雪那「夜見!夜見は居るか!」[刀使ノ巫女SS]

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

432 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 12:56:38.10 ID:rd3HbP3EO
韓国or中国ゲームって正直に言うとゲームシステムやら古いんよな。グラフィックもアニメチックにしてるのが原因かもしれないけど人形みたいな感じになってるのが正直良いとは思えんのよな。目新しさと言うとオープンワールドのゲームってぐらいなんよな(しかもそれはゼルダの伝説が先という)ゲーム自体は結構シンプルというか普通な感じ
433 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 12:59:44.50 ID:rd3HbP3EO
突き詰めると中国風とか韓国風のデザインというのが正しい感じよな。日本風みたいのがあるんやし
それとナンジャモさんって…令和ってより平成を意識したキャラだと思うんよな意図的に
434 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 13:19:25.39 ID:rd3HbP3EO
ナンジャモさんってアレやん?グルーシャ君が古参なぐらい昔からYoutuberやっていた説を考慮すると30代ぐらいと噂になってるしな(良くて20代)小学生でYoutuberとかゆたぼん君とかみたいになるしな…普通は小学生Youtuberを小学生が観ようとするか…?となるし。台詞が古めなのも推察ポイントにはなるけど
435 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 13:24:24.04 ID:rd3HbP3EO
ま結構前からやってるのを考えると平成のYoutuberになりそうなので寧ろナンジャモさんって平成を意識したキャラなんじゃないんかなーって思うんよね。
まぁ…逆パターンでグルーシャ君が年齢高い可能性があるけどね(小さい頃からYoutuberなら台詞も染まりそうだし)
436 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 13:27:43.61 ID:rd3HbP3EO
そもそもグルーシャ君が観てた頃のナンジャモさんを知らないからな〜見た目や服装が今とは違うか、違わないかで平成か令和寄りか変わるんよな。発言的に格好や見た目よりやり方が変わった感じそうだけど
437 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 13:35:50.13 ID:rd3HbP3EO
それとぶっちゃけナンジャモさんってあんまり可愛くないんよな…個人的に。色物というかゲテモノというか
だからなのかは知らんけど海外でも他より反応が良くない様に見えたしな(あれは良く調べてないのかもしれないから考慮する気は無いけど)
ナンジャモさんは私的には平成から続くYoutuberが令和という新たな環境で頑張ってるキャラって感じやね
凄い人だなって感じ(ポケモンの世界は現実とYoutuberのあり方が違うかもですが)
438 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 13:46:29.07 ID:rd3HbP3EO
最近はゲームのライブ配信とか色々観てたけど面白いなーと思ったのは男性と女性だと会話してる内容が結構違う事やな。女性のゲーム配信で気付いたのが周回やらなんやら無心な事が多いね、男性より。黙々とやっていて当たり前みたいにやってるなーと
439 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 13:53:04.77 ID:rd3HbP3EO
男性はゲーム内容やらアニメの話しやらが殆ど多いのに
女性はゲーム内容に関する事そっち除け気味で自分の周りの近状の話ばかり話しをしていて面白かった。
ゲーム内容に付いて質問来た時にゲームの話をしてる感じ
440 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 13:59:47.95 ID:rd3HbP3EO
(男性と比べて)女性ってゲーマー自体が少ないけど正直、女性の方がゲームとか色々と上手いんだと思うんよな
楽しいって感じじゃなくて感情なく無心でゲームやってるからか集中力が男性より凄そうなんよな。この無心状態って女性はゲームに対する姿勢がリラックスや個人的に楽しむ為にやってる所から来てるんやろな。
441 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 14:06:41.80 ID:rd3HbP3EO
女性はゲーム自体はかなり上手いんだろうけど上記の事を踏まえると仕方ないけど安定はしなさそうではあるか?
ゲームに罪悪感抱く事があるなら無心でゲーム出来ないと思うしな。個人的に楽しむ為やリラックス為にするならe-スポーツやら競技的な側面が強いと本来の力を出すのは難しい気はする
442 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 14:10:00.68 ID:rd3HbP3EO
男性の話あらかた聞いてると古いなーって思ったのとロボアニメやらコラボやら基本的にはゲームに関する内容が多いな。そして長時間の配信だと段々とネガティブになってる事が多いのが悲しくはなっていくな(コメントの影響もありそうだけど
443 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 14:23:05.25 ID:rd3HbP3EO
SNSやら見てるとな…全体的に新しい事に対して拒否反応とか受け入れる事が苦手な人が多い様に見えるんよな。
ワンピースとか正直古いしな。ポケモンもだけどさあれも古いわ
444 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 14:29:14.98 ID:rd3HbP3EO
水星の魔女の2クール目より1クール目の方が好きだったなーと感じるのがもしかしてと考えたのが何か過去にあったガンダム作品のオマージュとかFE風花雪月を彷彿させるからかもしれんのよね。
445 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 14:32:59.63 ID:rd3HbP3EO
ガンダムとかな…ガンプラがそもそも古い気はするけどさ(更に古いとメタルビルド系になるんすかね?)
こういう要素を考慮したら2クール目まで観ていた層は水星の魔女に昔のガンダムの感じを求めてたのかもなーってなりましたね。
446 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 14:39:15.26 ID:rd3HbP3EO
みんな変化を求めてないんかね?と思ったし
YOASOBIら辺しか今思うと今風な感じなかった気はするね
447 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:02:00.47 ID:rd3HbP3EO
グラブル等の配信やら観てたり思ったのが取り敢えずゲーム自体が古いもあるんだろうけど、グラブルとかはやり方が古い気するね。古い人達向けにアップデートしてる感じがするんよなあれ
448 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:05:46.48 ID:rd3HbP3EO
この古い人達向けというのがー曲者で
古参とか上級者向けにとかじゃなくて古来のやり方に慣れてしまった人向けでゲームの遊び方をガラリと変えずにアイテムだけを追加してる感じよな
周回に慣れてる人に別のやり方は肌に合わない事多いからね
449 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:11:32.21 ID:rd3HbP3EO
そもそもグラブルが確かFF14を意識してるんだっけ?(そのFF14自体が古臭いが)ウマ娘もベースはパワプロみたいだし。こう見るとみんな昔ながらのゲームで遊んでる訳だ
(側が違うだけで)サイゲームスさんが確か最近は新規タイトルが売れにくくなっているとか発言してたっぽい?からな(正直新しい物を作れる技術力は低いと思ったりはするけど)
450 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:16:27.20 ID:rd3HbP3EO
ポケモンですら古いからねゲーム内容自体
ゲームシステムは仕方ないけど古いからね。根っこが古い
ただ、ポケモンの良い部分と思ってるのがリリースペースが早いのはバグとかやたら多くなるけど…時代に合わせて要素を追加して行ってるのが凄いとは思う
451 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:22:30.94 ID:rd3HbP3EO
ポケモンって古いんだけどやり方が現代に適応するのが早いと思ってるな。Youtuberキャラ、オープンワールド化、現代の人員不足とか人件費やらを彷彿させるポケモンリーグとか今風だな〜と思えるからね
これってリリースペースが早いからこそ出来る事やから
452 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:26:12.18 ID:rd3HbP3EO
ポケモンはグッズ連携やら納期とかもあるのもしょうがないけどリリースペースが早いのは子供が飽きない為というより時事ネタが伝わりにくくならない為に思える(遅いと旬が過ぎるからね)
453 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:29:29.80 ID:rd3HbP3EO
ポケモン自体は古いけど令和向けに着いて行こうとしてる作品という感じやな。ぶっちゃけ時事ネタやら意識してそうだから子供向け感は少し減ってきてはいるかな?
454 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:32:51.72 ID:rd3HbP3EO
令和的なやり方だとナンジャモさんの配信しながらのジム戦か?あれはナンジャモさんというより実況者達向けにゲーム作ってるのが面白いと思ったな。実況者VS実況者みたいになってたのが令和意識したやり方に思える
455 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:37:25.36 ID:rd3HbP3EO
ポケモンが古いとは思うからな…ポケモン作ってるゲームフリークがポケモンではゲーム製作技術は向上しないと発言したみたいだから実際に古いのは確か
ゲームフリークさんは向上心があって関心するけどゲームフリークって何で任天堂に反旗振るうのは気のせいか?
それとポケモンを超えるゲーム作るらしいっすよ(出来ますかね…?)
後は任天堂の好きな所は偶に出るブラックジョーク等の毒吐く時だなと最近思ったりする
456 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:44:26.99 ID:rd3HbP3EO
こういう事があってポケモンは古いけどそれなのに皆んな満足して向上心無かったり変化を求めてないなーと考えてしまうんよね
レトロブームとかそれとは別次元の話題だと思う
457 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:47:17.53 ID:rd3HbP3EO
取り敢えずサイゲームス自体が古いのか…馴染み深いやり方が受けるからなのかは良く分からないっすね
458 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:50:44.15 ID:rd3HbP3EO
音ゲーというジャンルも古いんよな。変化自体は少ない。
プロセカの凄い所は音ゲージャンルを広めた事やと思ってるね。ぶっちゃけ音ゲーのプレイ動画は観ていて面白いかと言えば怪しいのでね。となると収録曲とかキャラで惹き付ける感じになるのかね?
459 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 15:54:58.96 ID:rd3HbP3EO
初音ミクさんもぶっちゃけ古いキャラではあるからね
どうも初音ミクの世代は30、40代ら辺とも聞いたりやプロセカに割と40代多いからね
古参にも嬉しい曲の人気もあったりと色々要因はあるな
プロセカも経年劣化や音ゲー自体が微妙なのかユーザーが減ってるみたいやからな。ヘブバンもそうらしい
460 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:02:56.49 ID:rd3HbP3EO
最近考えるのはSNSって少数派ばかりだなと思う
X自体が日本人が基本的多くて外国人さん達はあんまり使ってないSNSだからね。全世界の人口考慮したら少数派だな
突き詰めたらガンダムやワンピースとかゲーマーやオタク自体が少数派だからな。全世界の何人居ると思ってんねん
461 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:07:11.89 ID:rd3HbP3EO
少年ジャンプ自体が古株が多いから古いんよな
少年じゃねーなとさえ感じる。鬼滅の刃連載中が1番少年してた漫画雑誌やな
ワンピース知らん人は内容を知らんからね(名前だけは聞いた事ある程度か?)
462 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:12:17.55 ID:rd3HbP3EO
ジャンプからしたらサンデーは少数派に入るけど
(全世界)世間からしたら両方少数派という様にはなるしな
カードゲームとかも世間では少数派だろう
ポケモン内でもポケモングッズ≫ポケモンゲーム≫ポケモンカードゲームと順位あるぐらい
463 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:14:31.00 ID:rd3HbP3EO
FGOですら海外人気低かったりやTYPE-MOON作品も世間からは少数派に入るからね。
声優さんのファンとかも少数派に入るからな
声優さん同士で比べたりやら
464 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:21:01.11 ID:rd3HbP3EO
パリピ孔明とか魔女の旅々も古臭いからな...原作作品が平成からだったりもあるだろうけど
そういえば現代の若者は将来に希望を求めない人が多いらしい。コロナやら物価の高騰やら色々要因があるからね。そういう所もあって皆んなネガティブだなと感じる
パリピには到底なれんかもしれんね
465 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:24:56.20 ID:rd3HbP3EO
荒らしやアンチとか人に危害加える人って根本がネガティブだろうし。そういう事を抱くのがネガティブだからね
Xが陰キャオタクが多い言われるのも根っこがネガティブだからやろうしな。ネガティブな人が周りに居たら関わる人もネガティブになりやすいわな。
私はポジティブだからそのせいかネガティブな人に関わると疲れはするんやろうな
466 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:32:10.42 ID:rd3HbP3EO
異世界系も最近は古めみたいやからな
薬屋のひとりごとが女性読者の30〜60代ぐらいの人が買ってるというポストを見たりすりからな
異世界系は最近は年齢層が高くはなって来てるみたいらしいから
異世界系は基本的に年齢が高いのかもだけどその異世界系ジャンルの中でも若い方なだけの作品があるってのが正しそうではある。どれですかね?転スラ自体そこまでな気はするし。
467 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:35:51.06 ID:rd3HbP3EO
ゲーム業界ってこう見ると流行り廃りも早いけど直ぐに壁にぶち当たってる印象やな。競争が激しいんだろうなー
ソシャゲ市場自体が今は少し下がり傾向みたいやしな
468 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:40:24.57 ID:rd3HbP3EO
それとロケットスタートで調べてたらロケットスタートする人ほどコケやすいみたいな記事が出て来て本渡楓さん...もしかして気持ちがネガティブになってないだろうね?
469 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:47:00.34 ID:rd3HbP3EO
吹き替えやらナレーター業やらやりたい書いてあったりはするけど吹き替えやらやるタイミングが無いとか言ってたりで何か...諦めてるというか...向上心無くしてない?と考えたりはしたな。目標を言う人は言った事で満足してしまう事があるらしいからね。メモやスケジュールに書くのは良いんだけどね(取り敢えず書いて業界の人にお声を貰ったりとかが狙いかもだけど)
最近は本当にナレーターとか吹き替えをやりたいのか疑問に思ったりはするんよな。私達に頑張ってるというのを見せたいのかもしれないけど
470 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:51:29.22 ID:rd3HbP3EO
本渡楓さんが私達に本当の事を言ってるか分からないからなーコチラからしたら謎やな
言ってないだけで実はやってるゲームとか実はアニメを結構観まくってるとか実際はゲームそんなにしてないとかね
雰囲気ゲームとか難易度高いゲーム好きだったりするんやろか?とか思いはする(違うかもだけど)
471 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 16:55:14.09 ID:rd3HbP3EO
ゆびさきと恋々は...アニメ的には難しいタイプに感じるんよな。字幕放送やら面白いやり方やな
ていうか大学生の話なのもあって名工大イベント合わせたんすかね?名工大の生徒はこんな恋愛出来るんすかね?
472 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 17:00:52.18 ID:rd3HbP3EO
ゆびさきと恋々はアニメだと少女漫画に見られる作者によるキャラのデフォルメ感が薄くなるのが少し気になりますね(絵のタッチ?癖が薄くなるというか)リアル等身というかゆるふわ感が減ってリアル過ぎる感じになって違和感を感じたりはする(逆に言うと没入感が上がるかもだけど夢女子的に)
473 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 17:04:08.00 ID:rd3HbP3EO
女性キャラはアニメぽいのに男性キャラだけ輪郭がハッキリしていてリアリティが強く見える
フィクションと現実が一緒に居るみたいになってる様に錯覚するな。なんというか...ドラマっぽいかも?元からドラマ向けな感じはするし
474 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 17:12:21.22 ID:rd3HbP3EO
2話の男性陣のポーズとか見てリアルで想像すると笑ってしまうや。2人共モノマネなんやろうか?
本渡楓さん的には誰が1番タイプなんやろうか?後で判明しますかね?インタビューやら
475 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 17:21:21.05 ID:rd3HbP3EO
波岐逸臣君は...キザ過ぎる感じがちょっと...となるな今の所。糸瀬雪さん的には嬉しいやろな手話を覚えようとしてくれるし。それと糸瀬雪って拘りを感じる良い名前やね。綾瀬雪にしたくなかったのかな?
波岐逸臣君はショートアニメの髪型の方が好みやけどいつ頃に髪型変えるんやろうか?
476 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 17:26:10.28 ID:rd3HbP3EO
今は波岐京弥さん1番好みな感じはするな
1番リアルに居そう。服装含め
服装も1番良いように見える。性格も良さそうだし
芦沖桜志君は緑色なのが好きやけど
この作品は色合いが良いな。色でキャラを覚えそうというか色で認識しそう
477 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 17:31:15.37 ID:rd3HbP3EO
伊柳心君だけ別の作品に居そうなんよな。ヒプマイとかに居そう。美容師だから当然なのかもしれない
次に好みな見た目かもしれないうーん、分からん
男性陣なんで波岐京弥さん以外服装がダサく見えたりはするんやけど、私の好みの問題かね?
478 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 17:32:09.61 ID:rd3HbP3EO
ゆびさきと恋々はとにかく色が良い
479 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 17:44:53.36 ID:rd3HbP3EO
そういえば2024年の冬アニメの格好...強そうとは思ったけど1番思ったのは写真の写り方が上手いというか面白いとは思った。APEXのレイスに見えたな(今はFFコラボしてるみたいやね)
480 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 17:56:34.00 ID:rd3HbP3EO
この写真面白いし何が凄いと感じたのかは白いマスクと黒い襟部分でガスマスク付けてる様に見える所
それでAPEXにはコースティックとブラッドハウンドとかガスマスク付けたキャラが居るからそれなんやろか?とも考えたな。特にブラッドハウンドはカラス使うし、カラス何か好きそうやから本渡楓さん。それとガスマスク系好きなんすかね?前にガスマスクの話してた気はするんよな(APEXじゃなくて他のガスマスクキャラかも)
481 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 18:01:42.33 ID:rd3HbP3EO
後は冬だからグルーシャ君かね?ナンジャモと関わりある訳だから。ただ...ナンジャモは令和より平成じゃね?と思ったから結構ポケモンSVはエアプ?と思ったりナンジャモまではプレイしたとか何かな?とは思ったね関(殿堂入りむストーリークリアまでとかかも)グルーシャ君のマネならエアプじゃないか?とも考えれるけど他人の話題からでも知れるしな〜色々グルーシャ君みたいな感想が出てごめんなさいやけど
482 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 18:12:07.58 ID:rd3HbP3EO
そういえばエクバで動画やらに過疎とかに言及されてたりするけど確かにプレイヤーの飽きもありそうと思いまししたね。ただ大幅に変えると既存が逆に受け付けない可能性があるから難しい所よなそこは。ゲームシステム変えたから新規が増える訳じゃないので当然(ゲームシステム大幅に変えたら今より入りやすくなるかも知れないけど長期的な話にはなる)
後は筐体ゲームだから宣伝やら有名実況者呼びにくいとか家族や知人に勧めにくい、コロナやらあって仕方ない部分も少しあるね。ここら辺を改善出来たら良いんすけどねこ
483 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 18:20:42.34 ID:rd3HbP3EO
それと任天堂は的当てゲームが得意分野な気はするかも
ゼルダの伝説の弓当て、ミニゲーム系は多いし、ポケモンもモンスターボール投げたり、ピクミン投げたり

色々書いたけどロケットスタートやら気になる部分はあるけどネガティブにならずに頑張って。
それと周りがネガティブだと自分も影響受ける人も居たりするし
声優さんってこう考えると大変だな。私だったらやりたくないと考えたりする事もあるし(近藤玲奈さんとかこんな感じだったんかね?)
484 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 18:21:22.23 ID:rd3HbP3EO
葬送のフリーレン
早々に古いねん
485 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 18:50:29.16 ID:zuhd5mdzO
忘れてたけどゆびさきと恋々はどういうのが強いてタイプなんやろ?と気になったけど後輩に人間に興味無さそう言われてるらしいから特にないんすかね?むしろ興味ある方に思ってるけどね私は(目が虚ろに見えたんすかね?後輩に)人間じゃないなら動物?人間も動物だしな...何なんだろ?
サイコパスは人間じゃない理論?(本渡楓さんが)サイコパス?ソシオパス?みたいな話?
486 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/12(金) 18:57:37.51 ID:zuhd5mdzO
SAOとかも古くはあるよな...今だとシャンフロとかになるんすかね?方向性が違うかね?どうなんだろ?
487 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 18:19:04.74 ID:7p3/G9TtO
気付いてしまった...私は刀使ノ巫女好きじゃないのかもなって(前からそうか?前から言ってたけど)結局の所自分の正しさの証明の為に利用してた感じだろう
本渡楓さんは人気ないで、とか色々荒らしやら辞めた方が良いと言ったけど...誰も理解は出来ないだろうしな
結果...高橋李依さんや富田美憂さん、前田佳織里さんやらにこれから〜と言われてしまって自分の正しさが証明された様に思えたしな。正解だったというか...
488 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 18:24:48.33 ID:7p3/G9TtO
ゾンサガやら魔女の旅々やら亜人ちゃんとかだろうが本渡楓さんの出演作品はキモイと思ったりするからね。
刀使ノ巫女も気持ち悪い奴らがたむろって居て気持ち悪いしな。他の作品にも言える事だが関わりたくないもんだな
同じムジナにはなりたくない。(本渡楓さんとか関係ない作品だろうがね)ゾンサガも魔女の旅々やら色んな作品に出演自体が失敗だと思えたりするぐらいや。失敗だらけの女性って感じやな
489 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 18:30:33.31 ID:7p3/G9TtO
要は同情とかを抱いてしまったという事なんやろな...
まぁ...同情とかされて嫌な人は嫌だったりするけどさ
どうなんでしょうね?
実際なにが起きるんやろうか本渡楓さんに?
刀使ノ巫女が2期やらしたとして荒らしやら粘着とかが喜ぶだけで虚しくはあるしな...やらんでも良いとも思えたりもするし
490 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 18:34:34.49 ID:7p3/G9TtO
それと思ったりするのは遊戯王やらカードゲーム全般やらラノベ系とかソシャゲやらもそうだけどオワコンやらエクバみたいな過疎の心配されてる作品層が荒らしたりしてユーザーを増やす為に荒らしや粘着、もしくは自分より立場が弱い作品(と思ってる)にマウントしやすいからとか考えたりはするな
491 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 18:40:04.52 ID:7p3/G9TtO
後はあれよな〜フィギュアとかガンプラや色々そうなんだけど撮り鉄やら声優オタとか趣味やら馬鹿にされて怒ったりする人居たりはするけど
怒るって事はその趣味が馬鹿にされて仕方ないと自分自身で自覚してる訳だから辞めれば良いのにと少し考えたりはするな(自分の心の中でも引け目を感じてる訳やしな。それを認めてるというか)不思議かも
492 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 18:45:42.02 ID:7p3/G9TtO
こういう少数派的な趣味を色々言われるのが嫌ならSNSで拡散しなければ良いのにと思ってしまうんよな...
拡散するって事は誰かに理解して欲しいとか承認欲求の現れなんかね?
私も有象無象のファンより高橋李依さんやらが言った言葉の方が信頼出来るから自分が理解されてるんだなーとある意味承認欲求に近いとも言えるか?
493 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 18:49:04.19 ID:7p3/G9TtO
それにしてもブルアカ男性やっぱり多いな。リアイベ効果もあるけど冒頭5分ぐらいしか観てないけどさ
ポケモンもリアイベやらあったりはするけど声優さん的にはどっちが嬉しいんだろうか?ギャラ面やら色々理由はあるやろうけど
494 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 18:55:43.30 ID:7p3/G9TtO
ブルアカアニメ4月か...夜桜もやけど
それにしても水星の魔女も100カノもやけど最近思うのはあの2つはやる気を感じないかもな
水星の魔女は...次のガンダムに期待してそうよな実際は
1クール目で新規は期待出来なくて2クール目を過去作オマージュしたのか?それとも新規よ...これがガンダムだ!したかったのか...(アニメスタッフが愚痴を零してたから違いそうやけど)ブルアカや夜桜さんも来てみないと分からんやる気ある様に見えるのは最近だとフリーレンみたいのだしな(実際はそうでもないのかもしれんけど)
495 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 19:00:41.53 ID:7p3/G9TtO
こう見るとポケモンはしょぼくも見えるし声優さん的には微妙にも思えなくはないんよな。どうなんやろ?
あんまり良いもんでも無さそうに見える
後は中国の規制やら酷いのが少し気にはなる。白紙になった訳じゃないしな。ここら辺は日本製の安心感ある方か?規制ない訳じゃないけど。しかもソシャゲ市場は滅益傾向ぽいのがな
因みにスクエニは最近思うのは税金対策の一環には感じるなHIKAKINさんも良く言われてるけど
他の作品が全体的に下がってる時あるしな
496 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 19:03:55.81 ID:7p3/G9TtO
ブルアカというかあれだけどグッスマの時になんか泣きそうで辛そうな声だった感じが気になったかな
それとアイム事務所は100カノキャラソン流すとか正直嫌だな...恥ずかしいわ
497 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 19:07:44.35 ID:7p3/G9TtO
それにしても本渡楓さんを知ってる人男女含めて気持ち悪いと思ったりはするけどサゲチン、サゲマン感あるしな
SNS観てると女性軽視が酷いな、周り含めてやけど
女性が女性を軽視してる意味分からん事になっとる
私が女性に優しい方なんだな〜って思える
498 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 19:20:25.24 ID:7p3/G9TtO
後は神頼みはポジティブなんだか...ネガティブなんだか...向上心はあるという事か?
それと最近は最強タンクから始まってたカエル&キリン(蛙化現象?キリン現象?)ポケモンならカエル&電気(ハラバリー?)市ノ瀬さんとのラジオもカエル(最強タンクといい何なんすか..)
499 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 19:24:54.29 ID:7p3/G9TtO
100カノで使った顔文字はポケモンで使ってるからあんまり意味は薄そうやけど(最初コイルに見えたけど専用顔文字あるからな...)今見たら自由の女神はゆびさきと恋々でも使っていて良く分からないし
最強タンクはペロペロキャンディーって事か?てへぺろで
おかしな転生は違うよな?多分
カエル好きなんかね?それにしても
500 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 19:37:25.64 ID:7p3/G9TtO
そういえば男女の違いで男性は価値観が男性は成果、成功、他人との差。女性は分かち合いや支え合いを大切にする。コミュニケーションの目的は男性が問題解決、目的達成。女性は繋がりや共感を得ること。私はどれもこれも両方当てはまらない感じなんよな...正直
星野アイとかに近い方かもしれん。例えとして正しいかは知らないけど
それと女性は70%以上が嘘や演技をしてしまいがちみたいやね。
501 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 19:42:29.31 ID:7p3/G9TtO
高橋李依さんや富田美憂さん、前田佳織里さんやらで自分の承認欲求を満たすとはこういう感覚なんだろうか?と考えたからあの3人に興味を抱きはするな
自分が認められるというのは気持ちがいい事ではあるのかもね?まぁ...認められる方が嬉しいのは誰もが当然ではあるか?
502 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 19:47:49.15 ID:7p3/G9TtO
それとシーサイドニューイヤーイベントは目をガン開きもやけど化粧が良い感じに見えますね。上手というか
後は頭に乗ってる飾りで音楽MVやらて見る演出みたいに見えたりするけどお姫様がするティアラ付けてるみたいで良いですね。可愛く撮れていて

503 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 19:48:39.29 ID:7p3/G9TtO
取り敢えず書きたいことがあったら書きに来よう
504 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 20:12:48.16 ID:7p3/G9TtO
本渡楓さんが偶に言ってた人には色んな正義の形があるだったかな?あの言葉...今思えば私を見透かしてたりするんかねぇ...?女性は察しが良いとは言われてますからね
気のせいだとは思いますけどね
505 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 20:21:43.54 ID:7p3/G9TtO
そういえばSNS(主にX)って海外だとヤバいらしいね
なんか人間ねか死体などグロ画像やら流れたりや誹謗中傷が日本よりも多くて見るに堪えない様でNEWSで外の人達が話し合ってたみたいやな
そのせいもあって主に10代の外国人がXから離れてるのも有りそうね(日本も10代は減ってると言われてるけどね)
506 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 20:27:39.19 ID:7p3/G9TtO
最初は20代後半が多いから出会い系アプリになるのかと思ったけどXが日本人が殆どとイーロン・マスクさんは言ってたからそうしたのか?思ったけど
もしかしたら本当にbot対策なんかね?とはいえイーロン・マスクさんの収益化のせいで増えたんじゃないの?と考慮はするけどな
因みになんか年齢やらは若い子の方が何故か気にするらしい(あれかね?コロナやら物価高騰など将来に希望持てない子が多いと聞くから歳やら取る事に恐怖してしまうんかね?)
507 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 20:31:47.17 ID:7p3/G9TtO
外国人さんは今はThreadsやInstagram、メタの方が今はマシとか言っていてうわー...とはなったな(Instagramやらも酷い時は酷いらしいが)
最終的にはソーシャルネットワーク自体が全体的にもう駄目になったというか手遅れらしいな
機能停止してしまったみたいやな。SNS全般が落ち目みたいな感じ。まぁ最近は日本もbotみたいの見るしな
508 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 20:37:03.27 ID:7p3/G9TtO
なんか任天堂は日本でリポスト出来なくしたりの動きがあったりするのと(任天堂も警戒してるのかね?)
最近は最強タンクやらもだけどTikTokとかに公式アカウント置くようになったのはその影響もあるんかね?
イーロン・マスクさんのせいなのか...イーロン・マスクさんが動き出す前からこうだったかは知らないけど
Xの広告収入やら色んな要因が重なったせいなんかね?この辺
509 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/20(土) 20:51:44.06 ID:7p3/G9TtO
Xなぁ...世間的には少数派の集まりに感じるからな
外国人さん自体はソーシャルメディア全般みたいやけどな
X自体が今後どうなるかは知らんけどな
510 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 19:11:49.10 ID:6qbDbRjtO
水星の魔女は色々おもろいな(放送終了後から特に)
エグゼクティブプロデューサーの小形尚弘さんのインタビューに新規ファン層も半分くらいは若者書いてあるけど
書き方がちょっと...変わってるな
ガンダムシリーズの男女比が9:1で『水星の魔女』は7:3と書いた上で『ガンダムSEED』は多くの女性層含む新規層を会得した、と記述してるのにガンダムシリーズ一纏めにして男女比9:1と書いたらSEED含めてもガンダムシリーズは女性層1割しか居ないのか...になるんやけど
そう見える書き方はなんかズルくない?
511 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 19:13:58.96 ID:6qbDbRjtO
ガンダムSEEDが仮に6:4ぐらいとかだとしてガンダムOOは?鉄血は駄目だったんすかね?
意外と8:2とかもしくは水星の魔女と同じぐらいだったんかね?
水星の魔女の新規層も若者もこれでは分かりにくいしな
水星の魔女は新規層も半分くらいは若者なら新規層に高翌齢も半分以上居るという事だからな
男女比7:3の内どれぐらいが既存層なんやろこれ?新規層もやが
新規層も本当に新規層か分からないのよなこれでは(新規の皮を被った既存かもしれないし)
512 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 19:15:41.37 ID:6qbDbRjtO
水星の魔女の分布って結局、新規層の若者&高翌齢半分づつ
既存層が高翌齢多め(?)で若者が少数で良いんかね?
水星の魔女の目的が新規層やらの会得とかだったはずだし
(こう書くと若者の新規層自体は少ないのかね?)
『SEED』以来の大きな波になったらしいが...それはつまり今までのガンダムシリーズって小波程度だったんやな
最近までガンダムって閉じコン気味になってたんやな
書き方的に『SEED』と比べてる訳じゃないのがポイントやな。今までが小波だったから大波が久々に来たという感じ
『SEED』はつまり...水星の魔女これ以上なんか…
水星の魔女が大波ならSEEDは津波レベルで良いのかい?
513 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 19:28:40.89 ID:6qbDbRjtO
極端な話で分母が分からないから全体約1000人の内300人女性なら男女比7:3にはなるからな(100なら30人でも)
とはいえ近頃のガンダムが8:2or9:1だったかもと考慮したら女性主人公やらにしたのは良かった気はしますね
新規層会得方面もガンダムでは珍しい女性主人公、7年ぶりのTVシリーズだったのやらタイミング的には良かったか?
ただ若者or新規層会得方面で女性主人公、百合(?)、YOASOBIやらガンダム以外の要素を入れたりして色々試みたのは良いんだけど新規層は増えてそうやが若者自体は何か良く分からんなこれ
514 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 19:35:07.47 ID:6qbDbRjtO
それと懸念点は水星の魔女に新規層が付いたのは良いけどその新規層は...これからのガンダムシリーズに着いていくかは別問題じゃね?って感じ
水星の魔女で付いた新規層なんだからスレッタとかミオリネさんとかを観たいとかもあるだろうし。次の新シリーズで女性主人公じゃなかったら観ない可能性もあるのでは?って疑問もあるしな。それと百合好きとかの層なら似た様な作風じゃないと駄目そうだしな...
なんか新規層に過去のガンダムシリーズ観て欲しい狙いもある様だけど難しくないこれ?
515 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 19:39:07.29 ID:6qbDbRjtO
やっぱりそんなに水星の魔女には力入れてないというか...新規層会得して次の新シリーズやらに繋げたいという意図を感じるね
水星の魔女を上げつつ実際は次のSEED映画やらに客を誘導したそうな書き方だしな
516 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 19:52:30.63 ID:6qbDbRjtO
後は...作画を良くする利点は売れやすくなるとかじゃなくて今の時代で一番の理由は批判が少なくなくなる(最小限)事ではあるとは思うんよな
薬屋のひとりごと等ですら作画の指摘されてたりするぐらいや(逆に話題になってメリットになるかもしれんけど)
作画良くても売れなかったりするからな、タクトオーパスやら他にも色々な
だいたい作画良くなりやすい(というか力入れないとマズイ)のは特に原作ある作品だったりするからな
何故なら原作ファンに怒られたりするのと出版社的には売れて欲しい(というか売れないと困る)原作だったりするからな。高確率で力入れるに決まってる
517 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 20:08:42.36 ID:6qbDbRjtO
水星の魔女も大して力入れてない感じはするけど100カノも実際に力入れてないとは思うんよな
作画自体は悪くない方だったり人気自体はそこまでやけど批判自体は少ないしな(?)原作はボチボチみたいやね
フリーレンは3年前と古い作品ではある(大体連載開始から3年後にアニメ化は多いんかね?他の作品やら見るに)
だからこそ絶対売れないと原作やらに悪影響もあるだろうしな(今後の事考えて)
3年前からある原作なら何だかんだで古くはあるのでアニメて新規層会得狙いや客層リフレッシュ狙いは当然なんよな
フリーレンはかなり力を入れてる(そう主観では見えるだけの可能性)あのアニメの目的が原作売上の向上、新規層&色んな年齢層の開拓など多方面にやってるな(海外層狙いやらもか?)
518 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 20:50:08.67 ID:6qbDbRjtO
魔女の旅々は...どうなんやろな?力入れてたのかすら分からんな。もはやフィギュアだけ作ってる作品みたいになってきたし(しかも最初から計画してたっぽいんよな...)何やろ?アニメは力いれてたと思ってたけど原作はあんまり売れてないみたいやし、コミカライズも終わる予定だったりやら正直失敗した様に見えるんよなアレ
それとも原作やらは最初から売れないと分かってたから保険としてフィギュアで勝負してるんだろうか?
(フィギュア頻繁に出したりしてるから原作売れてないのでは?と本末転倒には思う)
2期やらすれば原作もその時に売れるやろと長期的な考えなんかね?分からんけど
正直、あの作品で1番売れたの作者や声優とかじゃなくてアニメ会社に感じるのがね(本渡楓さんは高橋李依さん等に否定されてそうなので)
フィギュアが仮に売れてると想定しても原作やアニメファンかも良く分からないのとフィギュア層はアニメ等を観てなくても買う層も居るみたいだからな(造形良ければ買うとか色々あるみたい)
それって本渡楓さんの声や演技とかそもそもキャラクターの性格やら原作(ストーリー)にも興味ないとも考えれるからちょっとな...それは人気なのか?って感じにもなるんよな(作者それで良いのかって考えちゃうわ)
後はフィギュアも全種出るまでアニメ2期はお預けなんかな?と考えたりするしな(何時になるんすかねそれ?)
519 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 21:03:31.68 ID:6qbDbRjtO
シャンフロとか話題性的には低いよな...作画自体は...ほどほどでございますだろうか?100カノも似た様なもんや
原作ある作品のアニメってやっぱり1番大事(成功)に思えるのは原作の売上を上げるだと思うからな
惑星のさみだれは...原作終わってたし作者の別作品やるから気にせんやろ(作者わざとネタにしてた臭いよなあれ)
フリーレンは原作自体は売上伸びたから良いとは思うんだけどアニメはかなり力入れてるとは思うから費用に見合ってるか次第かな?原作は売れたけど会社は減益とかあるのでね(他の異世界系は低カロリーで原作は売れてたりはするし)
会社の理想なのは低カロリーで売上を上げる事だろうしな(あくまで理想なので)水星の魔女自体はほどほどでございますやけど更に低カロリーだったと思える『SEED』は凄すぎるんよな...ガンダムシリーズ活性化させた訳やから
水星の魔女のおかげで『SEED』の凄さを改めて再確認した
(因みに水星の魔女前からガンダム全体の売上は上昇傾向だったらしくそれに追従した感じやな水星の魔女)
520 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 22:32:00.39 ID:6qbDbRjtO
水星の魔女のインタビューは正直ツッコミ所満載やけど
かなり内容が上手いとは思ったな
読んでると『SEED』並のレベルとか他のガンダム(SEED含む)より男女比やら3割り上にも見えるし
若者も水星の魔女層は半分居るように読めるしな(実際は新規層を更に分割して半分くらいみたいやが)
私ですら読んでいて勘違いしそうやもん(女性自体は確かに2割り他のガンダム作品より多いのかね?やっぱり女性主人公だからか?)
色々書いたけど小形尚弘さん頭が良い感じが内容ではあるな。わざとツッコミが入りそうな内容と書き方やから凄いっすね
521 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/23(火) 22:42:49.98 ID:6qbDbRjtO
あまりにも書き方が上手いからなのか勘違いする人が多そうではある(嘘は付いてなさそうやけど個人によって捉え方が変わりそうな文の書き方)もはや叙述トリックみたいになってんよな〜面白いけどね(わざと分かりにくくしてそう)
後は...ガンダムシリーズ全般と比較するには2クール作品と4クール以上のガンダム作品を引き合いにするのは如何なもんとは思ったりする。不適切じゃないかね?
522 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/24(水) 14:46:28.56 ID:ePo+nGMnO
声優業界は取り敢えず本渡楓さんみたいな失敗を繰り返さない様にせんといかんわ。色々見直しが必要だと思うわ
本渡楓さんを真似しない様にせんとな、これから育つ新人声優さん達は本渡楓さんを反面教師にした方が良い
523 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/24(水) 14:55:23.27 ID:ePo+nGMnO
アイムエンタープライズも本渡楓さんを良い様に使ってる感じだしな。客寄せパンダみたいなもんやろ
アイムエンタープライズに所属したらワンピース()やらに出演出来ちまうんだって感じに見えるしな
(本渡楓さん自体が先輩らしくならなきゃ言ってたのはこれか...?)
アイムエンタープライズが人が減ってるとも言われてるからな。本渡楓さんというより後輩声優に示しがつかないだろう
本渡楓さんみたいな過ちを他の声優さんに繰り返さない様にしないといかんね、この業界...また繰り返すやろこのままだと
524 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/24(水) 15:13:14.04 ID:ePo+nGMnO
ゆびさきと恋々な...桜志君は良い奴だなエ臣君も...
オタクとか見ると逆に世間知らずとか視野が狭いから色んな世界とか安全圏に居て欲しいとは違うからな
ワンピースとか世間からしたら少数派に入るうえに世間とか世界観が狭いんよな。向上心がないというか...王道というか安定とも言えるし平凡過ぎる
安定思考傾向よな(逆に言うと向上心が薄いのかね?)桜志君は...オタク感無いとは思うから少し違うかね?危険な目にあって欲しくないとかなんだろうか?
525 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/24(水) 15:25:09.67 ID:ePo+nGMnO
エ臣君とか理想的な女性の求める男性像って感じするね
色んな語学も出来る所、相手の為に手話を覚えようとする思いありがある所、その為頭が良いのが分かる、空気読める、察しも良い、長身、顔も良いときた、口出しも詮索もしないただ見守ってくれる所とかな。完璧過ぎない?
あまり自慢とかしない感じだしな。鼻に付かないやろ多分
雪ちゃんも頭が良い感じするしな。お似合いって感じや
526 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/24(水) 15:30:44.83 ID:ePo+nGMnO
エ臣君見てると頭が良いというか...地頭が良いというのはこういう人な感じしますね。
良く頭が良い人は頭が悪い人に上手く説明出来るという話しがあるけど...個人的に頭が良い人は頭が悪い人に一時的に合わせる人やとは思うな
馬鹿に説明した所で馬鹿に分かるわけない馬鹿なんだからとあるから
527 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/24(水) 15:40:18.90 ID:ePo+nGMnO
普通に考えて勉強をする気が無い人に勉強を教え続けても教えてる人の方が馬鹿に思えるのでね
だから個人的には相手に一時的に合わせる人かね?
常時馬鹿と戯れてる人は馬鹿になって行くだろう
そのまま付き合い続けてたら犯罪行為に巻き込まれたりするだろうから
じゃあその場、その場て愛想良くしたりも違うだろうし、誰とも関わらない人が頭が良いかと言えばコミュニケーション能力も低くなってしまい孤立するから馬鹿だとは思うしな
勉強出来ると地頭が良いは=じゃないしな
528 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/24(水) 15:42:59.77 ID:ePo+nGMnO
エ臣君の良い所は地頭が良い所やな。自分が頭が良いとは思ってなさそうな所も素晴らしい
本渡楓さん的にはエ臣君みたいのがタイプなんかね?エ臣君派みたいやけど
529 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/24(水) 15:50:24.23 ID:ePo+nGMnO
私はな...元々好かれるつもりが無いから良いんだけど
別に付き合えたりとか親密やらお近付きとか友達になる訳じゃないんだから嫌われ様が気にするだけ無駄だしな
エ臣君みたいな完璧とは違うからね
正直、反面教師やら本渡楓さんに言ってる時点で馬鹿にはしてないけど下に見てる方だからね私は。向上心を持ち続けて頂点に君臨して見返して欲しいの。強い女性になってくれ
530 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/24(水) 15:53:42.34 ID:ePo+nGMnO
私はな本渡楓さんを虐めるのが好きだからな
虐めやすいのがアレやね本渡楓さん...ただ、怒ったら絶対怖いタイプだと思うんよな...本渡楓さん
周りから舐められないように強い女性になって欲しいぜ
531 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2024/01/24(水) 15:59:00.93 ID:ePo+nGMnO
それとアレなんよな...私は説明してるつもり無いんよな...周りの人達にほぼ独り言のつもりやからそれ見て影響やどう考えるかはその人に委ねてるだけだしな
誰にも向けてるつもりじゃないのに意識しすぎじゃね?コイツってなるな正直
後はね...私は解決策やら桜志君とかみたいなこうした方が良い的な物ではなくて、だから言ったのに...ってのがしたいだけなんよ
330.18 KB Speed:0.2   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)