324:名無しのパー速民[sage]
2017/10/17(火) 22:17:37.49 ID:ZRaEI2VRo
見た感じ、ボディ分割しててフロントの部分がパカパカするんでない?
ボディ全体がパカパカするよりはスタイリッシュ
ハンマーGクラッシュ!!
325:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県)[sage]
2017/10/17(火) 22:27:16.05 ID:irnfyhMj0
俺のもローラーとか色々手付かずさ
https://i.imgur.com/idAj0wg.jpg
でもやりたい事はやった
326:wiki管理人 ◆BbPEvxzdPw[sage]
2017/10/17(火) 23:01:21.28 ID:aX6+jH+c0
>>323-324
イエッス、ブロッケンファングマスダンってやつです
sylphys.org
>>325
327:名無しのパー速民[sage]
2017/10/18(水) 00:19:38.88 ID:GV7cnaGQo
>>326
えっ、これマスダンなの!?
基本的に可動ボディって好きじゃないんだけど、コレは別腹だわw
ってか、アーム部分のパーツ何で組んでるんですか?
328:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県)[sage]
2017/10/18(水) 00:25:31.16 ID:jxiIjNoO0
>>326
前に公式で逆走マシンのせいで負けたから逆走してきたマシンをペシャンコにしてやるのさ
329:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋)[sage]
2017/10/18(水) 00:57:33.44 ID:1BkCok+aO
>>326
キャノピー側に倒れて戻らないなんてマヌケな構造じゃないんだろう?
後ろの棒も是非換えてほしい、これだけで無茶苦茶なかっこよさになるな
330:wiki管理人 ◆BbPEvxzdPw[sage]
2017/10/18(水) 21:00:42.76 ID:3bgCzzQa0
>>327
遅くなったけど、こんな感じで組んでいます
sylphys.org
sylphys.org
ボディ側の受けの接着にはプラリペアを使って強度を出してあります
331:名無しのパー速民[sage]
2017/10/18(水) 21:15:38.15 ID:X2eFuqCno
すごいわかりやすい!
332:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(神奈川県)[sage]
2017/10/18(水) 21:23:56.45 ID:02FcoCkDo
>>330
スゲー
こういうギミック考えるの感心しちゃうわ
333:名無しのパー速民[sage]
2017/10/18(水) 21:42:46.10 ID:3bgCzzQa0
>>330
いやぁ毎回管理人さんの解説は分かりやすい
しかし解説画像がなんか昭和の小学館の児童向け科学雑誌みたいなノリだw
334:名無しのパー速民[sage]
2017/10/18(水) 21:46:30.75 ID:3bgCzzQa0
あれ? なんで管理人さんとID重複してんだ?
1002Res/960.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。