過去ログ - 梅雨が明けたら旅にでんちう???
↓ 1- 覧 板 20
582:吉野殿中 ◆UoaQ64bCHQ
2020/08/08(土) 12:42:11.66 ID:44bu1AbQO
🍊モノレールで鍾乳洞いけんのかww
https://i.imgur.com/KoLkZf0.jpg
https://i.imgur.com/81sJFc8.jpg
なにこれ駐車場ごとに水汲めるようになっとんのかwwww
583:吉野殿中 ◆UoaQ64bCHQ
2020/08/08(土) 12:50:45.12 ID:44bu1AbQO
水汲んだ!
https://i.imgur.com/YIs3SWl.jpg
これ結界門だいぶ奥じゃね?
https://i.imgur.com/9BTv2sf.jpg
584:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県)
2020/08/08(土) 12:56:57.86 ID:e6zSZC0yo
賑わってんねえ
585:吉野殿中 ◆UoaQ64bCHQ
2020/08/08(土) 13:00:04.20 ID:44bu1AbQO
そのうちまた登りに来るし今日は温泉街の方を中心にぶらつこう
かっこいい
https://i.imgur.com/A7188ta.jpg
https://i.imgur.com/Kr96U1t.jpg
586:名無しのパー速民[sage]
2020/08/08(土) 13:07:14.18 ID:bzyx/7Xv0
そんなに遠いのか
じゃあ改めて大峯山の宿坊に泊まるときにでも
洞川は登山客にも人気だし避暑もできる観光地だから人大杉だよな
天川村内の道はあまり良くないのによくもまあ大挙して来ること
587:吉野殿中 ◆UoaQ64bCHQ
2020/08/08(土) 13:11:20.37 ID:44bu1AbQO
>>586
雰囲気と客層がずれてる感じよな
いい感じなわりにいまいちテンションあがらない
588:名無しのパー速民[sage]
2020/08/08(土) 13:17:39.66 ID:bzyx/7Xv0
>>587
洞川は由来からしても修験者が立ち寄るところだったみたいだからな
昔ながらの登山客向けってのが本来の姿だと思う
ファッション登山客や世界遺産目当てで訪れる人が混ざるとすげえ違和感になるよね
589:吉野殿中 ◆UoaQ64bCHQ
2020/08/08(土) 13:24:30.32 ID:44bu1AbQO
吊橋あるじゃん!
https://i.imgur.com/e6XJS9q.jpg
https://i.imgur.com/YaYhpcM.jpg
https://i.imgur.com/iWNiacv.jpg
590:名無しのパー速民[sage]
2020/08/08(土) 13:32:32.07 ID:bzyx/7Xv0
>>589
間違いなく避暑目的で来た輩だな
お互い会う気がなさそうだから諦めて自分で自分を守るしかないんじゃね?
591:名無しのパー速民[sage]
2020/08/08(土) 13:32:40.12 ID:q06/y8k40
たまひゅん
1002Res/986.60 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。