過去ログ - とあるバイセクシャルのチラ裏戦記5:30代の一歩
1- 20
572: ◆ijxboO81y6[sage]
2017/07/08(土) 01:20:20.54 ID:2WkqT/pl0

「A社とかいいなって思ってるんですけど」

なぜか丁寧語になる。A社について何か具体的に調べていたわけでもなく、本気だったらさっさとエントリーの準備しろくらいの頃で、裏付けのなさが言葉に現れる。

「ふーん、なんで?」怪訝そうなCの声。

「えっと、幅広い業界の顧客がいるから、そこから興味の持てるところが選べそうだし、若いうちから責任ある仕事ができるし、キャリアパスはっきりしてるみたいですし……(=なんかカッコよさそう」

自分で中身のないことを言っているのが分かって、尻すぼみになっていく。いっそ若気のいたりで「就職偏差値高いから」と言い切れれば良かったんだろうけど、それは子供っぽくて恥ずかしいと思う気持ちが中身のない言葉をつむがせる。

「この分野で日本の企業だと、海外展開や外国企業の仕事は少ないって聞くから、そう考えるとやっぱりA社とかB社っていいかなって……思い……考えました」

「うーん、まぁ、それはそうかもしれないけど……」

今にして思うと、アレは「このバカの子どこから手をつけよう」という大人の苦悩の声だった。

「A社もB社もいい会社だと思うけれど」とCは一度区切り

「……所詮、本社は外国にあるんだよね」と続ける。

「うん、だから外資系なんですよね?」

「それはどうでも良くて、日本での採用は向こうからみたら現地採用なんだよ、わかる?」

「現地採用……?」

「うん、大事なことを決めるのは本社、その本社とは関係ない人ということ。」

「関係ない?」

「関係ないは言い過ぎかもしれないけど、何かあったらすぐにひっくりかえされるかもしれないんだよ」

「リストラとか?」

「それだけじゃなくて、仕事をするのに、いちいち本社にお伺いしなきゃいけなくなるとかね」

学生には想像のつかない感覚だった。組織のなかで仕事をする実感もないのに、本社にお伺いをたてる煩わしさなどわかりようもない。

とりあえず「なんとなくかっこいい」と思っているのは見透かされて、少し現実を教えてやろうという気持ちは伝わって来た。

「ん……」

日本の企業が潰れたり危なくなったりというニュースを見聞きして育ったせいか、外資系ゆえの危うさと言われてもピンとこない。

Cは色々と具体的な事例をあげて、本国と外国の違いや、外資系ならではの不自由を教えてくれたけれど、特に出世する気もない、目の前の人参が少し大きくて美味しそうであればよくて、人からちょっとカッコいいと言われたいくらいなだけの当時の私にはあまり響かなかった。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/1818.99 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice