雪那「夜見!夜見は居るか!」[刀使ノ巫女SS]

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

81 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/01(水) 23:00:43.94 ID:LxqbctKlO
ポケモンのスグリ君みたいに下手に動かない方が良いと思うけど…ただスグリ君ってあれよな…男性が雑談やら好きな傾向なの踏まえるとスグリ君自体が寂しい気持ちを埋める為に無理に行動してる感じなんやろうか?(コミュニケーション慣れてなさそうだしな)寂しがりのオーガポンの為に行動してるつもりがスグリ君の方が本当は寂しがりなのかもなーと 自然体で接する主人公と自分が寂しいのを埋める為にやってるスグリ君…そう考えるとオーガポンもそうなるかもな 最終的にはオーガポンより主人公に箱先向けてるのもライバルというか本当の親友になりたいからなのかもしれない
下手に動いたり負のオーラが強いとトラブルが増えやすいという教訓な感じもするな
でも正直スグリ君は可愛げがある方だからまだ良いけど
それに私的な考えやら何もしなくても作品やその存在を好きになってくれた方が嬉しくはあるかね?誰かに言われたからとかでは無く自分から自然と興味湧いてくれる方が(オーガポンもそんな感じする)流石に一般人以外は宣伝やらしても良いですがね
82 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/01(水) 23:06:49.15 ID:LxqbctKlO
そういえばガンダム動物園改めてエクバ新作はなんか人が減って行ってるらしいけど実際にどうなんすかね?
なんかプレイヤーが動画UPしてるの観たんだけどコロナ時に減ったのが回復しない所か更に減ったやら言ってたけど本当にそうなんかね?ゲーム内容やらどうとかではなくコロナ後にユーザーが復帰してないだけなのでは?と考えたりはするんだけどな どうなんすかね?
83 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/01(水) 23:43:18.23 ID:LxqbctKlO
ていうか出会い系アプリな…男性がそういうのが多いのか知らないけどさ 男性が雑談やら好きな傾向なの考慮したらイーロン・マスクさんも寂しがりだったりするんかね?(単純に雑談したいだけかもだけど) 実は家庭内とか会社内では冷たく関与されてたりするんだろうか

後はVtuber男女どっちもだけど女性が男性より雑談が好きじゃない(苦手?)ならゲーム実況しながら放送してるのは確かにやりやすそうではあるよな(間を持たせたりやらで)
84 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/01(水) 23:56:58.80 ID:LxqbctKlO
そういえば本渡楓さんが引用リツイートのミスは珍しいっすねだったけど 最初は何らかの意図があると思ってたかなどうなんやろやな?

のろまな亀のワードでスチュワーデス物語ではドジでノロマなカメというのがあるみたいで女優さんが服装も昭和っぽい服装?(レトロ好きだったはずやけど)だと思ったしスチュワーデス物語の服装に似てると感じたな
それにゾンサガで昭和アイドルとか居るからね
主演女優さんが元アイドルみたいだからね(ちなみにガンダムSEEDのフレイさんはこの方がモデルらしいですね)
85 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/02(木) 00:11:56.22 ID:5xyACFFcO
それか引用リツイートが僕らの雨色プロトコルな事考えるとゲーム系かな?と考えるとゾンサガのソシャゲが出るとか?と考えたりはしたな(何ゲーになるんすかね…)

それか僕らの雨色プロトコル4話でオタクは風呂入らないというネタがあったから?とか男性はゲーム脳が多いとかそういう事だったんやろか?とか(サイゲとかはゲーム寄りの会社やしな)僕ら雨色プロトコルの提供は知らんけどさ

他だとのろまな亀とゲーム系だとやっぱりノコノコやな(防振りはのろまでは無いやろうしな)近頃発売予定のペーパーマリオRPGリメイクでノコタロウの彼女がグズでノロマなカメ言われてたりするけど
86 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/02(木) 00:21:46.75 ID:5xyACFFcO
取り敢えず色々考えたけど単純に間違えたのか、一時的に載せてみたかったのか、狙ってやったのかは分からないけど興味は引くやり方だなーって感じ

それと種田梨沙さんと初めてお話したという事であれ?2人でお話とかあんまりしないのか?と思ったな
まぁ…たねちゃんねるでという事か?と普段は周りに他の人がいて2人でというのは少ないのかもなーって感じはしなくもないけど(どうなんやろね)
87 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/02(木) 00:32:46.21 ID:5xyACFFcO
女性が雑談が苦手(?)というので本渡楓さんはどうなんかな?と思ったりもしなくもないけど

ゆびさきと恋々の主人公も雑談というか…手話だから難しいのもあるけど苦手そうだったりや
100カノの好本静さんとか得意な感じでは無いしな…それに花園羽香里さんとかも割と…得意そうには見えない…かな?
88 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/02(木) 00:42:34.19 ID:5xyACFFcO
それと本渡楓さんシャキーンポーズしてたけどあれは小顔とか強調したり出来る写真の写り方だったりするみたいですね どう写真に写るか日々研究とかしてるんやろなーと思ったから凄いなーって感想が出てしまう
綺麗に写ったりとか研究やら努力とか必要とか聞くからこういう事でも大変だったりもしそうだから凄いよな…(私が詳しくないだけでこういう写り方は普通の事なのかもしれないけど)
89 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 22:22:12.98 ID:cDjeb3hCO
そういえば今期アニメの薬屋のひとりごとって実は女性人気がいうほど無いらしいね(これから付くかもなーが正しいというかね)元々男性読者寄りに受けてる作品っぽいから
青年漫画コーナーに置かれてたりしてる事もあったりするぐらい SNSとか見てると良く分からなくなりがちだけど結局の所は女性向けっぽい?とかイメージが先行してるのもあるからね(私も思うし)
やっぱりミステリーは男女嫌いでは無いと思うけど男性の方が好きそうではある(男の子のコナン君は謎解き好きだしな)
90 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 22:31:59.79 ID:cDjeb3hCO
何でこうなってるかは良く分かってないけど少しだけ思うのはサンデー版とスクエニ版があるからかな?と考えてたりしてる マンガワンというアプリで女性向け作品では上位に居るけどサンデー版っぽいのがあるのかもな?と
(女性向けで上位=女性に人気で確定では無いので)
それで中国ではスクエニ版は売れてるけどサンデー版は何故かあまり売れてないらしくてスクエニ版が男性にどちらかと受けてるのかもなって感じすね
スクエニ版(どちらかと男性寄り)サンデー版(どちらかと女性寄り)な感じはしますね(あれかね?コナン君がサンデーにあるからターゲットがそっち向けに書いてるんかね?)
91 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 22:41:00.19 ID:cDjeb3hCO
なんというかアニメ化に伴い女性ファンを増やそうという動きな感じはしますね(上手くいってるかは正直微妙かもって感じはするけど今後次第だからどうなるかは分かりませんね)

別件だけどアークナイツは女性人気があんまり無いらしいですね(YOSTARゲー自体が全体的に女性人気が低いのもあるけど雀魂ぐらい?それもあってるかは分かりませんけど)
アークナイツはブルアカに客層が取られてるのもあるんだろうけど

問題は葬送のフリーレンの方かね?あれは分かりにくいのが
薬屋のひとりごとは女性が付きやすいという感じはするタイプではあるけど
92 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 22:51:06.25 ID:cDjeb3hCO
ブルアカとかあんまり若そうな感じはせんのよな…
ユーザーが年齢層気にしてるのを割と見る作品ではある
(中・韓ゲーやら(他もだが)はヤバイの多くはあるからか色々なユーザー見ていってるが

そういえばFGOとかもそうだけどソシャゲって日本の課金が大半過ぎて基本的に海外人気が低そうなのが気になる所やな(FGOとか海外とかそんな無さそうだしな どうも)
93 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 22:57:55.45 ID:cDjeb3hCO
ソシャゲの宣伝で個人的に悪くなさそうと思ってるのは漫画アプリでの動画広告が1番効き目が有りそうに感じるんですよね どういう客層かは知らないけど案外漫画アプリ層はターゲット的には良いのかもしれない
(リバース1999とかタクトオーパスとかも見ましたからね)
少なくとも初動と考えると良さそうではある(その後の事は知らないけど)適材適所だとは思うけどね
Youtubeと漫画アプリで年齢層やターゲット対象がお互い違ったりするだろうしな(実際はあんまり変わらなかったりするんやろか?)
94 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 23:06:06.23 ID:cDjeb3hCO
そういえば女性が雑談好きじゃない(苦手?)というので1人思いついた人が居たけど八巻アンナさんという声優さんとかはそんな感じはしますね(一時期話題だったけど)
あの声優さんはシャニマスの1部の声優さんとはあんまりお話が合わない感じだったぽいからね
ファンからのメッセージとかは喜んでたりやライブ自体は嫌いでは無かったりと悪い人とは思わなくはない(良いとも思っては駄目な気はするけど)そういう事もあるよなって感じだな
95 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 23:18:22.94 ID:cDjeb3hCO
後はキャバ嬢とかでオタク(?)のお話で聞くのがキャバ嬢はヒマな時間にアニメ見たり流行りのソシャゲやってるからかオタクより詳しいとか聞いたりはするんだけど
あれは…本当にそういう人も居るだろうけど男性がアニメとか流行りのソシャゲの話題で盛り上がりやすいのもあるからじゃない?とは思ったりはするな
狙ってやってるのか…自然に出来てるかは分かりませんがね
雑談が苦手(?)だからアニメやらで雑談とかの話題を作りやすくする女性と雑談が好きだったりでアニメ等やら共通の趣味の話題に弱い男性…上手く出来てるもんすね
96 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 23:29:40.80 ID:cDjeb3hCO
そういえば思ったんですけど100カノの彼女たちって…
好本静さんは雑談が得意ではないとは思うし
花園羽香里さんも割と得意そうでは…ない…かな?
(下ネタとかやら良く言う人は自分に自信が無い人とか言われてたり言われてなかったり)後の展開的にも
院田唐音さんはツンデレやら何やら
その内登場予定の栄達凪乃さんも雑談が無駄というか、効率重視な人って感じだったりと
もしかして100カノ…雑談が苦手な女性が多い…?
97 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 23:35:41.04 ID:cDjeb3hCO
Dr.STONEのキリサメさんも雑談が得意タイプで無さそうよね(お仕事優先というか…効率重視やら真面目というか)

本渡楓さんも種田梨沙さんと2人(きり?)でお話しとかそこまで無さそうな気はするからな
98 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 23:44:33.94 ID:cDjeb3hCO
女性はこう見ると無駄を極力省きたいというか…お仕事とプライベートのON・OFFの切り替えが上手いのかもしれない
だから雑談が好きじゃない(苦手?)なのかもしれないな
雑談という正直お仕事では無駄な要素(仕事中は喋るなみたいな)とか効率重視な部分が男性寄りも強いのかも?
100カノの栄達凪乃さんとかDr.STONEのキリサメさんとか女性の心理的に当然なのかもしれないね
99 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/04(土) 23:59:59.74 ID:cDjeb3hCO
本渡楓さんとかお仕事に真面目に見えるしな(真面目過ぎるのかもしれないが)
当然と簡単に言えるかもだけどお仕事を真剣にしていくのは案外難しい事ではあるから真面目に出来るのは立派な事
だと思いますからね(見習わないといかんかもしれない)
決め付けるつもりもないから何かもなーぐらいにしておくつもりではある(そうなら自分でいったりするかも?)
100 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 00:06:13.49 ID:E8ZgWyMQO
女性が雑談が好きじゃない(苦手?)なのは傾向ってだけだからね〜参考程度なもんで全員が全員じゃないだろうから
そっちに寄ってるだけのお話
プライベートとお仕事のON・OFFの切り替えが上手いとか本当に雑談が苦手とか人によって苦手という部分の捉え方も違うだろうし
101 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 23:16:30.01 ID:Wrb9vv3kO
ライト層とかライトユーザーとかの括りとかあんまり気にした事なかったなそういえば 定義や分類分けも全体的にふわふわしてるから明確さに欠けるし
私自身が気になったから調べたのと良く分からない人も居そうではあるしな(私も全て分かってないしな)

ライト層orライトユーザー→お金を基本的に出さない層とは言われてる。他には利用時間が短いor利用年月が短い

ヘビー層orヘビーユーザー→お金を基本的に出してくれる層(ソシャゲに課金orグッズ購入)そのものにたいして利用時間が長いor利用年月が長い

ミドル層→30代〜50代 Youtubeは40代・50代が8割りで60代が6割りでお金を出しやすい層がここら辺に入るかね?(30代までは基本的にお金に余裕は無いのかね?)

ロイヤルユーザー→会社の方針など目指してるものに投資してくれる人 作品ではなく会社を贔屓してくれる人(会社が出した商品なら何でも自分の好みじゃなくても買う)
(株とかスポンサーもこれに分類するのか?)

コアユーザー→中核を担う人 作品の全てにお金を出してくれる人(リアイベとかグッズが出たら全て買う人 ソシャゲがあるならそっちにも課金もする人)
(ロイヤルは会社の商品全てに、ヘビーはソシャゲだけだったり1部にお金を出す人、コアは1つの作品にお金を注ぐ人)

にわか→作品をまともに知らない人 作品に触れてもない人

ミーハー→流行りから流行りに飛びつくのを繰り返す人
102 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 23:20:50.74 ID:Wrb9vv3kO
面白いなと思ったのはコアユーザーはライトユーザー=コアユーザーだったりするということやね
中核(中心)という事はライト層が多いならそれが全体の中核になるしヘビー層が多いならその逆になる
ロイヤルユーザーが多いならロイヤルが
荒らしやアンチが多いならそれが中核になるという事やね
(コア荒らしにコアアンチという事になるのか…)
103 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 23:24:38.54 ID:Wrb9vv3kO
言っちゃえば1年以上もその作品に触れてるユーザーはライトユーザーではなくヘビーユーザーになるって事やね
(アンインストールして一生触れない限り)
モンストだとかーFGOだとかーではないって事やな
104 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 23:37:24.39 ID:Wrb9vv3kO
この作品、刀使ノ巫女は…全体的な分類はライトユーザーの方になるんよな…恐らく
とじともはヘビーユーザーというよりは懐古厨になるだろうしな
新しいソシャゲとかが出たら皆がライトユーザーになるって感じ(スタートが全員同じやから)
他の話もして時々刀使ノ巫女やらの話題するのはライトユーザーに基本的になるか…な?
RT・いいねするだけなら出会い系垢ですらしてくるんだから違うしな
グッズも出る度に大量に買わない、話題も時々する程度ならライトもライトやな
(極端な話刀使ノ巫女以外の話をしない奴がヘビーユーザーかも?分からんけど)
105 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 23:41:31.71 ID:Wrb9vv3kO
絵師とかはどうなるんやろな…?ミーハーとかにわか(俗にいうイナゴ)も多いだろうけど…10年や20年以上も毎日の様に描いてたらヘビーユーザーで1年や半年ぐらい描いてたけど急激に描かなくなったらライトユーザーになるんかな?
流行ってるから描いて他に流行ってる作品が出たら描いてをするならそれはミーハーとかになるだろうしな
106 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 23:44:54.18 ID:Wrb9vv3kO
ライトユーザーが多いのは良い事か悪い事かはよく分かりませんね
任天堂とかならマリオ作品(ライトユーザーorヘビーユーザー)だけに出す人と任天堂全般にお金を出す人(ロイヤルユーザー)ならどちらが良いんだろうか?
107 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 23:48:56.87 ID:Wrb9vv3kO
それとこれも面白い話だったのがゲーマーはアニメ関連(アニメ化)に基本的に興味が無いらしいですね 実は
ぶっちゃけアニメ自体に興味が薄いらしい(価値が低いというかね…)そういう調査があったみたいですね
つまり…ゲーマーはアニメを基本的に求めてないって事っすね(なのにアニメのソシャゲ化が絶えないのでしょうね…?)
108 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 23:54:02.27 ID:Wrb9vv3kO
ゲーマーがアニメを求めてない…なるほど
だからポケラボとか基本的にアニメ化少ないのかもね(憶測ですがね…タイミングとか偶然かもしれんから分からない)
ヘブバンとかプロセカとかもあんまり期待されてないのかもね実は(プロセカも今の所ミニアニメ止まりだしな)
ゲームアニメ化って基本的に難しいという事なんやな〜
109 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 23:54:35.37 ID:zZexQkcD0
書籍化して漫画化してアニメにもなって、Web版と流れが違うんだから金にならないWeb版なんてもう更新しないわなそりゃ
110 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/05(日) 23:58:01.16 ID:Wrb9vv3kO
ユーザーというか…ゲーム好きがアニメに興味が薄いのにゲームのアニメやら企業が作るのはやっぱりメディアミックス展開or新規ユーザーを増やす為とかの側面が強いって事なんだろうかね?(やらないよりはやる方が良いからね)
111 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 00:08:48.01 ID:4swINM4fO
正直、純粋なアニオタというのは今は居ないんだろうね
ソシャゲ展開しながらアニメやってるの多いし
それにゲーム展開してなくても別の作品でソシャゲしてる人が普通になってるからね
アニオタという括りは無いに等しい
アニメしか触れない人がアニオタと言えるかもしれない
ゲーム全般に触れない、声優さんに興味を抱かない(声優さんやVtuberに興味を抱くのはどちらかと言えば声オタになるから)ドラマも観ない、色々制限して初めてアニオタかもしれん(ゲームにも手を出したらもはや雑食オタクや)
アニオタ=アニメしか観ない人やろ(極めまくった人というかな…)
112 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 00:12:12.45 ID:4swINM4fO
そういえば八巻アンナさんとか雑談苦手そうと言ったけど
他にも近藤玲奈さんもそうじゃね?って感じやったわ
雑談が苦手だったせいなのかSNSを控えたいとか申し出た訳だし(今後 出会い系アプリになりそうだから良かったんじゃない?とは思ってるけどね)
113 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 00:19:33.65 ID:4swINM4fO
後はペンギンで色づくもだけど100カノでペン太郎というのがあるの忘れてたよ(SPY×FAMILYは関係ないの…かね?まだ他にもあるかもしれんけど)
それと100カノは分割2クールと外人にかなり前からリークされてたはずなんよな(今年の春ぐらいだったかな?夏?)
114 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 00:21:15.11 ID:4swINM4fO
それとコアユーザーとコアゲーマーでは意味がかなり変わる様子
115 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 00:26:02.63 ID:4swINM4fO
それからYoutubeも全体的に若くないけどXも出会い系アプリになるかもで若い感じはしないよな…
TikTokもXと同じ年齢(平均36歳)になったからそんなにだとは思うんだけどね(他に候補とかあるんすかね?今って)
116 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 21:39:29.81 ID:m5CHI+m6O
異世界系もそうだけど最近割と見るのかな?っていうのがゲーム的な要素というか…ゲームを題材にした作品が多くはなった気はしますね。
今期だとシャンフロや僕らの雨色プロトコルかね?(他にあったっけ?)異世界系とかだとステータスオープンとか転生とか色々ゲームで使われる設定が使われてるなと思うかな?
(ちょっと前なら防振り、山田くんとか)
(防振りはコロナで現実逃避的なゲーム関連がうんたらNEWS記事があったっけかな?)
それで思ったのはゲーマーというオタクの比率が以前よりも数段増えたというか、普通の事になったのもあるんかね?
(理由は…時代が進むにつれSNSが発展していきゲームが一般的になったからなのかソシャゲが当たり前の様になっていってるのもあるんやろなーソシャゲじゃなくても漫画アプリとか普通だし)
117 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 21:41:11.56 ID:m5CHI+m6O
ゲーマーがアニメに興味が薄くなりがち…つまり逆に対策を考えたらアニメとか作品にゲーム的要素を入れるのは当然な流れな気がするかも
ステータスオープン、転生、ギャルゲー的な恋愛、MMO、呪いの装備、eスポーツ、隠しパラメータ、ゴブリン、エルフ等の種族とか役職(フリーレンとかこれじゃない?)、悪役令嬢に転生、データ化(アバター)色々と数えれなくなるぐらい多義にわたるけど色々ゲーム要素が盛り沢山あるんだろうな…
118 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 21:46:42.03 ID:m5CHI+m6O
ゲーマーがアニメに興味が薄くなりがちという事ならゲーマーが共感しやすいゲーム要素を入れたりすれば、この作品分かってんじゃん…とゲーム要素あるあるじゃんとかなって興味を引きやすくなるのかもしれんな(?)
男性も女性もゲーム好きはどっちも居ますが女性よりは男性の方が多くなりがちだからね〜ゲーム脳というか(男性は特にそれが強い)
119 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 21:47:12.37 ID:m5CHI+m6O
そういえば本渡楓さん俺自販機のインタビューで転生は話題に良く出やすいみたいな事言っていて異世界系でも転生があると無いとではだいぶ確執があるのか?と思いしましたね(海外では転生というのを規制したりするからな…転生というのが大事な要素なのかもしれない…)転スラは日本だと書籍が何万部も売れてるけど海外だと日本と比べると弱い方
120 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 21:48:04.32 ID:m5CHI+m6O
たねちゃんねるで僕らの雨色プロトコルとか引用リツイートしてたけど(ミスらしい)オタクが風呂入らないネタがあった回だからゲーマー的には共感出来る要素なんかね?知らんけど (こういう時の為に香水とか使うべきなんかな?今では男性も香水を使うのは普通と聞く)
もしかして教訓的なアニメなんすかね?
121 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 21:51:29.66 ID:m5CHI+m6O
後はあれだ…Vtuberは雑談とかもだけどやっぱりゲーム実況やらがあるのは強い気がしますね(2・5次元部分も?)
122 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 22:43:10.94 ID:m5CHI+m6O
そういえば書き忘れてたけどたねちゃんねるの服ってハロウィンの仮装服に割と似たのがあるけどあれは関係あったりするんかね?流石に違うんか?(時期は近かったので)
123 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/06(月) 22:45:43.61 ID:m5CHI+m6O
最強タンクの迷宮攻略(省略)これもちょっとゲーム要素感強く感じるんよね
124 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/07(火) 11:45:53.11 ID:2vC1MDxzO
ゲーマー的にはアニメ観る暇があるならゲームで遊んだ方がという人も多いだろうしな…(仕方ない気はするな)
アニポケが視聴率が低いのもこういう部分もあるんかもな…放課後のブレスとゲームPV(恐らく)のファイルーズあいさんのナンジャモの方が良い…とか言う人結構見かけるからゲーマー的にはナンジャモ=ファイルーズあいさんになりがちだろうな(なりがちというか…なりやすくなってるというか…)(原神プレイヤーとかニチアサオタクとかそういうの良く見る)
125 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/07(火) 11:47:54.01 ID:2vC1MDxzO
ゲーマーとかってデリカシーが無い説あるんかね?
僕らの雨色プロトコルでオタクは風呂に入らないネタ見ると香水とか使えよとかそういうの気を付けろとかなのかもしれんな(やっぱり教訓アニメなんすかね?)
126 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/07(火) 11:56:16.64 ID:2vC1MDxzO
そういえばニチアサってドユウになるかもと予想されてるみたいですね(ウルトラマンもそこら辺らしいね)
今は配信とかあるからね〜男性俳優とか観たい人とかはそんな時間でも良さそうだしな(ドラマみたいな感じで)
良いんじゃないかな?ただグッズ関連的には売上はどうなんすかね?影響はあるかは良く分からないな オタクは気にしてたりするけど(オタクが気にする様な事でも無いだろって感じだが)ただクレしんとか[たぬき]は放送日やら変えたら視聴率が下がったとか聞くから確かに影響がない訳じゃない…のかな…?その内分かるやろうけど
127 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/07(火) 12:06:30.91 ID:2vC1MDxzO
最近はXが出会い系アプリになったらどうするんだろうな?という部分が気になってしょうがないんよな…企業の動きとか気になるんよな…出会い系アプリっぽいとかなんかねー表向きは出会い系アプリでは無くて裏側が出会い系アプリ的な(UIを出会い系アプリみたいにするみたいな)詐欺みたいなアプリになるが(本格的だからクレジットカードやら年齢やら登録必要な感じはする)Youtubeも若い感じでも無いけどXは出会い系アプリになるなら若くは無いんやろうしな(ぶっちゃけ年齢不詳だしな)TikTokもXと平均年齢が変わらないから若いかといえば怪しい(この3つの中だとYoutubeとどちらか争う感じか?)他に候補あるんかね?
128 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/07(火) 12:12:16.24 ID:2vC1MDxzO
出会い系アプリになった所で任天堂とかさほど気にしないか?別の事すれば良い話だしな
129 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:00:06.27 ID:KLV6UgagO
そういえばゲーマーというか(含むけど)あんまりアニメに興味薄そうな作品でガンダムがそうだなって感じ
ぶっちゃけガンプラだけ買う人が居るぐらいだしなあれ
しかも買ったガンプラが活躍するガンダム作品アニメを観てなくてもガンプラ買う人が居るぐらいだしな
(ガンダムシリーズ全て知ってる人自体が早々居ないけど最近やった水星の魔女ですらそれが多い感じだな)
130 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:00:57.14 ID:KLV6UgagO
ゲーマー部分だと…エクバが1番分かりやすいね
エクバプレイヤーは実況(解説含む現役上位プレイヤーですら)してる人や生配信ですらガンダム本編を観てないですとか言ってるからね
解説動画のとかエクバ長年してるけどガンダム本編全く観てないですと自虐してるぐらいだし(流石に長年関わってるのに観てないのはヤバイかと考えたのか動画上げる時は観る様にしてます言ってる人も増えたが)実際は観てるのかは謎ですけどね
ガンダムシリーズ自体1つもアニメ観てないけどエクバだけはプレイしてますって人も居るぐらいだしな
もはやエクバというなの作品になってるのが笑えるかもしれん(ガンダムがおまけみたいになってる)こういうのがゲーム脳なのかな?って感じ
131 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:13:03.47 ID:KLV6UgagO
水星の魔女な…正直それぞれ個人の好みがあるだろうけど2クール目より1クール目の方が好きだったかな?(ぶっちゃけFE風花雪月みたいな展開やったが)
しかも主人公より御三家の方が好きだった感じはする
(グエル君とか俺様キャラは実は女性は嫌いな部類と言われてたからなのか3話位で丸くなったしな…どちらかといえば俺様キャラは花江くん5号だったかな?)
(主人公はYOASOBIのMVとか観ると見た目は嫌いでは無い)
YOASOBIの曲があったのもあるせいか2クール目から曲が変わったのもあって余計にそれを感じるな
(YOASOBIってスゲーや!みたいな)
若年層取り込みたいやら狙いがあったっぽい水星の魔女は…正直…あんまり上手くは言っては無さそうではあるんよな(想定より下回ってるというかね)YOASOBIもその一貫だったんだろうけどな…
132 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:14:38.07 ID:KLV6UgagO
そういえばエクバってあれよね?コロナで元々人が減ってしまったのもあるんだろうけど動画でマッチングシステムの変更(12個のランクを3つに統合)したからとか言ってるけど(確かに思いっきり過ぎるとは感じるけど)ぶっちゃけコロナでユーザーが減ったからこそ3つに統合したんじゃないか?と考えたりはしますね(そこまで分割する必要が無いというか…)アプデの量が以前より少ないのもそういう部分もありそうかもしれん
なんというか…今のVerを実験場にして次のVer.に期待してるのかもしれんなと(試行錯誤中というかね)
正直あの動画上げてる人はエクバ自体は好きじゃないというか惰性に近いんやろな(2ヶ月ぶりとかわざわざ言うぐらいだし)結局は再生数稼げるネタだから取り上げたんやろ
133 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:22:23.15 ID:KLV6UgagO
その動画上げてる人以外も話題にしてるみたいだからそんなに限界なのかエクバ?という感じだけどな
最初に動画上げた人(恐らく男性だとは思うが)は再生数稼げるダシに使ってるんだろうけどね
男性は本当に良いと思ってるものは宣伝しない(話題or公言しない)傾向が強いみたいだからね〜この動画の人とか2ヶ月ぶりのエクバですとか言ったりしてるからな
晒し者みたいにしないという事なんだろうしな(尊重してるというか)例えると見ず知らずの人へ勝手に個人情報を売る行為に近いんかね?
134 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:23:41.41 ID:KLV6UgagO
後は…コメ欄も複垢やらとかサクラの可能性があるからね…あんまり鵜呑みばかりしたら危険やな
135 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:29:00.13 ID:KLV6UgagO
ただ他の人も話題にしてる人も居てやっぱりコロナのせいで前からとは言う人も居るぐらいやな
だからバンダイは諦めて縮小運営で延命やらと思う人も居るけど個人的に次のVer.の為の試行錯誤の段階だとは考えては居るんよね(箸休め期間と言えば良いだろうか?)
分かりませんけどね そもそもゲームセンター自体がだいぶ需要が下がり気味らしいけどね(仕方ないのかも)
136 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:36:35.54 ID:KLV6UgagO
遊戯王というか…カードゲーム全般もガンダムに近いんよな
1番分かりやすいから遊戯王にしますけど遊戯王は遊戯王OCG、遊戯王ラッシュデュエルと分かれてますからね
遊戯王OCGしてる人達はアニメ自体あんまり興味が薄くなってたり新規の入りが悪いから別の切り口のラッシュデュエルが生まれたんだろうし
遊戯王OCGプレイヤーがあんまりアニメに興味ないからラッシュデュエルのアニメ作って新規会得を頑張ってるんじゃないかな?と(ただ…どうも上手くは言ってないらしい売上もそんなにだと聞く)
137 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:45:14.23 ID:KLV6UgagO
それと最近思ったんですけど…フィギュアってもしかして…人気キャラだからとか海外にフィギュアとかが売れやすい
とか最初はそうだと考えたりはしてたけど…でも実は
逆説で海外でキャラ人気を出したいとか海外で知名度を出す為にフィギュアを出してるんじゃないかな?と考えたりしたんよね(そりゃあ…日本だけじゃなくて海外にも売れた方が良いのでね企業は)
4chのオーナーがKADOKAWAとグッスマらしかったりと
ライザのアトリエが日本ぐらいにしか受け入れられてなくて自分たちのアピールの仕方の見直しするべきとか言ってたりするしな(それでライザはフィギュア展開とか頑張ってたりするのかな?と思ったんよね)そういうのがあんまり効果が無かったからソシャゲを出したのかもしれんね(まさかのナンバリングでだけど)
138 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:49:55.20 ID:KLV6UgagO
ガンプラもそんなんというか…日本より中国の方面の方が強いんだっけ?(違うかもしれん)そういう事なのかもなと
ただガンプラは中国で3Dプリンタ問題が出たり今後の影響が気になる部分ではあるんよね(結構影響出たりするんやろうか?)新作も中国の方が先に売るみたいな話だしな
139 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 14:57:42.02 ID:KLV6UgagO
THE NEW GATE…これもゲーム要素強いの来たな…やっぱり着眼点良さそうやな私
ゲーマーがアニメに興味が薄いならゲーム要素をアニメに組み込もうという考察は当たってそうではあるのかな?
シン(主人公の名前)はジェクトだ…(カラマリの時にワッカみたいなアザラシを思い出すね…)
驚いたのは宣材写真の髪色が金髪じゃなくて白髪だったのもしかして?だった事だな(金髪にも見えるんよな)
マカロニペンギンっぽいと思ったけど(100カノにペン太郎というのが居るが)エルフだったのかもしれない
ペンギンだと思ったらエルフだったでござる(どっちもだったなら策士やな〜)
140 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 15:07:43.84 ID:KLV6UgagO
Xが出会い系アプリになるとかハッシュタグ削除(これ企業撤退案件じゃね?)これで結果良くなるんすかね?
なんか…イーロン・マスクの遊び場みたいな感じやな
Xの事がどうでも良い説あるよな(近所迷惑な看板作ったりとあそこまでしてどうでも良いのかは謎やけど)
出会い系アプリになるとかで思い出したけどLINEやXは10代がどんどん居なくなってるとか話がありましたね(私がしてたけど)平均年齢36歳(TikTokも)だったりと本当なのかもしれないな(Youtubeも40代が1番利用者数が多い場所でそこから50代、30代、20代、60代、10代と言われてたりなんとも言えない場所やが)
141 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 15:12:47.31 ID:KLV6UgagO
本当、私は着眼点が中々良い気がするけど実際はどうなんだか…平均年齢やらXにそんなに依存しなくて良さそうとか言ったりしてたけどイーロン・マスクの行動的に当たってそうだけど逆に言えば…イーロン・マスクに近い考えだと言えるんよな私…喜んで良いのか…悪いのか…複雑ですね
142 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 15:13:40.67 ID:KLV6UgagO
ていうかDr.STONEのイバラさんの顔up…絶対にわざとだろ…怖すぎるが…最初みた時に結構びっくりしたんですが
143 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 15:20:10.01 ID:KLV6UgagO
そういえばゼルダの伝説が実写化するらしいですね
人によっては実写は微妙かもしれんけど
ゼルダの伝説は結構実写向けだよなって感じではある(実写は私結構肯定派)これの吹き替えとかに本渡楓さんとか使われたりするんやろうか?どうなるんやろ?楽しみですね
(なにをやりたいかは知らないけどゼルダとか?リンクとか結構聴いてみたいですけどね 他にも色々居るからどういうのやりたいんやろ?)服装とかリンクみたいの着たりするんやろか?話はどこやるんやろ?スカイウォーソードとか好きだから気になる
144 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 15:21:39.67 ID:KLV6UgagO
100カノも海外の知名度上げる為にって感じするけど実際はどうなのかは分からない(上手くいってるのかも分からない)
145 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 15:25:47.40 ID:KLV6UgagO
そういえばリンクもゼルダもエルフ耳…弓も使う…
本渡楓さんのキャラ…ハイリア人みたいじゃん…良いな
146 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 15:51:09.55 ID:KLV6UgagO
取り敢えずエクバは今は箸休め期間だと考えてるけど次のVer.で減り続けるならヤバイかもしれない…のかね?
ゲームセンター自体がコロナ以前と比べると微妙という話があるがどうなんだか(SEGAとか降りたしな)
エクバことガンダム動物園が閉園になったりするのか?(ゲームセンター自体が結構痛手に思ったりはするけどそうでも無いんかね?詳しく知りたいもんだな)
147 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/10(金) 16:23:09.59 ID:KLV6UgagO
そういえばイーロン・マスクさんなんだろうか?この出会い系アプリやらハッシュタグ削除やら
確か今のCEOはイーロン・マスクさんから女性に変わったんでしたっけ?内部事情がよく分からないからな〜目立つのがイーロン・マスクさんってだけだしな
(そうなるとその女性CEOさんと同じ考えしてる事になるんよな…私 どうなるんすかね?)
148 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 17:03:07.35 ID:5M2LwWylO
フィギュアな…人気キャラとか海外がなんちゃらどうかはぶっちゃけ分からないのがな…オタクの固定概念に近いから何とも言えないんよね
制作スタッフが推したいキャラとか(ゴリ推しというか…)後はその所属グループの代表キャラだとか(リーダー枠)とか優先順位が高い事があるな(主人公とかそんな枠よな)
オタクの固定概念がヤバイからな…古というか…どこから基準が生まれたか良く分からないのがね
(昔からなら老害というか…古参の思考だなとしか)
149 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 17:11:49.70 ID:5M2LwWylO
女性が基本的にフィギュアに興味が薄いからな…女性向けだとあんまり見ないしな
しかも今はアクリルスタンド>>>>フィギュアらしいからね(NEWSで話題になってたかな?若い子とか程そうとか まぁ…場所取ったりやらあるしな)
この作品サプライズボックスにブランケット、アクスタ、ポーチと女性とか若め向けに出してるのがちと笑うな
150 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 17:16:12.26 ID:5M2LwWylO
昨日は書いたけどフィギュアとガンプラって似て非なるものな気はするな 冷静に考えると
あんまりフィギュア業界に詳しくないのもあるけど同一視しては駄目な気はするな
ガンプラはガンプラ、フィギュアはフィギュア、カプセルトイはカプセルトイというかね…ぶっちゃけ客層が違うかもしれない(ドールとかも明確に違うだろうし)そこら辺は申し訳ないね
(フィギュアとガンプラは雲泥の差というか…別ジャンルっ感じや)
151 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 17:25:22.84 ID:5M2LwWylO
そういえば水星の魔女が若年層取り込みあんまり上手くいってるかは正直怪しいけど(公式の言及が無いとな…ただ公式でも嘘つく時あるからな…わざわざネガキャンする必要無いからな公式でそう言った方が+になるとは思うしな)
取り敢えず分かってるのはガンダムGレコが劇場版を放送したら10代に意外と支持&認知されていたらしい
関係者が言うにはだが(本当か?だけどね)ていうか…関係者が意外とか思ってたの笑うんやが(公式でも分からない事あるんやろな〜実際は)
152 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 17:33:11.57 ID:5M2LwWylO
水星の魔女とかガンプラ意外も狙いたいという感じはするんよな…(サブプラン狙うのは当たり前やな 上手くいってるかは知らんけど)
それとGレコとか見てるとガンダムシリーズで若年層に意外と知られてるのって逆にガンプラが売れてなかった作品だったりするんだろうかね?と考えたりはするね(ガンプラが受けてない方が若い…のか?分かりにくいねガンダム)
それと劇場版Gレコでこうなら劇場版ガンダムSEEDも期待出来たりとか若年層に支持率や認知度が今より上がるのかもしれないね どうなるか楽しみですね
153 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 17:43:14.52 ID:5M2LwWylO
取り敢えず思う事は本渡楓さんが何だかんだで1番宣伝してくれるんだから本渡楓さんが使いやすいというか…宣伝しやすいグッズとかも出した方がとは考えたりはするな 刀使ノ巫女
制作スタッフには制作スタッフなりの考えがあるから我儘言うものではないけどな
展開のノウハウとか作戦や狙いとか時期もあるだろうしな
154 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 17:47:07.50 ID:5M2LwWylO
ただ闇雲に動けば良い訳じゃないのは見ていて分かるし
ポケモンは飽きさせない為だっけか?スマブラにどう森出す気なかったけど時代が変わったから出したとか言ってたから今は違うかもしれんけどな ポケモンもいうて世代交代が出来てるか分からないしなゲームが結構、難しいしな…子供とかでも流石に…あれは
流動生を良くするなら間を空けるのも大事そうなんだよな
割と見るリメイク商法&アニメは新規会得とかリセットとか狙ってるのもあると思うんからな(ポケモンもリメイク商法してる訳だし)
155 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 17:59:52.19 ID:5M2LwWylO
私がフィギュアは詳しくないのがいかんのよね(買いたいとかでは無いけどもうちょっと傾向やら調べてみるかな?)
有名人が自宅紹介の時にチラッと写ってたりするとへ〜となるから嫌いではなかったりレビューしてるのを観るのが好きなだけでだからな…自分が欲しいという感じではないんよな…
男性が作品を買うで女性が関係性を買うとは言うからね
男性は作品の円盤、フィギュア(ガンプラ等)、ゲームソフトとかなんやら(色々難しいな)
156 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 18:38:04.35 ID:5M2LwWylO
朗読劇 おとなの国語は第1部から第3部の全部本渡楓さん出るんですかね?(1部だけ?)3冊分やるとか難しそうなんよな…凄いとは思うしその分かなり大変そうではある
上手く出来たら良いんだけど稽古が厳しくて気持ちやら落ち込んだりとか無ければ良いんですけどね
157 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 18:40:28.25 ID:5M2LwWylO
終末のワルキューレの釈迦さんは芥川龍之介さんの蜘蛛の糸と関係ある方でしたね(あれ関係あったのか?)
ちなみに逆転裁判に芥川龍之介さん出てきますね
158 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 18:52:08.01 ID:5M2LwWylO
釈迦さんで思い出すのは加藤純一さんの知り合いの釈迦さん思い出すのがな…なんかFGOやちいかわ好きそうな人がその釈迦さんも推しっぽかったからな(他はVtuberのサロメやとあるシリーズやリコリコにぼざろ好きそうだったかね?)ゆゆゆ微妙とは言ってたはず(因みにパチカスっぽかった 周りの人含めて)
なにが変わってるかと言うとオランザピン(統合失調症用の薬)常用してる事やな(FGOは手帳持ちというネタ通りやんけ)
159 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 19:02:45.74 ID:5M2LwWylO
この人厄介そうだからマークはしてはいるんやけど(他にも色々マークはしてるけど商業関連の人だろうが何だろうが)まぁ…最近はXが怪しいからデータやらどうすっぺやけど
160 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 19:19:04.43 ID:5M2LwWylO
取り敢えず本渡楓さんが使いやすいというか宣伝しやすい商品はたまには出しても良いんじゃない?という感じすね
その方が宣伝やら含めて色々と助かりますし
(何が良いのか知らないけど言うだけで本当に欲しいかも分からないしな流れで言う時もあるだろうしな)
161 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 19:28:35.50 ID:5M2LwWylO
朗読劇は難しそうに見えるんよな…アニメやゲームの収録よりも大変そうに思ったりはするけど実際はどうなんやろ?
気になる部分ではある
162 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 20:01:21.95 ID:5M2LwWylO
朗読劇は本渡楓さん増えたけど良かったのか、悪かったのか良く分からないんよね
ただ客層は偏りが少なそうではあるかね?
(新規ファン会得方面に関しても)1つの作品のリアイベよりはそっちの方がね(朗読劇の層が良く分かってないけど)
朗読劇のお客様はどんな感じ何やろか?他のリアイベとあんまり変わらないんかね?リアイベは男性の方がどうしても多くなる傾向らしいからな(だからオンライン配信やら増えたのかね?分かりませんけど)朗読劇なら多少は女性も取っ付きやすそうではある…のかな?(こういうので女性やら増えたらこちらとしてもお互いありがたい話ですよね)
163 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 20:10:33.03 ID:5M2LwWylO
ていうか吹き替え方面は良く分からないがナレーター方面で朗読劇は良い経験になるのかもしれんしな…
そういう部分でも頑張っていて欲しいですね(既に頑張ってる最中でしょうけど)
164 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 23:03:26.52 ID:NA60D+NNO
本渡楓さんはガチ恋勢のファンが多い印象なんよな…(男性とかだからしょうがないのか?)遊戯王とかですら見掛ける
だから面倒臭いところもあるんだろうな(Vtuber好きで声優も好きな人も居るだろうから仕方ないのかもしれんけど)
165 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/11(土) 23:33:39.86 ID:NA60D+NNO
そういえば転売ヤーて男性と女性がどれぐらい居るのか気にはなるんよな…そういうのも調べるの面白そうよな
半々何やろうか?あんまりこういうの気になる人が居ない印象なんよね(転売ヤーで一括りになりがちだよね)
166 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/12(日) 22:06:52.52 ID:JNQMvc3KO
そういえば逆転裁判ってパチンコ実は出てたみたいですね
あの作品宝塚公演やって女性ばかり埋まるぐらいだったりスタッフインタビューで女性向けに最初から作ってる(良く腐女子が付いたせいで女性向けに変更したと言われてるけど最初からだったというね)TGSは男性ばかり試遊していて女性はほとんど試遊してなかったりと男女の違いが中々出てるんだろうか?
167 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/12(日) 22:20:30.75 ID:JNQMvc3KO
結局事前アンケートは何だったんすかね…ある程度これかな?というのがあるけど…もうちょっと良く考えとこう
168 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/12(日) 22:28:14.65 ID:JNQMvc3KO
そういえばポケモンのゲームリリースペースを変えるか最近だかに検討されてたみたいなんやな
取り敢えずは変えない方針にする(?)みたいやけど検討やらするの見るに少し疑問とかまだ手探りな部分もありそうな感じなんだろうか?(世代交代やらあんまり上手くいってるかといえば不明なんよなポケモン)
169 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/12(日) 22:33:59.76 ID:JNQMvc3KO
なんか…上から取ると怖いすね…夜中だからそう感じるだけなんだろうか?影が付いてるのもあってか普段と変わり過ぎ
170 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/12(日) 22:38:43.12 ID:JNQMvc3KO
あれかね?今日結構な長時間だったんだろうしな
疲れとかが顔に少し出てるせいなのかもしれないか
171 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/25(土) 21:00:02.65 ID:69zTF28HO
そそるぜ
172 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/25(土) 21:05:03.36 ID:69zTF28HO
いきなりだけど工大祭見てるとパチカスが案外大学生多くてマジかよ…って感じでしたね(名工大とかパッと見て3、4人ぐらい見掛けたりするな)正直…思ったのは刀使ノ巫女の荒らしやらしてるの大学生やら高校生とかがしてそうだなと思ったな(それより下もあるかもしれんが)質問コーナーの内容が異世界転生したらどんな世界に行きたいやらで私がそんな話題してたからな気もしますね(俺自販機で本渡楓さんのインタビューやら言ったしな)このスレ監視してるのかもしれんのか…と思いましたが…結構前から本渡楓さんオタなんかね?魔女の旅々が好きそうではあるしな(魔女の旅々前から知ってそうではある、嘘ついてる可能性はあるしな。中学生の時からも有り得るか?)それにしても一体何人が魔女の旅々を好きな生徒何ですかね…?(1人?2人?それとも本渡楓出演時に来た生徒全員?男性ばかりだったらしいからリアイベが男性の方が参加率高いはここでも影響出るもんだなと…)女性があんまり来なかったの見ると本渡楓さんもまだまだだね
173 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/25(土) 21:06:48.24 ID:69zTF28HO
それと宣伝能力が高いのは男性より女性の方がある&本渡楓さんがした方が効果あるやろ(多分)とも言ったからイレイナさんの絵を描いて自然に宣伝として利用&恐らく私に大しての煽り目的もあるんじゃないかなと?(逆にいえばそれだけ余裕がないコンテンツになってるんやろうけどな魔女の旅々って…今は話題性無くなってる感じだしな)そもそもXという出会い系アプリになる場所(既にというか…昔からなんかもだが…)で宣伝というのも…嬉しいかと言うと…嬉しくない気はするんよな…出会い目的の人達を集めやすくなる訳だしな…(#アニメ好きと繋がりたい)まぁ…私を煽る為に使ってるとかなら魔女の旅々とかも正直好きでもないのかもしれんけど(そっちが目的になってる訳だし)
174 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/25(土) 21:10:28.63 ID:69zTF28HO
作者さんもな…タイミング狙ったかの様に10代が原作買ったをRTしていてあー作者もこのスレ見てそうなんだなって感じはするのがな…正直その人が10代か分からなくね?って思ったからな修学旅行という文章だけで分かる…のか?(作者も流石にそう…思ってる…よな…?)もしかしてDMとかで名工大のイベント後に話題にしくれと依頼したのかもと考えたりはした(DMとかして交流したから本当に10代だと分かったとか?)ていうか何歳でも良いから作品知ってもらえて嬉しい言うわりには10代やら作者が言っていて全然10代の方が良いみたいな言い方よな普通に(そう書いて宣伝した方が売上は上がるのかもしれんが)
それと作者のリプ欄に明らかに作者を出会い厨扱いしてそうな皮肉アカウント(どしたん話聞こか?画像やら使ってるアカウントやら)も居たりするの見て周りからそういう人間と思ってる人も居る感じに見えてるのか?と(作者も大変そうではある…か?)まぁ…魔女の旅々は出会いと別れの物語だしなあながち間違ってはないんよな(コロナもあって出会いも少なくなってただろうしな)
175 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/25(土) 21:19:02.28 ID:69zTF28HO
そういえば音ゲーを作ってるという事で調べたんだけど音ゲーって若年層向けでも無さそうなんやなって感じだったな。音ゲーって何かゲーマー(ゲーム脳)がやると普段の注意力が上がったりと意識を向上しやすくなるらしいね
でそれが高校生以上…どちらかといえば高翌齢の方が効き目が高いみたいなんだよな…考えればゲームセンターやらと一緒にあるエクバとかプレイしてる人が音ゲー(リズムゲー)すれば反応が良くなって勝率良くなるかもしれんね(エクバは因みにハンドルネームで星屑テレパスに期待してる人が居たけど放送局が色々言われてからはあの人とかどうしてるんやろか?)
176 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/25(土) 21:35:04.66 ID:69zTF28HO
プロセカとか25〜34歳は18.6%、35歳〜44歳は24.9%とか今なって来てるからな(男性も結構居そうだったりと)
こう見ると35歳以降が何故か多いけど経年劣化が出てるんやろなと…だいぶ飽きた子も多そうではある(そろそろアニメ化もないとは言えんかもしれんな)動画とかを観る専に以降してる子も多そうかね?(普通に別に行ったかもしれんが)たまーに初音ミクさんに若年層が興味もってるとか言う人が居るがどちらかと言えばプロセカに付いてと思ってるんよな…
177 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/25(土) 21:42:40.05 ID:69zTF28HO
後はZ世代は殆ど(8割以上)がゲーマーらしいね。どうも
それとソシャゲは実は面白くないと思ってる人は多い方らしいね(基本的に暇つぶし程度で)動画で観るのはCSゲーの方が良いけど自分でやるより実況してるのを観る方が楽しいらしい(ゲームより実況が好きって感じはするなVtuberやら見ると)魔女の旅々もゾンサガもゲームとか期待してた人も居たんやろな…きっと(特にゾンサガはサイゲやったのもあって持ち上げてる人は多かった気はしますね。まぁ…ウマ娘に轢き殺されたりサイゲ自体が最近は良くないけど…情報会社やったからステマやらの類とかはどうなんすかね?)
178 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/25(土) 21:59:03.71 ID:69zTF28HO
そういえば名工大は何で声優呼ぶんやろ?と疑問があったんやけど色々調べてる時にXは19歳が1番良くツイートするらしいっすね(実際は分からないんやろうけどな)それでピークが20歳までで以降(21歳以降)は落ち着いていくんだと
あれかね?大学デビューで浮かれてたりとかSNSを使った宣伝活動や授業関連などが色々あるからかね?面白いな
だから声優事務所的には宣伝材料として使いやすいからリアイベがあるんかね?分からないけど
(ぶっちゃけタイムラインやら調べてもあんまり無かったから分かりにくい)ガチ恋勢とか多いかもしれんのかね大学生
(恋愛は社会人からの方が多いとは聞くけどね)
179 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/25(土) 22:09:55.84 ID:69zTF28HO
正直Xが出会い系アプリになるらしいの聞くと大体は18歳以上が多い場所何だろうけど(それとZ世代がだいたい20代前半みたい?らしいが)LINEもTwitter(X)も10代が居なくなってるとは言われてたしな…(だから出会い系にするという事だろうし)17歳以下はだいぶ少なそうではあるな
正直X見てると高翌齢に毒されてそうな若年層とかも多そうなのかもなーって(若者の深刻なおっさん化)
それと工大祭の参加者の男子生徒達はぶっちゃけ顔があんまり良くないとは思ったな(正直割と老け顔が多い…かね?)女生徒はDr.STONEの龍水さんが女性は皆美女と言ってたからそうなんやろとは思うけど
180 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2023/11/25(土) 22:32:03.67 ID:69zTF28HO
それからZ世代は人との繋がりを重視する傾向らしいっすね(#アニメ好きと繋がりたい等々)そこら辺もVtuberとかは強い…のか?(Youtubeは40代が最多なのから目を逸らしつつだが)後は物価が高騰してる昨今のせいで推しグッズの需要が下がってたりするみたいね(漫画とかも高い扱いらしい)こう見るとプロセカとか違法よりの音楽サイト(音ゲー出来るやつとか)はタダで音楽を聴けるアプリとして利用されてそうではある
330.18 KB Speed:0.2   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)