過去ログ - ここだけ全員焼肉店(夏の甲子園の球児が遥か年下という現実)781店舗目
1- 20
97:さとりん[sage]
2018/08/07(火) 23:06:46.38 ID:M48/9o6T0
ぶっちゃけ9時から仕事とか無理だよ。


98:さとりん[sage]
2018/08/07(火) 23:07:46.46 ID:M48/9o6T0
社会人つらいから何か開発して自営で生きていきたい・・・


99:さとりん[sage]
2018/08/07(火) 23:11:28.52 ID:M48/9o6T0
15年以上前のIOSYSのCDを聞いていて、こう、良くも悪くものどかな時代を感じる。
今だと権利的に燃えるwwwwおふざけなのは分かるけどあかんww


100:守護神[sage]
2018/08/07(火) 23:11:29.77 ID:/2Sruf7co
どっかの工場で自由過ぎるシフト制とかあったなぁ
行きたい時に来て帰りたい時間に帰る的な

生産効率も3割上がったとか


101:さとりん[sage]
2018/08/07(火) 23:13:41.48 ID:M48/9o6T0
ぶっちゃけまともに生産効率あげたいなら、正しい裁量労働制は必要だよ。
必死になると疲れるし、まあ8時間働いて良い具合な体力が残るように働いてるのが今の僕だから。
別に6時間でかえって良いっていうならそれで6時間で働くし、そのペースで8時間働いて1.3倍前後の給料くれるならそれに応じて働くよ。


102:さとりん[sage]
2018/08/07(火) 23:14:22.19 ID:M48/9o6T0
まあ、やる気なさ過ぎて進捗出なくても給料出るのは良いんだけどねww
あー、1週間でこの量かー・・・・・今日はいいや、まったりやろう
よし、今日進めるぞ!って具合にまとめてるから。


103:さとりん[sage]
2018/08/07(火) 23:15:08.45 ID:M48/9o6T0
日本の悪いところの一つは遅いところに足並みを合わせたがるからね。
どこまでやるか、は有るから難しいけど、無能を切り捨てられない。だから無能のペースに合わせる事になる


104:さとりん[sage]
2018/08/07(火) 23:21:09.15 ID:M48/9o6T0
眠くて仕方が無いので、国会議員を目指します()


105:さとりん[sage]
2018/08/08(水) 00:43:41.60 ID:jsz9Pjjx0
blogos.com
■若い社員は、時に直属上司を飛び越して部長や役員に直談判
また、上下の風通しのよい会社にするには、中間管理職の役割が極めて重要です。
職場で若い社員が手本とするのは、直属の上司だからです。
上司が部下にとって頼りになるか、親身になって話を聞いてくれる人かといったことで、部下は変わります。
以下略



106:さとりん[sage]
2018/08/08(水) 00:45:07.71 ID:jsz9Pjjx0
何というのか、日本の場合往々にしてあるのが、評価をする、ということがリーダー職とイコールな事がどうなの?って思うんだよね。



1002Res/234.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice