過去ログ - VIPでTW in エルフィンタ(旧ミストラル)
↓
1-
覧
板
20
385
:
大津VIP
[sage]
2020/10/17(土) 15:57:53.87 ID:1fCwjCTo0
金レアも720しかお得にならねんかた〜
386
:
おおつ
2020/10/17(土) 16:06:02.74 ID:VqRYPd4to
りりむの授業はヨビノリも見てるくらい反響があった
387
:
大津VIP
[sage]
2020/10/17(土) 16:10:22.01 ID:1fCwjCTo0
学生とかあち系で相当ひろがってたらしいな
388
:
おおつ
2020/10/17(土) 16:11:45.69 ID:VqRYPd4to
砲弾の飛距離出したいのなら三角関数知らんとだめだな
389
:
大津VIP
[sage]
2020/10/17(土) 16:12:58.72 ID:1fCwjCTo0
ボールの遠投は45度に投げろってならった
390
:
大津VIP
[sage]
2020/10/17(土) 16:14:04.35 ID:1fCwjCTo0
そんなこともあったなと思いながら今ググると投げる高さの分もすこし緩めがいいらしい
391
:
おおつ
2020/10/17(土) 16:15:13.57 ID:VqRYPd4to
空気抵抗なしなら45°が一番飛ぶ
空気抵抗ありなら40°ちょい
空気抵抗のかかりかたはボールの大きさで変わる
392
:
大津VIP
[sage]
2020/10/17(土) 16:17:07.17 ID:1fCwjCTo0
物理とってないから空気抵抗とか摩擦抵抗はなしとするというゆるゆるの方の中学生知識しかない
393
:
大津VIP
[sage]
2020/10/17(土) 16:18:03.07 ID:1fCwjCTo0
微分積分よりよっぽど身近だから個人的には物理の方がいいな〜
394
:
大津VIP
[sage]
2020/10/17(土) 16:18:57.94 ID:1fCwjCTo0
大学だと物理に微分積分ばんばんつかうらすぃな
395
:
おおつ
2020/10/17(土) 16:19:28.52 ID:VqRYPd4to
俺もそんな知らんし大学きて初めて知ったけどボールくらいだと速度の二乗に比例した抵抗がかかるらすぃ
高校でも空気抵抗入る計算は微分方程式の知識が入るので普通は扱わない
1002Res/1010.28 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - VIPでTW in エルフィンタ(旧ミストラル) -パー速VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/kako/1601038694/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice