過去ログ - ミニ四駆VIPスレ Mk.33
1- 20
626:wiki管理人 ◆BbPEvxzdPw[sage]
2018/03/30(金) 22:55:02.36 ID:YAvBjkuY0
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org517696.jpg

ガンブラスターはカッコいいですね〜


627:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋)[sage]
2018/03/31(土) 03:36:05.46 ID:Xyx1VEOjO
>>626
この謎の安心感は何だろう、やっぱいいよなガンブラスター


628:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋)[sage]
2018/03/31(土) 06:21:41.84 ID:/ESsRXW0O
>>626
うおぉぉ、はwやwすwぎwんだろwww
発売日前日に塗装済みの完成品上げるとか相変わらず手が早すぎるw


629:名無しのパー速民[sage]
2018/03/31(土) 12:13:27.44 ID:nyTacqVCo
>>626
やっぱFMマシンで一番好きだわガンブラスターw
しかもよく見たらステッカーの余白カットしてる?

しかしモーターカバーついて中央の隙間は埋まったけど、旧モーター&ギヤケース周辺の隙間はどうも気になるなあ。
以下略



630:wiki管理人 ◆BbPEvxzdPw[sage]
2018/03/31(土) 15:46:02.54 ID:Ta2cFNCn0
>>627
流石空力バリヤー付きのZMCボディですね(違
>>628
まぁ下準備をしっかりしておけば入手当日に何とか・・・
>>629
以下略



631:名無しのパー速民[sage]
2018/03/31(土) 17:47:47.41 ID:nyTacqVCo
>>630
おおー、余白カットでこんなに変わるのか!
あとキチンとSFMからFM-Aにデザイン変更されてるのね、抜かりないなタミヤw


632:wiki管理人 ◆BbPEvxzdPw[sage]
2018/03/31(土) 23:00:31.44 ID:Ta2cFNCn0
>>631
そうですよー
余白そのままに貼るといかにも「シール貼りました!(バーン)」という丸出し感が漂いますが、
余白をきれいにカットするとそれが目に見えて改善します
コツは常によく切れる刃を使うことを心がけ、少しでも切れ味の鈍りを感じたりシールが毛羽立つようになったら
以下略



633:名無しのパー速民[sage]
2018/03/31(土) 23:26:18.66 ID:RM5SnhG50
ガンブラスターいいねぇ
この調子でクリムゾングローリーもFM-Aで発売されねーかな


634:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋)[sage]
2018/03/31(土) 23:34:47.25 ID:zeRK35eaO
>>630
発売日前に全塗装な上に細かく余白カットまでしてるとは…
恐ろしい人w(白目


635:名無しのパー速民[sage]
2018/04/01(日) 03:54:24.93 ID:n7v9w01po
>>632
うおお、検索してみたけどなんだこのナイフおもしれーw
切っ先が軸になって軌道をぐねんぐねん曲げれるってわけか。
デカール切り出しとかはデザインナイフの曲刃でやってたけど乗り換えようか悩む。


636:wiki管理人 ◆BbPEvxzdPw[sage]
2018/04/03(火) 00:57:30.06 ID:6wIbaTrL0
>>635
補足しておくと、買ったままだと動きが固いので少し慣らして、軸にグリスやテフロドライを塗るとスムーズに作業できるようになりますよ


1002Res/960.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice