他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
BBS2ch
DAT
】
↓
VIP Service
AA独り言
更新
検索
全部
最新50
雑文日記(写本)
Check
Tweet
450 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/11(日) 23:22:57.85 ID:lDXksKOZo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__ 「思考力」或いは「頭の良さ」
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 とは何であるか、という問題を扱う時
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- まず最初に考えるべきは、そもそも人が問題を解決する時、一体どういうプロセスで
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄ どういう能力を持ってそれを実行しているか、という所でしょう。
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::| なのでまずそれに関して、自分なりに―勿論色々な刺激や意見交換の結果もあって―考えついた限りのものを並べ
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::| それをひとつずつ解説してみよう
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
451 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/11(日) 23:26:08.95 ID:lDXksKOZo
/ `丶 \ 人は、まず現実に直面し
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ その情報を五感でまず受け取り
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__ それを刺激として脳に送り、感受性によってそれに意味が見出され
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄ それらの意味を元に思考によってそれらの意味は、何がどうなった時にどういう事態を起こすのか、と推理し
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄ その推理を元に、では何をすべきか、何をしたいか、という点を意思によって判断し
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::| その判断の邪魔になるその他の刺激の影響を理性によって排除し
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::| 理性によって決定された運動を遂行するよう肉体に信号が送られ
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\ 肉体によってそのための動きが為され、行動として物質的な影響力を世界に与える。
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
452 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/11(日) 23:27:53.04 ID:lDXksKOZo
/ `丶 \ リストにするとこうだ。
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ ?現実
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、 ↓ ―【?情報】
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__ ?五感
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 ↓ ―【?刺激】
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄ 「 .?感受性 ---------------ここから
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- ↓ ―【?意味】
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄ ?思考
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄ ↓ ―【?推理】
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::| ?意思
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::| ↓ ―【?判断】
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::| ?理性 」 ---------------ここまでが(多分)脳での働き
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ ↓ ―【?決定】
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\ ?肉体
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー ↓ ―【?運動】
?行動
453 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/11(日) 23:33:37.45 ID:lDXksKOZo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- こうなるとこれらの能力のうちどこからどこまでを「頭の良さ」に分類していいのかとか
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄ 感情や経験、知識が入るのはどこか、とか色々あるんだけど
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::| まぁ順を追って説明、整理していこう
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
454 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/11(日) 23:44:13.54 ID:lDXksKOZo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ まず? 現実。 これはそのままそこに「現にある」何かを指す
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、 ただ、人は物体が「現にそこにあるかどうか」を知覚する事はできない
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 人が知覚できるのは、そこに何かがある、という事ではなく
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- そこに何かがある時に発生する他の物質への影響のみだ
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄ つまり、目の前に珈琲の入ったマグカップが在るとき
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::| 人が知覚するのは「そこにマグカップがある」という事実ではなく
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ マグカップが反射する光、触れた時に手にかかる反作用、中の珈琲から漂う匂い(化学成分)
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー そういう【?情報】を、?五感によって受け取っているわけだ。
人はここから「そこにマグカップがある」という事を知覚するのではなく推察するのだけれど、それはもういくつかプロセスを経てからだと私は考える。
455 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/11(日) 23:54:26.75 ID:lDXksKOZo
?五感が受け取った情報は、【?刺激】となって脳へ送られる
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ この時、ただ刺激によって情報を複写するだけあれば、それはカメラが映像をデータとして取り込むのと違いはない
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、 しかし人間はその刺激を思考の材料とするために、その刺激に?意味を見出す
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 その意味を与えるのが?感受性の働きによるもの……というよりは、その働きをするものに名前をつけるなら、感受性という言葉になるのだと思う
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- この意味付けの過程は、おそらくこれだけでもそれはもう複雑な過程を経ているのだと思うけど……
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄ その材料として記憶、つまり過去の経験やそれによる学習結果が用いられているのは間違い無いと思う
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::| ただその「学習」とは、後天的に格的した経験由来の物だけではなく、先天的に本能に根ざした物もあると思われるけれど……
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ この辺は経験論やら生得観念やら哲学関係で散々論じられていまだ確証が出ていない問題なので、一先ず置いておく
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー とにかく脳に送られた刺激のパタンは、感受性によって経験に参照され、意味を付けられる。
人は自分で解釈を変える事で。こと五感から受ける刺激を取り込む際の一時的なインプットに関しては
意思の影響は介在しないのではないかと、私はそう思う。
456 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/11(日) 23:58:19.60 ID:lDXksKOZo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ この受け取った刺激に対する意味付けのプロセスにおいては
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
>>197
あたりで言及してた
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 「注意」と「記憶のフォルダ分け」
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- というのも関係していると思う。
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::| この「感受性」が刺激に対しどれだけ多くの意味を正確に見いだせるか、という能力が
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::| 所謂「頭の良さ」の内、情報処理能力および洞察力には多いに関係しているところだと思うね
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
457 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/12(月) 00:02:53.85 ID:Ts96CKG1o
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__ あ、意味は?じゃないわ?だわ
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
458 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/12(月) 00:20:16.27 ID:Ts96CKG1o
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ この?意味を材料に、人は?思考を行う
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、 これは、ビリヤードの玉の動きを見て最終的にどんな動きが為されるのかを考えるような行いで。
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 既存の経験や学習結果と取、得した?意味を組み合わせて知覚に頼らず、そこは無いが想定可能な新たな?’意味を創りだす行為だと思わる
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- その知覚していないが創りだされた?’意味、或いは予想された未来が?推理であり
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄ 特に行動を伴うような思索ではない場合……例えば私がこの思索を考えていた時みたいに。そういう場合は、ここで思考のプロセスは終了し
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::| できあがた?推理が?’意味の1パターンとして脳内の記憶に追加されるに留まるのだろうけれど、これに行動を伴う場合
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ これらの?推理によって「どの予測される未来へ向かって進むべき」かという?意思による?決定まで進む事になる
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
459 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/12(月) 00:57:03.67 ID:Ts96CKG1o
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__ 残りは後日
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
460 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/26(月) 00:36:26.54 ID:BVuH5/1po
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、 続きの文がすんごい膨らんだうえに
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 これ多分調べながら読まないと理解できないや
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- 書いた私もわかりづらいんだもの
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
461 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/26(月) 00:43:12.16 ID:BVuH5/1po
?意味から?推理に至る?思考の過程が複雑なんだよね
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ 観念と観念の連合の話、意識と統覚の違い
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 なにかした説明する部分を切り捨てて論点の絞込を行わないと
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- 話がまとまらない……
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::| しかし、切り捨てれば切り捨てた部分は根拠のない曖昧な部分のように見えてしまう
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::| 思想書や哲学書があんな長くなるはずだわ
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
462 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2015/10/26(月) 00:53:22.59 ID:BVuH5/1po
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ ここに書く時は
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、 可能な限りわかりやすく平易な表現に噛み砕かないといけない
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 そうしないと自分の再整理にならんのだ
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄ 専門用語は、難解かつ抽象的な概念を表す事が可能になるけれども
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::| その専門用語が何を意味するかを把握していなければそれは誤解や概念の固定化に繋がる
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::| 可能な限り最小単位の資材を組み合わせて家を建てるように心がけないと、資材の使い回しができないのだ
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
463 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/01/08(金) 00:20:21.04 ID:0jz/DdkIo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ 自分が抱える孤独や不安感から逃れるための逃避先に選ぶ事を
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__ 愛とよばないでくれ
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
464 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/01/08(金) 00:20:34.17 ID:0jz/DdkIo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄ こんど10月のやつのつづきかきます
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
465 :
以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします
[sage]:2016/01/14(木) 19:18:36.34 ID:QmuAwCM0o
(>/>- 、
=7ii || ,==〉ュ
(>/ii||//= ム
| ||//= 厶
, -‐ ―― -- 、 /////
/:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.::.\ ./////
/ :.:./ :/ .:.:.:.|:.:ヽ.ヽ:.:.:. : '., /////
. /:.:.:.,'.:.:.| .:/.:/|:.i:.ハ:.:ヽ.:.':;ハ. /≧z/
. ,′:.:.!:.:.:.|==/ |:.!:.:.|ゞ、: : .i.:} /////
i:.:i.:.:.|:.:.:.{=/'⌒ !ヘ:.:V,_ヾiヽ!.://///
|:.:|:.:.:| : :.V ,ィ芯 \!f笊::::i/≧z/
|:.:| :(|:.:.i:.|?ヒソ └' レ///// それは「持つ者」の戯れ言だよ
|.:.:!:.:.:! .:|ハ :::: _' :::://≧z/!
|:.:.:';:.:';:..:ト:ト、. └ ' //////リ 相変わらずなんだね
ヽト、ヾ>-|:| ` ー ' i:::/≧z/ー.、
/ ̄´::::::|:::| >く. r-〈__./}::::::ハ 大凡の人間は孤独も不安も抱えずにいられるほど強くない
{ : :::::::::,ィZZZZZZY _ ノ::::::::| だから弱さを寂しさを悲しさを虚しさを
| : ::::Y::/´ ̄ ̄ 〈 /:::::::`〈:i::::::::} 補い合って満たしあって支えあって埋めあって生きる
|:::::::::i/ ◎.う /゙{::::::::::::::\:::::|
〈::::::::::{ // , // 乂:::::::::::::::ヽ\君はアリを踏み潰して悦に浸るだけの人間になりたいわけじゃないだろう
|::::::::::\// />./// . \、::::::::::::::::ヽ
|:::::::::::::::} ` ////</ \:::::::::::::::}
, ィ| : ::::/⌒ヽ___/ ` /ヽ:::::::::/
. //':V::::::::::::::::::::::::::::: ̄`ー:イ__:::::|`ー'
/, ' . V::::::::::::::::::::::::_::::::::::::::::} Y::|
466 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/01/14(木) 21:11:39.67 ID:o9F06tgeo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ まずひとつ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、 別に孤独に一人では耐え切れない事、それを耐えるための手段を他に求める事は、別に構わないと思う
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 ただそれを「愛」と呼んで、さも尊いなにかのために生きているかのような振る舞いが
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- 私の心をざらつかせるんだ。
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄ もうひとつ
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::| 補い「あう」結構、満たし「あう」結構、埋め「あう」 大いに結構。
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ ただ私を特に逆撫でするような通称愛というのは
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー 自分の孤独を埋めるのに少しでも役に立たなくなったり、相手が自分の不安を少しでも煽るような事があれば
すぐに「逃避先としては役に立たない存在」として、あれこれ理由を付けて切り捨てる
そういうのを見ればどうにも、やりきれない気持ちにもなるさ
467 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/01/14(木) 21:21:04.24 ID:o9F06tgeo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ 無能であることは悪ではない
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、 孤独に耐え切れないのも仕方ないさ
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 無知である事だって悪じゃない
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- 孤独を埋める行為が自愛の一環だと自覚できないのを悪いとは言えない
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::| それでも。やっぱり私だって
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::| 向き合いたくない現実に対する麻酔みたいな役割を求められて
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\ それを尊い物を渡してるんだなんて言われて
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
感情を波立たせずにいる事ができないくらいには、まだ無能だ
468 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/01/14(木) 21:38:14.06 ID:o9F06tgeo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ 他人を慮る事ができるのは、それが可能な余裕を持つ者の娯楽みたいなものだと言えばそうだし
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、 相手が孤独や不安を紛らわせてくれない時
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 相手の力になる事も自分の孤独を耐え切る事もできなくて切り離そうとするのも
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー- 持たない者には仕方ない事なのかもしれない。
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄ でも、その時は、それを、愛とは呼ばないでくれ……
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
469 :
以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします
:2016/01/14(木) 21:43:35.41 ID:NFGmQI6eo
,.s≦/// ∨//>、
,ィ'//>''" `<//∧
,イ//,ィニ:ァ..-―― - .、 __ ヾ,//l
l/,ィi:ア"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`<//>く//ノ
〉:/:.:.:.,ィチ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.ヾ///ヾ'
_,.,ィ:,:':.:.:.:.:〃:.:.:.:,:.:.:.:.:,:.:.、:.:.:.:.∨:.:∨//}
,ィニニ/:.:.:.:/‖:.:.:.:‖:.:.:.j{:.:.:!:. |:.:.:∨:.∨/,l>、
{ニニl:.:.: /:‖:.:/:.:i{:.:.:.:.l }:.:.|:.:.l:.:.:.:l:.:.:.:∨ノニ>、
辷ニ:.:.:.:l:.:.l:.\___,i{:.:.:.:l j..イ´jヘ:. !:.:.:.:.:|ニニニ}
/:.:/`l:.:.: |、:.:{i'芋ミx{.:.:ノ ィf芋iゞ:.l:---,l==-- ' ttps://www.youtube.com/watch?v=sFYl2-WyEaI
. iイ:.l ノヽ:.:l:.∨゙.乂り `´ 乂:り }:.:!-- ':l
>':.:.:.:.:.:_:∧ /// ___ /// /:.::l:.:.:.:.:.l
,.:".:.:.:.:.:,イニ,'´ ヽ、 弋 " ) ,.イ:.:. ノ:.:.:.:./
/:.:./:.:.:.lニニ! ≧s。 _,. イ:.:.:./:.:.:.:.:.{
. /:.:,イ:.:〃:. >='-く_ } >ニニ}iニ/''"`ヽ:.:.:.:.:.:.,!
i:.:/ |.:.i{:.:.:.( ∧ ヾニニイニlミム. l:.:.:.:.:. |
|/ .!:.:i{:_ノ ) |/,| イニ/ .|ニ| マム |:.:.,:.:.:.l
ヾ:{´./ ,.-l//!_ `ヽ. |ニl マ:} ,:.:/ ヾ:{
,-=ニゝ┌'_{/ヾ=" ヽ⌒i lニ| V l:,′ ヾ!
/ニニヽf く/,><ム-i=:} '^ヽソ ,i}'⌒ヽ__
. 'ニニニニ廴/>,-" .lニ! ノー--'、 ノ }
ニニニニニ) ̄ ,==V / ヽ ノ
ニニ,s≦ニニ≧=ニニニ´≧s。 __ ノ ,≦ニ>、
ニニi{ニニニニニニニニ‖ニニ}ニニニヽニニヽ
470 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/01/14(木) 21:57:09.04 ID:o9F06tgeo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄ https://www.youtube.com/watch?v=ypsXiE_-31M
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
471 :
以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします
:2016/01/14(木) 22:04:41.69 ID:NFGmQI6eo
,.s≦/// ∨//>、
,ィ'//>''" `<//∧
,イ//,ィニ:ァ..-―― - .、 __ ヾ,//l
l/,ィi:ア"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`<//>く//ノ
〉:/:.:.:.,ィチ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.ヾ///ヾ'
_,.,ィ:,:':.:.:.:.:〃:.:.:.:,:.:.:.:.:,:.:.、:.:.:.:.∨:.:∨//}
,ィニニ/:.:.:.:/‖:.:.:.:‖:.:.:.j{:.:.:!:. |:.:.:∨:.∨/,l>、
{ニニl:.:.: /:‖:.:/:.:i{:.:.:.:.l }:.:.|:.:.l:.:.:.:l:.:.:.:∨ノニ>、
辷ニ:.:.:.:l:.:.l:.\___,i{:.:.:.:l j..イ´jヘ:. !:.:.:.:.:|ニニニ}
/:.:/`l:.:.: |、:.:{i'芋ミx{.:.:ノ ィf芋iゞ:.l:---,l==-- ' ttps://www.youtube.com/watch?v=oBsEpgy6u4w
. iイ:.l ノヽ:.:l:.∨゙.乂り `´ 乂:り }:.:!-- ':l
>':.:.:.:.:.:_:∧ /// ___ /// /:.::l:.:.:.:.:.l
,.:".:.:.:.:.:,イニ,'´ ヽ、 弋 " ) ,.イ:.:. ノ:.:.:.:./
/:.:./:.:.:.lニニ! ≧s。 _,. イ:.:.:./:.:.:.:.:.{
. /:.:,イ:.:〃:. >='-く_ } >ニニ}iニ/''"`ヽ:.:.:.:.:.:.,!
i:.:/ |.:.i{:.:.:.( ∧ ヾニニイニlミム. l:.:.:.:.:. |
|/ .!:.:i{:_ノ ) |/,| イニ/ .|ニ| マム |:.:.,:.:.:.l
ヾ:{´./ ,.-l//!_ `ヽ. |ニl マ:} ,:.:/ ヾ:{
,-=ニゝ┌'_{/ヾ=" ヽ⌒i lニ| V l:,′ ヾ!
/ニニヽf く/,><ム-i=:} '^ヽソ ,i}'⌒ヽ__
. 'ニニニニ廴/>,-" .lニ! ノー--'、 ノ }
ニニニニニ) ̄ ,==V / ヽ ノ
ニニ,s≦ニニ≧=ニニニ´≧s。 __ ノ ,≦ニ>、
ニニi{ニニニニニニニニ‖ニニ}ニニニヽニニヽ
472 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/01/14(木) 22:16:37.41 ID:o9F06tgeo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__ それは
>>548
-
>>550
で言ったからそっち読んで。
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
473 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/01/14(木) 23:06:56.22 ID:o9F06tgeo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ まぁ現実的な目線で見れば
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__ 孤独や不安に耐えられないからこそ、綺麗な世界に居ると思いたくもなるだろうし
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄ エゴの自覚を持つ余裕もないだろうから
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::| 結局、私自身が受け入れ、心波立たないようになるか
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::| 或いは余裕を持てない人とは距離を置くようにするのがよいのだろうね
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\ 後者はあまりとりたくないなぁ……
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
474 :
以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします
[sage/saga]:2016/01/14(木) 23:10:44.81 ID:5e1B5+sYo
/,心//////////////i|,'//∨////////////ム/ム/∧ 、
,' ,゙//////‖////////i|////V//////////// ∧/∧/∧ \
/} { ‖//‖;゙ j{/////,'///i|V,{//,∨////////////,∧/∧/∧`、
. /‐{ ゜i{,'//i{{ {i {{ /// i{','‖∧V{ '/, やV//∨//从ハ///, //, /∧、.,,_
. /‐‐{ ゚,i{'//从V,ヤ/i{斗{'/{LL,,_、', /, ヤi}ヽ/,'∨/ハ/ハ/////,}V人
/‐‐‐゚, }?{ _,x}i, ャ'ハ ハ云/.,_ `、 /, ヤ}ハ、V/∨, '/,ヤ///ト}} 寸h、
;゙‐‐‐‐ ', !∨{ i {{i、 i{ ゚。{ーァ'7フ7ァx_`、 , }リ i}`、リh、/, '/,ヤ///|jリハ、「 ̄
. j‐‐‐‐‐‐, 从 /`\、 ト υ::ノノ^ `、} ハ リ 入h、 '/ヤ川i|} ′ `
>>555
. |‐‐‐‐‐‐} 、 ゛ ` ````` }リ ∨ヽ!(リノ刈h、 ',Vリ'ノ[′ なぜ? それが最も
. |ー‐‐‐ノー- .,,_ ,、rf〔ア ,: ー ,.ィ// 〉 ヘ i{ 正しい選択のように
. |ー‐‐/‐‐‐‐‐‐‐‐``〜 .,,_ _,,.、rセ〔‐‐ァヽ ` /'ー匕/////∧ i{\{ 思えるけど。
. jー‐/ーー‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ア ヽ.,,,_ / ∨/////,゙ 、{
}‐/ーー‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ノ (:.゙''`丶 , ' ,' ヽi{∧! ,′ ヽ 前者は、受け入れる
}/ーー‐‐‐‐‐‐_,,.ィ ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐_、 ` }) _,. ゜ ,:゜,' {ハ、{ 本人の負担が大きいよ。
. /‐‐‐‐‐、丶``´'⌒```` ̄‐‐,、rf ゛ ;゙ _,. - ニア ,: ,′ {_ `
/ーー‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐,ィi{ ア ゚'ー-- ―ャ==ア゜ 。゜ / _,,.、-ァム
。゚‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐,ィi{/// ハ‐ ´ _,,,.、、-ァ7フ////////,
。゚_,.、-‐ァ7フて⌒``〜、、 イく`寸′ ノ}i}セフ/////////////////,'/` 、、
´ \`、`、`、゚。', ゚, }__レ〈寸}h′ /‖'///////////////////ア ヾh。_
. ゚。 、` `__j斗セ∧ V,厶 寸 /`弌てΖZ==ー匕ア,' ‖//////////////////_ア 寸h‐ _
か7刀//////∧ V/厶゙ , '/  ̄¨¨,、rfiい`` ‖‖/////////////////,'ア 寸}}h、‐_
475 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/01/14(木) 23:22:00.50 ID:o9F06tgeo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ 私個人にとっての、損得勘定の結果だよ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__ 余裕を持つ人が、余裕を持つ人同士としか付き合わず
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄ 切羽詰まった人がどんどん目を背けられるのは、寂しいじゃない。
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄ 寂しい状況を作り出す後ろめたさを抱えて気楽に過ごすのは
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::| 私にとって望ましい在り方じゃない。
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\ 後は、そういう姿を示す事でいつか自分が余裕を失くした時
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
誰かに見捨てずにいてもらえないかって打算もある
476 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/01/14(木) 23:25:15.25 ID:o9F06tgeo
/ `丶 \
/ \ .\::::::::ヽ
., ' , ' / ,' :::l、::i:ヽ \::::: :::::ヘ::::::::ハ
/ ./ / ::::/ :::::;' |..iヽヽ: : : ヽ:::::::::∧::::::::i、 気楽に過ごすのが望ましいあり方じゃない、というのも、まぁ間違ってないけど
,' ..,' / ::::::/ .::::/ |..! |⊥L;」:::}ヽ::::::ハ::::::::| !__
| ::i.../ .::::::::;イ::-''フ リ |/ .j:人/}ハ;:::::|:::/  ̄ ̄`丶、 正確には「私にとってはそこまで気楽じゃない」かな
| /:|/ ::::::/ { :/ .__ / ≡≡っ \/ _/  ̄ ̄
,ィ|'´ ./ :::::/{ ≡≡≡ _r'"´ _,,..-zァー-
./ | .,'::::;f⌒'i:| し′ ` フ∠//7:>‐一 ´ ̄ ̄
.{ | {::/:;ゝ、_/ _ /) イ:::/  ̄ ̄
ヽ | }/ ∨_/ ) ⊂二ニニ '´ <::::::::|::::|
| , ′ '"´ ∠,____, -=ニ爪 ':::::::!::::|
|/ /ート、 ./|\__/ .∨ }:::::ハ:::|
/ 人二フ {二ニヨ二Eニ二}| .}:::::::ヘヘ
./ ノーヘ .∠,.个、ゝ /| .〉::::::::i`‐\
{ r‐'´ ノヽ / | \/ .| ,イ::::::::∧. `ー
477 :
以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします
[sage/saga]:2016/01/14(木) 23:35:03.62 ID:5e1B5+sYo
☆ °
n
。S?゚So。 ゜
ж .。S゜ ? ゜ o。. *
.。 S゜ ? ゚So 。.
.。oS゜ ? ゜Soァぅ
c。oS゚ ? 、 ^ {
.゚ ^丶、 ? 、 ゛ .
. .゜ 丶、 ? 、 ゛ ゚.
. .゜ 丶、 .。o⌒ヽ ぅo。. 、 ゛ ゚.
.゜ ` 、 。゜。゜ `ヽ\ ゛ ゚。 そうだね。余裕を持つ人としか付き合わないようになって
.゜ 。゜ 。゜,´ ゜。 ゜。ヽ ゚。 しまったら、ぐっと友人が減ってしまいそうだ。それは少し
.゚ .゜ .゚/; ゚. ゚. ゚。 ゚。 寂しい。それに、もしも逆の立場になったら、という心配も
. .゚ イ; .゜' { i ゚. ;゚。:. ゚。 よくわかるかな。
. .゚ リ ; j 从ハ ゚。トト、、 } }ヽ¨ ¨ `` ・・‥‐- .,゚。_
_/__ __ ,,.. -−‥・・ ¨ ¨∧ハ//'云ミ、从V云从ト从 。⌒ それを愛と呼ばないでくれ、という上の君の言葉が僕には
⌒。 ',V ´^⌒ .:. ⌒^`ノ 。゜ 悲痛に聞こえてしまったんだ。君にとっての望ましいあり方が
゜。 ー、 / \ 。゜ あるのはもちろんよくわかるけど、あまり無理をして参って
゜. 、` Nh、` ´ イ \ 。゜ しまわないようにね。
゜. 、` N< ノ 、 \ .゚
゜. 、` _,.N >ーく ト、 、 .゜
゚。 、`_,.、丶`、 N人jj。| ノ:,ノ )So。. 丶 .゚
゚。 / ヽヽヾ. Ν |。「 ////, ′`丶、 丶゜
゚. 、`′ \ V //, Ν |。「 ‖//,' / 'r ⌒`
ι-,′ ゙ や//, N |。「 ‖/// 、` ;
,゙ ',ヤ//, N |。「 {{///i ,' ?
,゙ ノ }///xN‐|。「`ヽ{{///| |
,′ 、` jレ''゛ Ν |。] ``丶、 、 |
,゙ λ、‐゛ Νi|。] ', ハ |
,′ / ゚。 i N |。] ', ‖゚, ?
478 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/06/25(土) 03:21:37.26 ID:RRzqTRiOo
.,., -‐ ”ミ*、
./ ./ ヽ
′ v ,
{ , { .V r==‐、
.′ ハ .V.:i:i:i:i:i:i:,
l .i . /”''*、 l }{:i:i:iハ:i:i:〉 } また 群発頭痛が来て
ノ乂 圦、,,_? .i }ゝ:i:} {:i:{ } :}
r ∧ ”^ }从 } ノ } } :}__ また 毎朝毎朝 発作がくるものだから
.rくヽ \ } .′ , ./ }乂 /⌒“\
.〈≧x′ ヽ _,..八/ / ./ _ノヽ-=ミ、 ) 正直、眠るのが怖くてしかたがないんだ
.{__ }〔./_ }ノイル'⌒´ \く
.”≫x }/\ }\_ //⌒“''*、 .∨^ヽ
{` { . }_ V i「”/'´ .} \ .∨ }
l_._{/⌒ヽ: : }〃/ } , .V”?
./ /./”⌒''*}i:.v_′ ./__ .} . V .}
_〈 ∨ ∨r /「” .} _ノ}
.. ̄” \ .', / | /: \: : :..:..} }爪
../ 〕:} .′ | _ /: : : : : ::≧xノ:..: }i _)
/ .x''´”} `´/,: : : : : : : : : : }:...: :ト、人
...: : :/. 乂__ /≧xv : : : : : : : :..:.}: : /.∧ )
: : / ;`ー=彡: : : : : : \: : : : : : : :.l: :. イ / .\ヽ
. : : : : : / : : : : :..\: : : : : \ ./ノ
.: : : : : xイ、__ : : : : : :\ : : : /\_ /^ヽ
./ : : /′ `\ .: : : : : `'*、{ニニニ=ヽ.′.丿
.: : '゙ .、 : : : : : :`ミ、 /≧x}ト、_
..: :x*' \ : : : : : : : /`ーi⌒''*、}?、
‐-=ァ \ : : : : ::.′ 廴,__ ≧x}⌒ヽ
.,,____/ .、 : : /  ̄\乂 ノ
./ `゙' ''” /:i:i:i:i:i:i:i:入\
__,,.. -‐=ニニニイ }:iノ
/,.斗*''“ _彡'′
(( ( 〃 ,.斗*''“
\\(x≦...,,___
479 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/06/28(火) 01:07:36.53 ID:WZhoZsuNo
.,., -‐ ”ミ*、
./ ./ ヽ
′ v ,
{ , { .V r==‐、
.′ ハ .V.:i:i:i:i:i:i:,
l .i . /”''*、 l }{:i:i:iハ:i:i:〉 }
ノ乂 圦、,,_? .i }ゝ:i:} {:i:{ } :}
r ∧ ”^ }从 } ノ } } :}__ んー……よくない
.rくヽ \ } .′ , ./ }乂 /⌒“\
.〈≧x′ ヽ _,..八/ / ./ _ノヽ-=ミ、 ) よくないな
.{__ }〔./_ }ノイル'⌒´ \く
.”≫x }/\ }\_ //⌒“''*、 .∨^ヽ
{` { . }_ V i「”/'´ .} \ .∨ }
l_._{/⌒ヽ: : }〃/ } , .V”?
./ /./”⌒''*}i:.v_′ ./__ .} . V .}
_〈 ∨ ∨r /「” .} _ノ}
.. ̄” \ .', / | /: \: : :..:..} }爪
../ 〕:} .′ | _ /: : : : : ::≧xノ:..: }i _)
/ .x''´”} `´/,: : : : : : : : : : }:...: :ト、人
...: : :/. 乂__ /≧xv : : : : : : : :..:.}: : /.∧ )
: : / ;`ー=彡: : : : : : \: : : : : : : :.l: :. イ / .\ヽ
. : : : : : / : : : : :..\: : : : : \ ./ノ
.: : : : : xイ、__ : : : : : :\ : : : /\_ /^ヽ
./ : : /′ `\ .: : : : : `'*、{ニニニ=ヽ.′.丿
.: : '゙ .、 : : : : : :`ミ、 /≧x}ト、_
..: :x*' \ : : : : : : : /`ーi⌒''*、}?、
‐-=ァ \ : : : : ::.′ 廴,__ ≧x}⌒ヽ
.,,____/ .、 : : /  ̄\乂 ノ
./ `゙' ''” /:i:i:i:i:i:i:i:入\
__,,.. -‐=ニニニイ }:iノ
/,.斗*''“ _彡'′
(( ( 〃 ,.斗*''“
\\(x≦...,,___
480 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/07/25(月) 04:25:53.32 ID:uj8knH8wo
.,., -‐ ”ミ*、
./ ./ ヽ 優秀な指揮官とは何だろう。
′ v ,
{ , { .V r==‐、 例えば、それを実行できれば勝利できる計画を立て、しかし兵の能力が足りずに実行出来なかった時。
.′ ハ .V.:i:i:i:i:i:i:,
l .i . /”''*、 l }{:i:i:iハ:i:i:〉 } 作戦の失敗は兵の無能ゆえだろうか。
ノ乂 圦、,,_? .i }ゝ:i:} {:i:{ } :}
r ∧ ”^ }从 } ノ } } :}__
.rくヽ \ } .′ , ./ }乂 /⌒“\
.〈≧x′ ヽ _,..八/ / ./ _ノヽ-=ミ、 )
.{__ }〔./_ }ノイル'⌒´ \く
.”≫x }/\ }\_ //⌒“''*、 .∨^ヽ
{` { . }_ V i「”/'´ .} \ .∨ }
l_._{/⌒ヽ: : }〃/ } , .V”?
./ /./”⌒''*}i:.v_′ ./__ .} . V .}
_〈 ∨ ∨r /「” .} _ノ}
.. ̄” \ .', / | /: \: : :..:..} }爪
../ 〕:} .′ | _ /: : : : : ::≧xノ:..: }i _)
/ .x''´”} `´/,: : : : : : : : : : }:...: :ト、人
...: : :/. 乂__ /≧xv : : : : : : : :..:.}: : /.∧ )
: : / ;`ー=彡: : : : : : \: : : : : : : :.l: :. イ / .\ヽ
. : : : : : / : : : : :..\: : : : : \ ./ノ
.: : : : : xイ、__ : : : : : :\ : : : /\_ /^ヽ
./ : : /′ `\ .: : : : : `'*、{ニニニ=ヽ.′.丿
.: : '゙ .、 : : : : : :`ミ、 /≧x}ト、_
..: :x*' \ : : : : : : : /`ーi⌒''*、}?、
‐-=ァ \ : : : : ::.′ 廴,__ ≧x}⌒ヽ
.,,____/ .、 : : /  ̄\乂 ノ
./ `゙' ''” /:i:i:i:i:i:i:i:入\
__,,.. -‐=ニニニイ }:iノ
/,.斗*''“ _彡'′
(( ( 〃 ,.斗*''“
\\(x≦...,,___
481 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/07/25(月) 04:27:29.79 ID:uj8knH8wo
.,., -‐ ”ミ*、
./ ./ ヽ
′ v ,
{ , { .V r==‐、
.′ ハ .V.:i:i:i:i:i:i:,
l .i . /”''*、 l }{:i:i:iハ:i:i:〉 } 私はそうは思わない。
ノ乂 圦、,,_? .i }ゝ:i:} {:i:{ } :}
r ∧ ”^ }从 } ノ } } :}__ 兵が空を飛んで大地を素手でひっくり返せば勝てる……などという作戦が優れているとは思えない。
.rくヽ \ } .′ , ./ }乂 /⌒“\
.〈≧x′ ヽ _,..八/ / ./ _ノヽ-=ミ、 )
.{__ }〔./_ }ノイル'⌒´ \く
.”≫x }/\ }\_ //⌒“''*、 .∨^ヽ
{` { . }_ V i「”/'´ .} \ .∨ } 優秀な指揮官とは、自分の兵の弱さを知っている指揮官だ。
l_._{/⌒ヽ: : }〃/ } , .V”?
./ /./”⌒''*}i:.v_′ ./__ .} . V .} 自分の兵に何が出来て何が出来ないかを知っていて、
_〈 ∨ ∨r /「” .} _ノ}
.. ̄” \ .', / | /: \: : :..:..} }爪 今ある戦力で実行できる最高の作戦を立てられる者が、
../ 〕:} .′ | _ /: : : : : ::≧xノ:..: }i _)
/ .x''´”} `´/,: : : : : : : : : : }:...: :ト、人 最も優れた指揮官だと私は信じている。
...: : :/. 乂__ /≧xv : : : : : : : :..:.}: : /.∧ )
: : / ;`ー=彡: : : : : : \: : : : : : : :.l: :. イ / .\ヽ
. : : : : : / : : : : :..\: : : : : \ ./ノ
.: : : : : xイ、__ : : : : : :\ : : : /\_ /^ヽ
./ : : /′ `\ .: : : : : `'*、{ニニニ=ヽ.′.丿
.: : '゙ .、 : : : : : :`ミ、 /≧x}ト、_
..: :x*' \ : : : : : : : /`ーi⌒''*、}?、
‐-=ァ \ : : : : ::.′ 廴,__ ≧x}⌒ヽ
.,,____/ .、 : : /  ̄\乂 ノ
./ `゙' ''” /:i:i:i:i:i:i:i:入\
__,,.. -‐=ニニニイ }:iノ
/,.斗*''“ _彡'′
(( ( 〃 ,.斗*''“
\\(x≦...,,___
482 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/07/25(月) 04:28:35.00 ID:uj8knH8wo
.,., -‐ ”ミ*、
./ ./ ヽ
′ v ,
{ , { .V r==‐、
.′ ハ .V.:i:i:i:i:i:i:,
l .i . /”''*、 l }{:i:i:iハ:i:i:〉 } もしも兵が無能な時があるとすれば
ノ乂 圦、,,_? .i }ゝ:i:} {:i:{ } :}
r ∧ ”^ }从 } ノ } } :}__ それは指揮官の立てる事のできる最高の作戦が成功しても勝利できない程に能力が低い時か
.rくヽ \ } .′ , ./ }乂 /⌒“\
.〈≧x′ ヽ _,..八/ / ./ _ノヽ-=ミ、 ) 或いは己に何が出来て何が出来ないかを把握しておらず、
.{__ }〔./_ }ノイル'⌒´ \く
.”≫x }/\ }\_ //⌒“''*、 .∨^ヽ またそれを指揮官に正確に知らしめていない時を指すのだ。
{` { . }_ V i「”/'´ .} \ .∨ }
l_._{/⌒ヽ: : }〃/ } , .V”?
./ /./”⌒''*}i:.v_′ ./__ .} . V .}
_〈 ∨ ∨r /「” .} _ノ}
.. ̄” \ .', / | /: \: : :..:..} }爪
../ 〕:} .′ | _ /: : : : : ::≧xノ:..: }i _)
/ .x''´”} `´/,: : : : : : : : : : }:...: :ト、人
...: : :/. 乂__ /≧xv : : : : : : : :..:.}: : /.∧ )
: : / ;`ー=彡: : : : : : \: : : : : : : :.l: :. イ / .\ヽ
. : : : : : / : : : : :..\: : : : : \ ./ノ
.: : : : : xイ、__ : : : : : :\ : : : /\_ /^ヽ
./ : : /′ `\ .: : : : : `'*、{ニニニ=ヽ.′.丿
.: : '゙ .、 : : : : : :`ミ、 /≧x}ト、_
..: :x*' \ : : : : : : : /`ーi⌒''*、}?、
‐-=ァ \ : : : : ::.′ 廴,__ ≧x}⌒ヽ
.,,____/ .、 : : /  ̄\乂 ノ
./ `゙' ''” /:i:i:i:i:i:i:i:入\
__,,.. -‐=ニニニイ }:iノ
/,.斗*''“ _彡'′
(( ( 〃 ,.斗*''“
\\(x≦...,,___
483 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/07/25(月) 04:31:20.76 ID:uj8knH8wo
.,., -‐ ”ミ*、
./ ./ ヽ
′ v ,
{ , { .V r==‐、
.′ ハ .V.:i:i:i:i:i:i:, 人は、人の理性は、人の判断は。
l .i . /”''*、 l }{:i:i:iハ:i:i:〉 }
ノ乂 圦、,,_? .i }ゝ:i:} {:i:{ } :} 己の境遇、出生、肉体、性質、時勢、
r ∧ ”^ }从 } ノ } } :}__
.rくヽ \ } .′ , ./ }乂 /⌒“\ 周囲を取り巻くあらゆる社会的、肉体的、精神的環境に対し
.〈≧x′ ヽ _,..八/ / ./ _ノヽ-=ミ、 )
.{__ }〔./_ }ノイル'⌒´ \く 優秀な指揮官とならなければならない。
.”≫x }/\ }\_ //⌒“''*、 .∨^ヽ
{` { . }_ V i「”/'´ .} \ .∨ }
l_._{/⌒ヽ: : }〃/ } , .V”?
./ /./”⌒''*}i:.v_′ ./__ .} . V .}
_〈 ∨ ∨r /「” .} _ノ}
.. ̄” \ .', / | /: \: : :..:..} }爪
../ 〕:} .′ | _ /: : : : : ::≧xノ:..: }i _)
/ .x''´”} `´/,: : : : : : : : : : }:...: :ト、人
...: : :/. 乂__ /≧xv : : : : : : : :..:.}: : /.∧ )
: : / ;`ー=彡: : : : : : \: : : : : : : :.l: :. イ / .\ヽ
. : : : : : / : : : : :..\: : : : : \ ./ノ
.: : : : : xイ、__ : : : : : :\ : : : /\_ /^ヽ
./ : : /′ `\ .: : : : : `'*、{ニニニ=ヽ.′.丿
.: : '゙ .、 : : : : : :`ミ、 /≧x}ト、_
..: :x*' \ : : : : : : : /`ーi⌒''*、}?、
‐-=ァ \ : : : : ::.′ 廴,__ ≧x}⌒ヽ
.,,____/ .、 : : /  ̄\乂 ノ
./ `゙' ''” /:i:i:i:i:i:i:i:入\
__,,.. -‐=ニニニイ }:iノ
/,.斗*''“ _彡'′
(( ( 〃 ,.斗*''“
\\(x≦...,,___
484 :
あどそん
◆Adson1YBrI
[sage]:2016/07/25(月) 04:31:51.72 ID:uj8knH8wo
.,., -‐ ”ミ*、
./ ./ ヽ
′ v ,
{ , { .V r==‐、
.′ ハ .V.:i:i:i:i:i:i:, さもなくば、何も思い通りになどなりはしないから。
l .i . /”''*、 l }{:i:i:iハ:i:i:〉 }
ノ乂 圦、,,_? .i }ゝ:i:} {:i:{ } :}
r ∧ ”^ }从 } ノ } } :}__
.rくヽ \ } .′ , ./ }乂 /⌒“\
.〈≧x′ ヽ _,..八/ / ./ _ノヽ-=ミ、 )
.{__ }〔./_ }ノイル'⌒´ \く
.”≫x }/\ }\_ //⌒“''*、 .∨^ヽ
{` { . }_ V i「”/'´ .} \ .∨ }
l_._{/⌒ヽ: : }〃/ } , .V”?
./ /./”⌒''*}i:.v_′ ./__ .} . V .}
_〈 ∨ ∨r /「” .} _ノ}
.. ̄” \ .', / | /: \: : :..:..} }爪
../ 〕:} .′ | _ /: : : : : ::≧xノ:..: }i _)
/ .x''´”} `´/,: : : : : : : : : : }:...: :ト、人
...: : :/. 乂__ /≧xv : : : : : : : :..:.}: : /.∧ )
: : / ;`ー=彡: : : : : : \: : : : : : : :.l: :. イ / .\ヽ
. : : : : : / : : : : :..\: : : : : \ ./ノ
.: : : : : xイ、__ : : : : : :\ : : : /\_ /^ヽ
./ : : /′ `\ .: : : : : `'*、{ニニニ=ヽ.′.丿
.: : '゙ .、 : : : : : :`ミ、 /≧x}ト、_
..: :x*' \ : : : : : : : /`ーi⌒''*、}?、
‐-=ァ \ : : : : ::.′ 廴,__ ≧x}⌒ヽ
.,,____/ .、 : : /  ̄\乂 ノ
./ `゙' ''” /:i:i:i:i:i:i:i:入\
__,,.. -‐=ニニニイ }:iノ
/,.斗*''“ _彡'′
(( ( 〃 ,.斗*''“
\\(x≦...,,___
485 :
1001
:Over 1000 Thread
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 + このスレッドは1000を超えました。
〈_} ) | 次スレが無いのも…VIP別荘クオリティ!!
/ ! + 。 + + *
http://ex14.vip2ch.com/aaorz/
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
486 :
最近建ったスレッドのご案内★
:Powered By VIP Service
Crazy Olli and Everyone's Shelter @ 2024/10/05(土) 16:17:26.97 ID:Bo/Do/y40
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1728112646/
以下、名無しにかわりましてA雑民がお送りします @ 2024/10/05(土) 16:10:17.37 ID:Qo9p9xHd0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1728112216/
理解できない人は下がって @ 2024/10/05(土) 14:50:43.80 ID:a49vsxPFo
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1728107443/
くやリースの巣 @ 2024/10/05(土) 14:12:38.42 ID:K41eII/Jo
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1728105157/
フォース=センシティブの集い @ 2024/10/05(土) 12:06:11.25 ID:iy7oSZtk0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1728097571/
特異点 @ 2024/10/05(土) 00:08:03.41 ID:kM7yPijz0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1728054482/
SHOGUN 将軍 @ 2024/10/04(金) 23:53:45.33 ID:SGHWUgca0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1728053624/
A独板自治スレッド @ 2024/10/04(金) 22:18:50.70 ID:LEYPHu7Z0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1728047929/
VIPサービスの新スレ報告ボットはじめました
http://twitter.com/ex14bot/
管理人もやってます
http://twitter.com/aramaki_vip2ch/
Powered By VIPService
http://vip2ch.com/
1142.00 KB
Speed:0.1
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
↑
VIP Service
AA独り言
更新
専用ブラウザ
検索
全部
前100
次100
最新50
新着レスを表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
書き込み後にスレをトップに移動しません
特殊変換を無効
本文を赤くします
本文を蒼くします
本文をピンクにします
本文を緑にします
本文を紫にします
256ビットSSL暗号化送信っぽいです
最大4096バイト 最大45行
画像アップロードに対応中!
(http://fsmから始まる
ひらめアップローダ
からの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)