419:1 ◇SL7owLVakBvJ[sage]
2021/01/17(日) 23:02:36.17 ID:Aa8EDHtCo
>>414
東日本の翌朝(夜中)に長野北部があったし、その前に後3年で新潟中越地震が20年、(その後の中越沖地震も6年後)と能登半島地震があったなぁ。(能登半島のは富山でもかなり揺れた記憶がある。)
近年は周辺県ばかりでデカいのが多発しているが、昔遠足とかで何度か行った立山カルデラ砂防博物館では、1958年の飛越地震で大鳶山崩れ(現在も続く国家砂防工事の理由)があったとも習ったし、いつデカいのが来るのか怖いんですよ。
1002Res/852.03 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20