヶ月後からでしょ?それなら準備期間は私の部隊については、私に完全指導権を与えてほしいの」

提督「...また「口を挟むな」かい?」

山城「...特に憎まれてる相手達だから...強い権限が必要になると思っただけよ」

やましいわけではないのに、些か言い訳のようになってしまった。

提督「心配するな、許可するよ」

提督「山城の分析はいつだって正しいからな。...苦すぎる薬だったのだと、ようやく今日になって答え合わせができた」

山城「随分と高く評価してくれるのね」

提督「そりゃそうさ。結局さっき聞いた話でも、君は正しい分析しかしていなかったように思う」

提督「賛成などしたくはないが...事実として上手くいってるわけだからな」
493 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 14:05:51.01 ID:Xg6j+0MOO
山城「...理解してくれるなら...提督には最初から全部説明しとけば良かったかしら」

提督「そんなことはないな。あの時私がこの話を聞いていても、やはり山城の言う通り断固反対してただろうな」

提督「そこすらも、読まれていたわけだ」

山城「そう...」

提督「今こうして納得できているのだって、もう一方が未だにあの頃から大きく改善してないのを知ってるからな」

山城「提督も把握してるのね」

提督「まぁ、ちょくちょく聞くようにしてる。つい先日、本人からもそれとなく聞いて確認済みだ」
494 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 14:07:09.78 ID:Xg6j+0MOO
山城「改善しないのも仕方ないわ...こればっかは本人次第だもの」

山城「かといって簡単に切り替えられるものじゃないから...」

提督「あぁ、まったくだ」

提督「あっちはいつになるか分からない...まさに君の予想通りだ...」

提督「本当、君の分析能力には恐れ入るばかりだよ...」

提督は困ったような顔をしながらも笑ってみせた。


私の読みでは、大規模作戦では恐れている事は起きないと思う。
・・・もちろんそれは、準備期間中に西村艦隊メンバーで慣れさせる事に成功すればの話だが。
495 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 14:14:01.83 ID:Xg6j+0MOO
それでも、レイテとは全く背景が違う事は大きい。
スリガオの要素など、この鎮守府の総力を以て事前に取り除いてしまえば良い。
単純な戦力も、指揮系統も、レーダーでの備えも、連携も・・・全てがかつてよりも優れているのだ。

・・・何より今の私は・・・ネガティブな忌まわしさではなくポジティブなもののはずだ。

山城は自身に言い聞かせて決心した。

山城「...作戦は必ず成功させるわ」

山城「あとは...目論見通りにそれが本当の幸運をもたらしてくれる事を祈るばかりね」

提督「そうだな...」

執務室の窓からは今日の太陽からの光が射し込んでいる。

提督「それじゃあ...これで会議を始めるよ」

提督は山城の決意を受け取り、放送用のマイクをセットする。

山城は手に持っていた作戦要綱を机に置き、明るく照らされた窓辺に歩みを進めたのだった
496 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/07(日) 14:15:36.39 ID:Xg6j+0MOO
とりあえずここまでです
いやぁ、ほんとペースを上げたいです
497 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/04/07(日) 14:22:19.56 ID:2bwKg2aZO
おっつおっつ
498 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/04/07(日) 14:28:25.07 ID:DvzvxC+QO
なんか壮大な話になってきてワクワクしてきたぞ
499 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/04/08(月) 00:34:55.63 ID:WcwtS8/Zo

この世界の山城が報われて欲しい
500 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/04/08(月) 23:26:05.12 ID:Zv5jYZZso
乗るな山城鬼より恐いが見れるのか
501 : ◆eZLHgmSox6/X :2019/04/27(土) 13:18:09.35 ID:BuxhNj0mO
気付いたら3週間が経とうとしてましたね...
一向に進まなくて申し訳ないです
今日の夕方頃に続き投下します
502 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/04/27(土) 13:38:33.19 ID:DtsITkBno
了解
503 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2019/04/27(土) 16:39:51.01 ID:0iTtYljTO
まってる
504 : ◆eZLHgmSox6/X :2019/04/27(土) 22:19:44.82 ID:FvzkVLeNo
22時は個人的にまだ夕方です(毎度ほんとに申し訳ないです)

それでは投下します
505 : ◆eZLHgmSox6/X :2019/04/27(土) 22:20:51.86 ID:FvzkVLeNo
−−−

那珂「...だから山城さんは...むしろ時雨ちゃんの事は大事に思ってるんじゃないかな」

雷「そんなことが...全く気づかなかったわ...」

Верный「私も...これは驚いたな」

暁「やっぱり、山城さんもほんとは優しい人なのよ!」

青葉「暁さんや私の見聞きした話から考えても...いよいよそれは間違いように思えます」

青葉「でも...それなら何であんな態度を取るようになったんでしょう...」


つい最近結成されたばかりの探偵達は暁型の部屋に集まっていた。
506 : ◆eZLHgmSox6/X :2019/04/27(土) 22:21:47.93 ID:FvzkVLeNo
普段、このメンバーだけで揃うというのは難しい。
このメンバーに限定したい理由はもちろん、目的が目的なだけに事情を知る組に悟られないようにするためだ。

ストレートに聞いてもある程度は話してくれるが、肝心の点については決して教えてくれない。
だからまずは何とか直接聞く事無しに情報を集め推測し、それに確信を得てから彼女らに −少し怖いが山城本人でも良いのだ− 確かめる方針なのである。

せっかく掴みかけている真実を諦めたくはない。

しかし残念な事に彼女らはそれぞれ、まさにその事情を知る組の姉妹艦(青葉は厳密には違うが似たようなものである)なわけである。

・・・逆に言えばそんな背景が、彼女らに山城が隠す何か重要そうな真実の存在に気づかせたわけであるが。
507 : ◆eZLHgmSox6/X :2019/04/27(土) 22:23:09.85 ID:FvzkVLeNo
ゆえに尚更これ以上釘を刺されないように慎重に嗅ぎ回らなくてはならない。
こうした理由で下手には集まれないのである。

そんな中やって来たチャンスが、今ちょうど執務室で行われている大規模作戦に向けての会議であった。

この会議には普段の艦隊運営を手伝う者、つまり主には各艦種それぞれの最古参勢が呼ばれる。
ここにごっそりと事情を知る組が招集されているのだ。

また、那珂曰くこちらには引き込むのが難しそうという神通も会議に呼ばれている。
そして逆に神通より着任が早いВерныйが呼ばれなかったのはかなりの幸運かもしれない。
508 : ◆eZLHgmSox6/X :2019/04/27(土) 22:24:21.36 ID:FvzkVLeNo
とはいえそもそも基本的に、より旗艦を任されやすい艦種が会議に呼ばれやすい事は当然ではある。
また軽巡の方がむしろ普段の駆逐艦の動きを客観的に見ているのだから的確な提言が期待できるし、駆逐艦代表として初期艦の電も招集しているから十分なのだろう。

いずれにせよ放送があって暫くしてから青葉はこのチャンスを無駄にするまいと、暇を持て余していた那珂を軽巡寮で拾って、またもや電のみが居ない暁型を訪ねたのであった。

こうして暁型の部屋で開かれることになった待望の“会議”で、まずは各々がこの1週間ほどで得た情報を共有しあったわけである。
509 : ◆eZLHgmSox6/X :2019/04/27(土) 22:25:30.20 ID:FvzkVLeNo
Верный「みんなの話から考えると...やっぱり嫌われる事に意味があるみたいだ」

雷「でもそんな事ってあるのかしら...正直周りに迷惑でしかないわよ?」

暁「結局そこよね。山城さんは何がしたいんだろう...」

那珂「那珂ちゃんも山城さんとだいぶ仲良くなれたとは思うのになぁ...そこはどうしても教えてくれないみたい」

探偵達は行き詰まってしまった。
お互いの情報交換によって、今の彼女達の中における山城の人物像は変わりつつあった。

おそらくその事情とやらも、きっと山城の優しさの裏返しであるとすら強く思えるまでになった。

しかしそれが今のところの限界なのである。

そのもどかしさに皆は落ち込んでしまっていた。
510 : ◆eZLHgmSox6/X :2019/04/27(土) 22:26:30.81 ID:FvzkVLeNo
青葉「この中で1番山城さんに絡んでる那珂さんすら、ですもんねー...。」

探偵団の創設者とも言える青葉もそれは同様であった。

青葉「...そういえば那珂さんはどうやってそこまで山城さんに近づけたんですか?」

青葉「あんな態度取り続けてるわけですし、てっきり歩み寄ってくる人に対しても容赦なく距離を置くんだと思ってましたが...」

那珂「それがね〜、こっちからグイグイ行けば何だかんだ付き合ってくれるんだよ」

雷「へぇー、それは意外ね」

響「グイグイ行く、か...。那珂さんは凄いね」

暁「さすが艦隊のアイドルだわ!」

那珂「暁ちゃんは分かってるね〜!」

アイドルとして認められ、那珂は嬉しそうな顔をする。
511 : ◆eZLHgmSox6/X :2019/04/27(土) 22:27:48.74 ID:FvzkVLeNo
那珂「ちなみにね、今のアイドルパワー溢れる那珂ちゃんを作ってくれたのも実は山城さんなんだ!」

那珂「それに最初は...むしろ山城さんの方から歩み寄ってくれたようなもんだし」

青葉「...どういう事ですか?」

那珂「あれはね...」


那珂は行き詰まった調査の息抜きに、山城への初めての接触について皆に語るのであった。

512 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:30:21.78 ID:FvzkVLeNo
−−


川内から山城の事情の存在を聞かされてから数日後、那珂はまた朝礼台をステージにライブをしていた。

・・・観客は居なかったが。

艦娘達はちらほら足を止めるくらいはするのだが、その場にずっととどまって聞いてくれる人までは居なかった。

そんなわけで多少は落ち込みはするのであるが、もともと那珂はダンスをしながら歌えれば満足であった。
客が居ないからといって、その事実が那珂に絶望を与えるわけではない。

落ち込みといっても、「ちょっとは私の曲聞いてくれてもいいじゃん」くらいの軽いものなのだ。
それに、この状態には慣れっこであるし。
513 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:31:33.61 ID:FvzkVLeNo
こうしていつも通りにパフォーマンス終了後に機材の片付けをする。
だがその日はいつも付き添ってくれる川内も神通も居なかったため1人で黙々と片していたのだった。

そんな時、那珂は思い出したようにあのベンチの方を向いた。

朝礼台から決して近くはないが、そこに座る人物を判別出来るくらいには遠くない・・・そんな絶妙な位置にあるベンチに、またしても山城が座っていたことを那珂はライブの途中に気付いていたのだった。

今や那珂の目に映るその人物は、以前までのその人物とは全く違って見えた。

何か大きな優しさを持っている。

川内がそれを、伝えられる範囲で最大限に教えてくれたのだ。
514 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:32:13.96 ID:FvzkVLeNo
那珂はこの数日間で、川内が伝えてくれなかった部分を一生懸命に考えた。

だが出てくる推測はどれもあまりに強引なもので、とても山城の言動を正当化できるものではなかった。

神通にもそれとなく川内が隠した事情の話を振っても、「姉さんがあそこまで隠すのですし私はもう諦めます」と、まるで興味を示さなかった。

だから今この状況はチャンスだった。
川内も神通も、おそらく川内と同じように事情を知ってそうな人達も、逆に事情の存在を一切知らず山城を憎む人達も・・・皆この場所には居ない。

那珂「(まさか観客が居なくて喜ぶ日が来るなんて思わなかったなぁ)」

そう心の中で自虐しながら那珂はベンチの方へ向かった。
515 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:33:34.99 ID:FvzkVLeNo
近くまで行くと、足音に気づいてか山城は顔を少しだけ横に向けながらこちらを尻目に見た。

那珂「あの...山城さんこんにちはっ!」

山城「...何か用?」

緊張のあまり上擦った那珂の挨拶に、単純に山城は困惑しているようだ。

那珂「いやぁ、そのぉ...用があるわけじゃなくて...世間話でもしようかと...」

突然の思いつきで行動した那珂はちっとも会話の準備をしていなかった。
本当は山城本人から事情について詳しく聞きたかったのだが、それ以前の問題である。

そんな挙動不審な那珂を見て察してくれたのか、山城は自ら口を開いてくれた。

山城「川内が謝ってきたわ。妹達に少しだけ喋っちゃった、って。」

山城「それ関連の世間話ならお断りよ」
516 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:34:40.41 ID:FvzkVLeNo
一瞬で自分の意図を見抜かれ、那珂はビクッとする。
しかしそれと同時に、どうしてそこまで隠したがるのかがやはり気になって仕方がない。

那珂「詳しく教えてくれないのは...私が信用できないからですか...?」

山城「別に貴方だけの事ではないじゃない。しつこく聞いてきた人には面倒臭いから話しただけよ」

那珂「そ、それなら...!私もしつこく聞きます」

山城「何でそこまでしたいのよ」

那珂「だって...!山城さんが本当はやりたくない事で傷ついてるなら...」

那珂「そんなの放っておけないよ...」

山城「私が望んでやった事よ」

那珂「でも...!本心は違うんですよね?」

宣言通り食い下がる那珂に対し、山城は困った顔をした。

しかし沈黙する訳ではなく、那珂にまるで諭すような口調で話し始めた。
517 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:36:10.18 ID:FvzkVLeNo
山城「...貴方に言うメリットがないのよ」

山城「川内には弱みにつけ込めば口出ししなくなる見込みがあったから言っただけ」

山城「でも貴方は...まぁそういう要素も少しはあるけど...そうはいかないと思う」

那珂「弱みって...」

山城「そこは気にしなくていいわ。とにかく貴方に言っても反対されるだけなのは明らかよ」

山城「私は自分が正しいと思ってるから。わざわざ邪魔されにいくような事はしないわ」

那珂「じゃあ山城さんのやる事に反対はしないって約束するから...」

山城「無理でしょ。というか何でそんなに必死になれるんだか」
518 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:37:07.15 ID:FvzkVLeNo
その呆れたような言葉にも那珂はめげなかった。

もし自分が、何らかの事情によって川内や神通に暴言を吐かなくてはならなかったら・・・そんなのは考えたくもない。

だが目の前の人は、持ち前の不幸のせいなのか、きっとそういう状態を強いられているのだ。
川内が言っていた事は、そういう事だ。

ならば、絶対に見捨てることなんてできない。

那珂「山城さんだって...みんなと同じ1人の艦娘だもん...!」

那珂「せっかく艦娘として生まれ変われたのに...仲間たちと心から楽しめないなんて悲しいよ!」

その叫びは1度は忘れかけていた、それでも那珂の心に在り続けた1番大切な想いそのものであった。
519 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:38:42.40 ID:FvzkVLeNo
山城「...そうね」

対する山城はそう呟いて肯定はしたものの、それだけだった。

その口調は乾いたもので、那珂の言葉に感情を動かされたような様子は見受けられない。

− そんなのは分かっている。だけど私は違う −

そう突き放されたように感じた。

2人は少しの間、気まずい沈黙に見舞われた。
それが耐えられず那珂は再び口を開いた。

那珂「でも、とにかく...少なくても山城さんは本当は悪い人じゃないって信じてますから...!」

那珂「だから私は...山城さんの味方です」

那珂「山城さんは拒否すると思うけど...いつか今の状況を変えたいんです!」
520 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:40:48.53 ID:FvzkVLeNo
山城「アンタ、艦隊のアイドルじゃなくて嫌われ者になりたいの?」

山城はすました顔で那珂を軽くあしらう。

那珂「...白露型との仲が拗れないように、って気遣いまでしてくれた人を見捨てるなんて嫌だよ...」

那珂「そうしてまでみんなに好かれるアイドルなんかやりたくないです」

那珂はハッキリと意思表明をする。

山城「アイツに喋るんじゃなかったわね...」

山城はため息混じりにボヤいた。

那珂「お願いです、事情をどうしても教えてくれないなら、せめて味方でいさせてくださいっ!」

那珂「山城さんが孤独な所を見るのは...今は耐えられないんです」
521 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:42:39.80 ID:FvzkVLeNo
山城「...嫌だと言ったら?」

その返しには少し戸惑ってしまう。

しかし那珂は山城をもう1度信じると決意しているのだ。
その決意が勇気を与えてくれる。

那珂「嫌だと言われても...付きまといます。みんなに...嫌われる事になっても...」

そう那珂が言うと山城は「馬鹿ね」とだけ呟いた。

那珂「...馬鹿でいいです」

那珂は強がってそう返すのだった。


正直に言えば、その時の那珂には不安まみれの覚悟しか無かった。
山城擁護を理由にせっかく仲良くなれた人達と関係が拗れる事は怖かった。

山城のように孤独を何とも思わずに過ごすなど、自分には到底出来ないと思っていた。
522 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:44:44.71 ID:FvzkVLeNo
だが、ここで負けてはいけない。

自分の弱い心を見せたら、きっと山城はそれを理由に自身の味方など出来っこないと突き放すのだろう。

もしかしたら山城の言っていた「弱み」とはこの事なのではないか?
山城は皆の心の弱さを指摘することで、自身の味方をさせないのではないか?

そうやって彼女は孤独を維持し、いつまでも事情とやらを隠し続けるつもりではないか?

だとしたら・・・山城の味方をするためにも、孤独を恐れない強さを見せつける必要がある。

そんなことを考えていたのだった。


山城「...アンタ、自分で言うだけあってほんとアイドルに向いてるわよ」

那珂「へっ?」


那珂があれこれ考えていると、今度は山城から唐突に予期せぬ言葉がかけられた。
523 : ◆eZLHgmSox6/X [saga]:2019/04/27(土) 22:46:25.47 ID:FvzkVLeNo
山城「もうちょっと工夫すれば立派な艦隊のアイドルになれるわ」

那珂「え...?本当ですかっ!?」

那珂「...って、何ですか急に..。山城さん絶対そんな事思ってないでしょ...」

今までの話の流れと全く関係ない事を持ち出されて困惑する。

とはいえ少しはお世辞でも褒められて嬉しいという気持ちはあるが。

山城「私がお世辞言うキャラに見えるの?アンタの歌はよくここから聞いてるわ」

那珂「ほ、本当に聞いてくれてるの!?」

山城「まぁね...。歌声も悪くないし、歌自体の出来も良いと思うわ」

那珂「嬉しいっ!そう言ってくれる人なんて川内ちゃんと神通ちゃんだけだったからっ!」

那珂「まさか山城さんに言ってもらえるなんて!!」
292.76 KB Speed:0.2   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)