238:名無しのパー速民
2022/01/16(日) 00:22:54.00 ID:59L4EM+S0
津波にげて
239:吉原殿中 ◆UoaQ64bCHQ
2022/01/16(日) 00:24:10.65 ID:Jp3vYT3GO
なんだトンガか
朝の🌋予想あたったな
宿は高いとこにあるから大丈夫
240:名無しのパー速民[sage]
2022/01/16(日) 00:27:15.41 ID:KITBfhbH0
むしろこれから月・年単位で大変なことになるかもしれん
とりあえず今夜のところはお休み
241:名無しのパー速民[sage]
2022/01/16(日) 00:28:48.26 ID:JaBae75OO
逃げなきゃ
242:名無しのパー速民[sage]
2022/01/16(日) 00:34:17.85 ID:Q4h/uPP9O
噴火してトンガが尖った!🌋
243:1 ◇SL7owLVakBvJ[sage]
2022/01/16(日) 00:38:37.53 ID:Pe0/3Xi5o
>>237
NHK聴いていますがトンガのですね。津波観測している場所も出ているようなので、皆様お気をつけて。
244:1 ◇SL7owLVakBvJ[sage]
2022/01/16(日) 00:42:34.53 ID:Pe0/3Xi5o
>>243
静岡県内でも各地で津波観測しているようです。(NHK第一ラジオより)
245:名無しのパー速民[sage]
2022/01/16(日) 00:43:05.17 ID:KITBfhbH0
沼津で0.4m、御前崎で0.7mだそうな
とりあえず殿中の今日のスケジュールにはさほど影響はなさそう
246:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(空)[sage]
2022/01/16(日) 01:20:30.69 ID:EZmjCMLEo
でんちうが撮影してた入江なんかだと、発表のデータより高くきてるんだろうな
気をつけてな
247:名無しのパー速民[sage]
2022/01/16(日) 01:29:57.42 ID:KITBfhbH0
下田0.3m
だけど水位上昇中の箇所もあるから今のところ余談は許さないかな
高知の南国にもなぜか海岸に避難指示出てる
248:名無しのパー速民[sage]
2022/01/16(日) 03:38:37.94 ID:Q4h/uPP9O
なんかスレが騒がしくて沖田
1mだって?波乗りデニーになろうず旅人よ
おはようございます、旅人の朝はトンガの余波
1002Res/197.73 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。