758:wiki管理人 ◆BbPEvxzdPw[sage]
2018/10/26(金) 00:40:15.93 ID:He6n2MBj0
まだちょっと未完成だけど、グレートマグナムの原作風ウイングのスクラッチを解説するページを作ったやでー
https://www55.atwiki.jp/mini4vipwiki/pages/866.html
759:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(関西地方)[sage]
2018/10/26(金) 08:10:45.74 ID:rdn40B7Zo
すげえ細かく過程書いてくれてる…乙やでー
760:名無しのパー速民[sage]
2018/10/26(金) 16:21:14.19 ID:vTdWBh6ho
プラ板の箱組苦手なんだよなあ…
761:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋)[sage]
2018/10/27(土) 02:11:04.68 ID:IAvVIuqXO
動物の頭とステッカーだけ入れ替えればいいんだから
もう一回干支ミニ四駆出せばいいのに
762:名無しのパー速民[sage]
2018/10/28(日) 21:01:29.40 ID:367bb5JI0
グレートマグナムのウイングってライジングトリガーを真似たんだと思ってたけどトライダガーXX似なのね
763:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(関西地方)[sage]
2018/10/31(水) 11:36:49.71 ID:O0rYVPxao
そういえばラウディーブルクリアボディのアタッチメント使えば既存のクリアボディもFM-Aにそのまま載せられるんだろうか
764:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新潟県)[sage]
2018/11/02(金) 21:31:50.87 ID:CsU8RSUYo
FMAのバッテリーホルダー
バリだと思ってツメ取ってしまったんだが!
765:名無しのパー速民[sage]
2018/11/03(土) 00:05:30.47 ID:hq/p8U+k0
>>764
POMの修理は難しいから、新しく作りんしゃい
https://www55.atwiki.jp/mini4vipwiki/pages/750.html
766:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新潟県)[sage]
2018/11/07(水) 01:54:21.24 ID:HwiBSBvUo
>>765
ホルダーはタイプ2のが余ってるからそれで作るわ
本当はFMの使いたいけど持ってない…
こういう色物はもってるが
767:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新潟県)[sage]
2018/11/12(月) 04:44:15.94 ID:4kSK3Btuo
https://i.imgur.com/wvCAPwO.jpg
https://i.imgur.com/InAJjTc.jpg
ちょっとすき間出来たからスポンジを貼りつけることに
768:名無しのパー速民[sage]
2018/11/26(月) 16:15:02.05 ID:opmXERVd0
HG 丸穴ボールベアリング (4個)
2018年12月15日(土)発売
1,512円(本体価格1,400円)
……これ620で良いのでは?
1002Res/960.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。