706:名無しのパー速民[sage]
2020/10/14(水) 22:19:20.05 ID:Zr7M5+tQ0
>>702
無人島に2人きり。何も起こ(ry
707:吉原殿中 ◆UoaQ64bCHQ
2020/10/14(水) 22:33:34.65 ID:R6PJdpioO
>>705
神恵内とか島牧とか絶対何もなさそうで行ってみたい
>>706
人口増やすまで出られない島
708:名無しのパー速民[sage]
2020/10/14(水) 22:51:12.06 ID:sAlnAXmLO
でんちうがミニ行かないからオラが代わりに見に行ったったったった
https://i.imgur.com/YFKXKYl.jpg
https://i.imgur.com/2dLTCI6.jpg
https://i.imgur.com/cWpKqTW.jpg
https://i.imgur.com/mx1lwnv.jpg
709:名無しのパー速民[sage]
2020/10/14(水) 23:37:18.16 ID:r5zHgpPA0
某根の上そばで年越そばを食いながら、どこで年越しするか考えよう。
710:1 ◆SL7owLVakBvJ[sage]
2020/10/15(木) 00:09:54.99 ID:PEswSNGlo
そこから行けそうな年越しできる半島は愛知の田原市とかかな。
711:名無しのパー速民
2020/10/15(木) 08:51:09.17 ID:zDKDgwThO
JR北海道は10月14日、2021年春にダイヤの見直しを行なう検討に入ったことを明らかにした。
新型コロナウイルスの感染拡大によるインバウンド需要の落込みや、ライフスタイルの変化を踏まえ、今後もビジネスや夜間帯の需要が減ることが予想されるとして、利用が大きく減少している列車を中心に、減便・減車や定期列車の臨時化、普通列車の見直しを行ない、固定費を含む経費削減を図りたいとしている。
このうち、普通列車については、札幌圏で10本程度の本数見直しや土休日運休の検討を行なうとしており、札幌圏以外の函館本線滝川〜旭川間、留萌本線(深川〜留萌)、石北本線(新旭川〜網走)、宗谷本線旭川〜名寄間、根室本線帯広以東で利用が少ない列車の見直しを検討するとしている。
712:吉原殿中 ◆UoaQ64bCHQ
2020/10/15(木) 09:46:13.48 ID:iB9vnZgqO
>>708
どこいな
>>711
コロナのせいにすれば大鉈を振るい易いもんな
713:吉原殿中 ◆UoaQ64bCHQ
2020/10/15(木) 12:43:34.25 ID:MT+dJUrCO
北陸だけかろうじてちょっと天気だけどびみょすな(´・ω・`)
714:吉原殿中 ◆UoaQ64bCHQ
2020/10/15(木) 12:58:21.42 ID:ja07gXvuO
最下位県に行くのもありか
栃木の魅力ってなにがある?
715:名無しのパー速民[sage]
2020/10/15(木) 13:03:05.11 ID:YcFan9v0O
北海道天気よさそうよ
馬頭とか喜連川の方とかどう?
1002Res/205.43 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。