カドック君がカルデア爆破から生還しました。【Fate / FGO】

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

1 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 19:59:17.55 ID:Dd0X/Dlv0
セイバー「極光は反転する……光を飲め」


聖剣に魔力が収束する。いや、あの禍々しさは魔剣と言った方が近いか。どんな歴史を辿ればかの騎士王があんな姿になるんだか。


カドック「キャスター、やり方も他の被害も問わない。アイツを防げるか?」

キャスター「ハッ。そいつが出来ないからお前さんたちに力を借りたんだろうが。いや、貸したのか? どっちにせよありゃ無理だ」

カドック「令呪でバックアップすればどうだ」

キャスター「さあな。こちとらさっきまではぐれサーヴァントだった身だ」

カドック「できるか、できないのか、どっちだ!」

キャスター「あそびの足りねえボウズだなぁ」

セイバー「"約束された勝利の剣"」

カドック「っ……! 令呪をもって命ずる……」


星の聖剣。その一振りが大空洞をなぎ払う。

ああ……これから世界を救おうというのだ。この程度の危機は何度だって訪れるのだろう。

僕はどこまで行っても凡庸で、平坦で、ただそこにいただけだ。

なあ、ヴォーダイム。

あんたならどうした?





SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1523357957
2 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:00:22.06 ID:Dd0X/Dlv0


数時間前

オルガマリー「ちょっとあなた、あなたよ! 聞いてる!?」


……疲れてる。

眠気なんてものは忘れたが、それでも不眠不休でいられるほどタフじゃない。

これからレイシフトが行われる。その最終段階としてオルガマリー所長によるミーティングが行われているわけだが、僕は疲れていた。

選抜チーム……Aチームであるこの僕が、だ。

情けない話だが、僕はこのAチームの中では一番の劣等生。凡才だ。突出した天才たちの中でやっていくには努力するしかない。

故に僕は、疲れている。

眠気も疲労もとうに忘れて、この体は無限の努力でできていた。

ただ一人、ひたすら合理的に、効率的に、出来うる最善を持てる力全てで。

凡庸の僕には時間がない。無駄にしていい時間なんて1秒たりとも有りはしない。

あいつら
天才たちは1秒あれば僕を深淵まで置き去りにする。

僕には、時間がない。
3 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:01:13.56 ID:Dd0X/Dlv0
オルガマリー「カドック・ゼムルプス! 話を聞く気がないのなら出ていくなさい!」

ベリル「だとよ。カドックくん。所長様がご立腹だ」

ペペロンチーノ「どうせ昨日も最終調整でロクに寝てないんでしょ。医務室にでも行ってなさい。所長には私たちから言っておいてあげる」

カドック「……ああ」


ちくしょう。邪魔になるプライドなんてとっくに捨てたが、全く腹が立つ。こいつらの余裕はなんだ。あのヒステリー女の与太話を聞いてる暇があるのか、この最終局面で。

腹が立つ……自分自身の才能のなさに。

部屋を出るとき、ふと居眠りしてるマスター候補が目に付いた。たしか、レイシフト適正だけで選ばれた素人だ。


カドック「ふん……僕より先に、あいつの居眠りが見つかってりゃ……」


といいかけて、己の凡庸な思考に嫌気がさした。



4 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:02:25.08 ID:Dd0X/Dlv0


ロマン「お……? カドック君じゃないか。僕の城に何か用かい」

カドック「ああ。少しベッドをかりる」

ロマン「ははは。これからレイシフトだっていうのにずいぶん余裕だなあ」

カドック「うるさい」


本当にこの顔が余裕あるように見えるのか?


ロマン「たしか今はミーティング中だったはずだろう」

カドック「最終確認ならとっくの昔に終わってる。そのうえで昨日も一昨日もその前も……何度も何度も"最終確認"したさ。今更他人に言われることなんてない。僕は効率的なのが好きなんだ。無駄話をするくらいならギリギリまで体を休める。バイタルチェックを頼む。ドクター」

ロマン「おいおい、僕は今サボり中なんだぞう」

カドック「……ならサボりの片手間でいい。それくらいできるだろう」

ロマン「それサボれてないよね? 僕はこれからマギ・マリが更新されてないかチェックしなくちゃならないんだ」

カドック「この最終局面でそんなものをチェックしてる暇があるなら……いやもういい」


疲れる。


ロマン「よく休んでおくんだ。カドック・ゼムルプス。僕は君のこと、陰ながら応援しているんだよ。なにせ……」


久しぶりの睡魔に意識が持っていかれる最中、あの男が何か言っているようだったが、まあどうでもいい。



5 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:03:19.74 ID:Dd0X/Dlv0



黒板を引っ掻くような、耳障りな高音で目を覚ました。


ロマン「まずいぞ、早く起きるんだカドック君、ここも安全じゃないかもだ!」

カドック「な……に……」

ロマン「目を覚ませ! バイタルチェックは済んでる! どういうわけか君は健康そのものだ!」


当然だ。休眠こそ不規則だが、毎日1リットルの牛乳、ボウルいっぱいの野菜に適度なタンパク質に加え小まめなバイタルチェックから足りない品目を割り出しその都度補っている。あとは魔力で誤魔化しているんだ。過労だろうが寝不足だろうが健康を損なうはずがない。


ロマン「ぼーっとしてるな! くそ、カルデアスは無事なのか……!?」


なんだって?

最悪の予想が頭をよぎる。

煙っぽさ、鳴り止まないサイレン。今のセリフ……。

まさか。そんなことは有り得ない。

カルデアスに走る。

ミーティングはどうなった?

あいつらはどうなった?

レイシフトはどうなる?

人類史の観測は……。

僕たちは……。



ロマン「……生存者はいない。カルデアスだけが無事だ」
6 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:03:53.04 ID:Dd0X/Dlv0
カドック「…………」

ロマン「Aチームも……」

カドック「ぺぺのやつ……僕をギリギリまで寝かせやがって……」

ロマン「僕は一旦ここを離れる。カルデアスを止めるわけにはいかない。キミもすぐに脱出するんだ。いいね」

カドック「…………」

脱出して、どうする。

これから僕は証明するはずだったんだ。

僕にだって……ということを。

それがどうだ。この場を生き延びて、どうなる。

もうおしまいだ。

ヴォーダイム。オフェリア。ヒナコ。ぺぺ。ベリル。デイビッド。キリエライト。そして僕。

信じられないことに、我々は何も成さないまま終わった。天才も凡才も、等しく。

アナウンス「適正マスター、発見。レイシフトまで3、2、1……」

意識が、分解され、体が解けるような感覚を最後に、僕の未来は潰えた。


7 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:04:53.11 ID:Dd0X/Dlv0


カドック「ここは」

オルガマリー「お目覚めね。カドック・ゼムルプス」

フォウ「フォウ」

カドック「所長か……ですか?」

オルガマリー「ここはどこなの? 説明しなさい」

カドック「目覚めたばかりの僕に聞かないでくれ……ください」

オルガマリー「レフは? レフはどこなの。何が何だかサッパリ……キャアア!」


竜牙兵……いや、動く骸骨か? ……が、押し寄せてくるのをみてヒステリー女が喚き散らす。あの程度ならガンドの呪いでも飛ばしておけばどうとでもなるだろう。カルデアのシミュレータのほうがまだ悪どい。……あの数を除いては。


オルガマリー「カドック! なんとかしなさい。選抜チームでしょう」

カドック「……なんとかするだけならなんとかなる。頼むから騒がないでくれ」

オルガマリー「ちょ、なにするのよっ」


所長を抱えて……くそ背を叩くな引っ掻くな髪を引っ張るな。


カドック「離脱する。少しでも魔力は温存したい。無駄撃ちはするな」


脚を強化して飛ぶように走った。この女は所長だったが、カルデアはあの有様だし、敬語は命令系を遅らせるだけだ。もはや必要ないだろう。


オルガマリー「この、この! ガンドガンドガンドガンド……」

カドック「打つなと言ってる……」


つかれる。



8 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:05:42.54 ID:Dd0X/Dlv0



ロマン「カドック君、所長!?」


それはカルデアからの通信だった。


オルガマリー「ロマ二! これはどういうことなの」

ロマン「そこは2004年の極東の島国……ニッポンのフユキです」


信じがたいことに、その言葉はレイシフトの成功を意味していた。

あのヴォーダイムたちを差し置いて、レイシフト適正だけが絶望的だったオルガマリーと、レイシフト適正のみで選ばれた僕が、レイシフトに成功したのだ!

湧き上がるこの感情は……歓喜? 使命感? 優越感?

僕はこの絶望の淵で、ついに千載一遇のチャンスを手にしたのだと、あの天才たちを出し抜いて偉業を成し遂げたのだと、確信した。

だが、まだだ。終わったはずだった始まりに過ぎない。

そしてこの状況。当面はこの特異点……なのか……を修復することが目標になるが、本来使役するはずだった英霊もなしにどうしたものか。不確定要素が多すぎる。できる限りローリスクで今できることを判断して実行しなければ。失敗はできない。


ロマン「まずいぞ……サーヴァント反応……いや、似ているが少し違う……なんだこれは!? そちらに高速で接近中! ダメだ避けられない!」

フォウ「フォウ」
9 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:07:55.01 ID:Dd0X/Dlv0
僕には冷静さが欠けていた。気づけなかった。そこはもうソイツの領域で……周囲の人型の石像群にさえ気がついていたなら、後手に回らずに済んだかもしれないというのに。


「なぜ人間が?」


背後から。


「まあいいでしょう。あなたたちもすぐに石にして差し上げます」


這いずるような殺気。

その長い得物を振りかぶった一瞬をついて、全身をありったけの魔力で強化し後退。同時に防御壁を展開する……がこれは所長とほぼ同時に二重に展開された。さすがレイシフト以外にかけては一流な アニムスフィア家の魔術師だ。決して侮ってはいなかったが、案外使えるらしい。
10 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:08:51.47 ID:Dd0X/Dlv0
オルガマリー「カドック! 退がりなさい!」


と言い終わる前に所長より後方に滑り込む。まずいこの女牽制に全力を出して棒立ちだ。


「ほう……」


鎌を持った長身の女は、防壁を飴細工のように砕くと、こちらを一瞥しクルリと鎌を持ち替えた。

サーヴァントだろう。武器の形状からランサーか。風貌からはアサシンを思わせる。対話はできそうだからバーサーカーではないだろう。

発言から周囲の石像はヤツによるもの。これらはもとは人間だったのか……ギリシャの怪物ゴルゴーンといったところだろう。なんにせよ真っ当な英霊ではなさそうだ。

半英雄なら死因が宝具として昇華していても不思議はない……あの鎌は不死殺しのハルペーか?

なら真名は"メドゥーサ"あたりでどうだ。クラスは……。


カドック「ランサーだな。これはどういうことだ。聖杯戦争の真似事か?」


ハッタリをかましつつ殺気が失せたのを機に情報を引き出してみる。


「ああ、なにも知らないのですね」


……ランサーのようだな。
11 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:09:20.66 ID:Dd0X/Dlv0
ランサー「教えることなど何も。ええ。消えてください」


……ダメだ。殺される。

サーヴァント相手じゃ最善手を打ち続けても勝負にならない。もともと持ってる駒が違う。

ならどうする? 諦めるか?

考えろ。自体は理解不能だ。把握するのは無理だ。なら現場だけを見て可能性を見出せ。

敵対するサーヴァントが一騎いる。

聖杯戦争であるなら、あと六騎いるはずだ。脱落があってもコイツが戦っている以上他に一騎は確実に存在するはずだ。

聖杯戦争でないなら……? 確率は低いが、これがどちら側にせよ、イレギュラーに対するカウンターを世界が用意するはずだ。なら明確な反勢力として別の英霊が召喚されているはずだ。

生き延びてさえいれば手はある。……はずだ。
12 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:10:08.10 ID:Dd0X/Dlv0
カドック「所長!」

オルガマリー「わかってる! 最後のマスターであるあなたを死なせはしない!」


多重防壁。足止めにもなりはしないだろうが。

この女、棒立ちしてたんじゃない。僕より前線に出るためだったようだ。

確かに僕は最後のマスターなのだろう。

オルガマリー所長を切り捨ててでも生き残らなくてはならない。


カドック「ああ。だが今は二人で生き残るべきだ。僕一人では消耗戦にもならない。あんたが死んでも同じことだ」


あらゆる魔術を駆使してランサーの鎌をいなす……ランサーの鎌ってなんだ。

まあいい。とにかく一瞬一瞬に死力を尽くす。精神をすり減らすが、死ぬよりはマシだ。

ランサーは弱者をいたぶるのを楽しんでいるようだった。本気になればすぐ殺せるだろうに、半英雄には舐めプする小悪党が多いがコイツもそうだ。確定してる勝利をすぐには掴もうとしない。信じがたいことだが。
13 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:10:44.27 ID:Dd0X/Dlv0
オルガマリー「カドック! 援護を」

カドック「これ以上は身体強化にまわらなくなる。撤退の目がなくなるぞ」

オルガマリー「……私に死ねというの? あなたという最後の希望のために。冗談じゃない。私は所長よ、カルデアは私のものなんだからっ」


防壁の上から吹っ飛ばされる。大した去勢だが、いよいよ瀬戸際だ。


カドック「ドクター。聞こえるか」

ロマン「……ああ。言われたとおり範囲を広げてサーヴァント反応を探したよ」

カドック「いたんだな?」

ロマン「ああ。ずっとこの戦いを見ている。この局面でも出てこないなら……もう救いはないだろう」

カドック「……そうか。なら最後に特大のを食らわせてやる」
14 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:11:28.29 ID:Dd0X/Dlv0
ランサーの鎌が所長に振り下ろされる……これでも一端の魔術師なんだ。せめてその一撃を逸らすくらいはできてくれよ……!

ボウッ。

と、ランサーが炎上する。


ランサー「あああああ!」


まて、この威力はないだろう。


ロマン「すごい! キミがやったのか! こりゃサーヴァント級の威力だぞ!」

「たわけ。サーヴァントの攻撃がサーヴァント級でないはずがないだろうが」


どうやら静観していたのは決め所を見極めていたらしい。


カドック「さて……あんたは僕たちの味方か?」

「少なくとも敵じゃねえな。そらよ」


ランサーがさらに炎上する。不意打ちとはいえここまで圧倒できるものなのか。
15 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:12:07.18 ID:Dd0X/Dlv0
「ここいらは既に仕込みがすんでたんでな。面倒が省ける分大盤振る舞いってわけよ」


ルーン魔術か。指を空で切るだけで極大の火柱がピンポイントで上がる。

……ランサーはチリすら残っていなかった。搦め手とはいえ、三騎士を打倒するキャスターだと……?


キャスター「そうこわい顔をしなさんな。彼奴等に比べりゃ俺は真っ当な霊基だからよ。それに魔力供給のあてもできた」

カドック「……僕のことか」

キャスター「おうよ。カルデアのマスターさん」


16 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:13:51.23 ID:Dd0X/Dlv0


カドック「するとここはまだ聖杯戦争の真っ只中ってことか」

キャスター「ああ。既に破綻したがな。どいつもこいつも真っ当に聖杯戦争しよって輩はいねえよ。俺はまあ……そいつらを倒して回ってるんだが」

カドック「あと何騎だ」

キャスター「三騎 。セイバー、アーチャー、バーサーカーだ」


あと三騎だと? さっきのランサーを含めて既に三騎をやったっていうのか?

……いや、早計だな。聖杯戦争は乱戦必至だ。この男にそれほどの力があると思い込むのは危険だ。
17 : ◆.qiZSe5l06 [saga]:2018/04/10(火) 20:14:35.22 ID:Dd0X/Dlv0
カドック「あんた本当にキャスターか?」

キャスター「おうよ。クー・フーリン。槍がありゃとっくに全部終わらせてたんだがな!」

カドック「ケルトの大英雄か。会えて光栄だよ」

キャスター「安い礼儀ならやめとけ。食えねえボウズだな」

カドック「……誰にせよ神話の英雄に目見えるのは光栄だと、本心のつもりだったんだが。気に障ったんなら謝るよ」

キャスター「まあいい。ボウズはともかくそっちの嬢ちゃんは世話の焼きがいがある。なあ?」

オルガマリー「私はカルデアの所長です。サーヴァントであるあなたが協力の要請を受けてくれるのはありがたいですけど、だからといって侮らないでちょうだい」

キャスター「ははは。気のつええ娘は嫌いじゃないぜ」

カドック「それはいい。これからどう動くべきだと思う。現状を知り尽くしてるあんたの意見が欲しい」

キャスター「あぁ? 洒落臭え。……しかしそうだな。とりあえずバーサーカーには近づくな。ありゃ本物のバケモノだからよ。こちらから黒い森に近づかなきゃ問題はない。……んで、アーチャーはセイバーの腰巾着だ。セイバーを相手取るには避けられないだろう」
197.81 KB Speed:0.1   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)