他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
BBS2ch
DAT
】
↓
VIP Service
SS速報VIP
更新
検索
全部
最新50
ミュウツー『……これは、逆襲だ』 第三幕
Check
Tweet
1 :
◆/D3JAdPz6s
[saga]:2016/02/24(水) 23:16:45.01 ID:CXQiijtko
ミュウツー『……これは、逆襲だ』
ミュウツー『……これは、逆襲だ』 第二幕
の続きです
・本編ゲーム(赤緑〜XY)の設定をベースに、『逆襲』の設定、首藤要素、妄想を盛り込んだ世界です
・『逆襲』のミュウツーが、ななしのどうくつからヤグルマのもりへ飛び出します
・そんなミュウツーが、ヤグルマの森でいろんなポケモンや人間たちと出会います
・人間キャラ、肩書きの設定もおおむねゲーム準拠、アニポケ由来のキャラはほとんどいません
・とんでもなくゆっくりペースで投稿しますが、ちゃんと終わらせます
第一幕:
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1373648472/
第二幕:
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1411566555/
SSWiki :
http://ss.vip2ch.com/jmp/1456323404
2 :
◆/D3JAdPz6s
[saga]:2016/02/24(水) 23:19:52.18 ID:CXQiijtko
見慣れた寝床がようやく見えてきた。
木肌は青白く、ぼんやりと光っている。
月明かりと、地面に落ちた淡い反射とを受けている。
暖かみのある色ではないのに、心のどこかでほっとした。
ミュウツー(これはこれで『愛しの我が家』……というわけか)
むろんこの場所に、かりそめの拠点という以外の意味はない。
ないつもりだ。
いつまでもここにいるわけではない。
ないつもりだ。
とはいえ。
今はあの寒々しい朽ちかけた場所に、ミュウツーは安心感を覚えた。
なにしろ、ここに来て以来ずっと寝所として使ってきた空間だ。
愛着を感じるのも、そう不自然なことではないかもしれない。
ミュウツー(今日は、とにかく一日が長かった)
ミュウツー(これでようやく眠れる……)
ミュウツー(……というわけでもないのが残念だな)
そう思っただけで、深く長い溜め息が自然と出ていた。
ダゲキ「つかれた?」
溜め息に気づいたのか、背後から声が飛んできた。
その声には、相変わらず顔色を窺うような響きがある。
今の溜め息や疲労は自分のせいだと思っているに違いない。
無理からぬことだとは思う。
3 :
◆/D3JAdPz6s
[saga]:2016/02/24(水) 23:23:56.49 ID:CXQiijtko
ミュウツー『いや、その……』
ダゲキ「ほんとうに、ごめんね」
ミュウツー『……まあ、気にするな』
本音を言えば、ぐったり疲れている。
肉体的にというよりも、どちらかといえば精神的にだ。
決して彼だけのせいではないが。
それを誤解のないように説明するのは、少し億劫だった。
ジュプトル「あの ニンゲン、いいの?」
ミュウツー『放っておけばいい』
答えながら、ミュウツーは樹に寄りかかって腰を降ろした。
目を堅く閉じる。
気をつけないと、息以外のものまで流れ出てしまいそうだった。
ミュウツー『明日の朝には、出ていくと言っていた』
ジュプトル「もりで わるいこと、するかな」
ミュウツー『孵化したばかりのポケモンを抱えて、無茶もしないだろう』
ヨノワール「……わるい ひととは、おもえない です」
ダゲキ「ぼくも、わるいニンゲンじゃ、ないと おもう」
ジュプトル「うん」
ジュプトル「いいやつ ぽい」
ミュウツー『……あるいは、そうかもしれないな』
ゆっくりと目を開き、自分をゆるく囲む友人たちを見回した。
不審そうな、あるいは自信なさげな、あるいは不安そうな目が並んでいる。
4 :
◆/D3JAdPz6s
[saga]:2016/02/24(水) 23:26:22.84 ID:CXQiijtko
ミュウツー『だが、だからどうしたというのだ』
いやな空気だ。
あまりいいものではない。
刺さなくていい釘を刺そうとしているような気もした。
ミュウツー『善良であるかもしれないあの男ひとりを取り上げたところで』
ミュウツー『お前たちの過去が変わるわけではない』
ジュプトル「……」
ミュウツー『全てのニンゲンが、ああではないことも、最初からわかっているはずだ』
ダゲキ「……」
ミュウツー『理解できるな』
ジュプトル「……よ、よく わかんないけど、わかる」
ダゲキ「むずかしい」
ふたりは少し意気消沈したように見えた。
ヨノワールはそんなふたりを、困ったような目つきで見ている。
ミュウツー『こいつらも私も、ニンゲンは嫌いだ』
ヨノワール「はい」
ミュウツー『お前は、少し違うらしいが』
ミュウツーは回答を待たず、友人たちから目を逸らした。
ふたりの気持ちがわからないわけではない。
わからないわけではないが、だからこそ言うのだ。
ミュウツー『妙な期待は、もうしない方がいい』
5 :
◆/D3JAdPz6s
[saga]:2016/02/24(水) 23:31:58.55 ID:CXQiijtko
焦れていく感覚すら伴いながら、ミュウツーはそう強調した。
なんとか言葉になったのはこれだけだ。
言いたいことの半分も伝えられていない。
ダゲキ「わかってる」
ダゲキ「あの ニンゲンだったら、よかったかな、って」
ダゲキ「ちょっと、おもった」
ミュウツー『そんなことだろうと思った』
ジュプトル「お、おれは ちがう!」
ダゲキ「そうなの?」
ジュプトル「そうだよ!」
ダゲキ「どんな?」
ジュプトル「な、ないしょ」
恥ずかしそうにジュプトルは目を逸らした。
それを、妙に優しげな表情でダゲキが見ている。
ミュウツー『……なんでもいいが、私は少し休みたい』
ミュウツー『あのニンゲンが森を出ていくところを、自分の目で確かめておきたいしな』
ダゲキ「おこすの、しようか?」
ミュウツー『い、いや、自分で起きられる』
ダゲキ「そう?」
ミュウツー『むしろ、お前こそさっさと寝るべきだろうが』
ダゲキ「むり」
彼の話しぶりはいつもと変わらず、どこか飄々としている。
それでいて、それ以上は詮索してくれるな、と言外に言っている。
そうした強い拒絶が潜んでいる。
6 :
◆/D3JAdPz6s
[saga]:2016/02/24(水) 23:36:01.71 ID:CXQiijtko
ミュウツー『……好きにしろ。私は寝たい』
ジュプトル「ねればいいのに」
ミュウツー『お前たちがいつまでも喋っているから、寝られないんだろうが』
ヨノワール「すみません」
ダゲキ「ごめん」
ジュプトル「なんだよ! じゃあ、かえる」
場違いなほど憤慨した口調でジュプトルが喚いた。
緊張の糸が切れたためか、ひたすら喚き散らしてばかりだ。
ミュウツー『そうしてくれると助かる』
ジュプトル「……ねえ、おれ つかれた」
ダゲキ「うう、ごめんね」
ジュプトル「えっ、いいの、いいの」
今のミュウツーには、安心して浮かれる気持ちも、少しだけ理解できたが。
とはいえ頭も身体も、十分すぎるほど疲れていた。
必死で意識を繋ぎ止めているところだ。
そうしてくれれば、多少とはいえ、たしかに休める。
なのに――。
ミュウツー(……)
なのに、なんとなく惜しい。
なんとなく、もったいない。
もやもやとした不定形の狼狽が、反応を鈍らせた。
7 :
◆/D3JAdPz6s
[saga]:2016/02/24(水) 23:38:16.51 ID:CXQiijtko
呼び止めれば、彼らはきっと、もうしばらく留まってくれるに違いない。
ほんの少しだけなら、きっとわがままに付き合ってくれる。
ちゃんと、自分で、言いさえすれば、の話だ。
ジュプトルが機敏に首を曲げ、傍らのダゲキを見上げた。
ジュプトル「のせて」
ダゲキ「あるかないの?」
ジュプトル「おれはー、つかれた」
ダゲキ「……い、いいけど」
ジュプトルはキリキリと小さく、上機嫌に鳴いた。
言質を取るが早いか、もうダゲキの背中を登り始めている。
その動きを意識しながら、ダゲキはまっすぐこちらを向いた。
ぎくりとしながら、彼の視線を受け止める。
油断していた。
ダゲキ「じゃあ おやすみ」
ミュウツー『あ……ああ』
ジュプトルは我が物顔で、丸い頭の上に顎を載せてくつろいでいる。
ダゲキも少し鬱陶しそうにしているが、その程度のようだ。
立ち去りかけて、ダゲキはふとヨノワールの方を振り向いた。
振り回され、キィッ、とジュプトルの小さな悲鳴が響く。
ダゲキ「きみは」
ヨノワール「すぐ かえります」
ダゲキ「ふうん」
ジュプトル「じゃーな」
395.47 KB
Speed:0.1
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
↑
VIP Service
SS速報VIP
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
続きを読む
名前:
E-mail
(省略可)
:
書き込み後にスレをトップに移動しません
特殊変換を無効
本文を赤くします
本文を蒼くします
本文をピンクにします
本文を緑にします
本文を紫にします
256ビットSSL暗号化送信っぽいです
最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!
(http://fsmから始まる
ひらめアップローダ
からの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)