483:radio[sage]
2021/09/07(火) 20:08:09.50 ID:5l83mjano
C■~ *門上西林 物見遊山(8/28)
3000円1本勝負
門上さん紹介 澁澤龍彦「偏愛的作家論」「悪魔のいる文学史」「唐草物語」
(曲)LEE MORGAN「THE SIDEWINDER」
*オトナのJAZZ TIME@ラジオ関西(8/29)
☆初聴。今回は月一DJの二人組。ラジオ日本の番組。なかなか良。
*078RADIO(8/29)
「バレンタインでモロゾフのチョコレートをプレゼントする女性は歴史知ってるでっていうアピールが出来るわけですよね」
ケー「そのアピールって告白の成功率につながるんかな?お、お前モロゾフやん、知ってんな、好き♪なるかな?」
*こんちわコンちゃんお昼ですょ!(9/1)
コンちゃん「今まで自民党と無縁だった人に声を掛けて、増やして56になった二階派。あっという間に大派閥。そういう風に集めたものだから、選挙違反をしたり、罪を犯して国会議員やめる人が出てきて二階派からこぼれ落ちてきてる。身体検査がキチッと出来てない」
*石田英司のプカプカ気分(9/6)
菅が下村を恫喝(出るなら政調会長辞めろ等)し、出馬を見送らせた
新聞が「解散」に関して政治家に利用されすぎてる
佐藤栄作「(解散は頭の)片隅にはなかったけど、中心にはあった」
「クレクレタコラ」はDVD化されている。5分番組で最終的に13.5%までいった怪物番組。
禁固刑を課せられた人もほぼ手を挙げて働いている
今回90歳の人、禁固刑。懲役刑にしなかったのは、させる方の負担になるから。
刑務所内の高翌齢化
2019年は65歳以上2252人。2000年の2.5倍。70歳以上は5倍になってる。(2006年をピークに収容者数は減ってる)
懲役である以上何かをさせなくてはならないので「紙をちぎる」とかを。
松原みき「真夜中のドア」
来週はやるよ♪
1002Res/2330.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20