432:radio[sage]
2021/03/18(木) 18:22:11.05 ID:LEGbXElqo
C■~ *石田英司のプカプカ気分(3/15)
関西に春の訪れを告げるもの3つ
イカナゴ漁、お水取り、びわ湖開き
基本、予防接種は筋肉注射。
日本だけが皮下注射
70年代に5-6歳の太ももに筋肉注射して3000人ぐらいが運動障害、それ以来皮下注射。
焼鳥に1番合うのはホッピー
事務次官、審議官、局長で、官房長。ここまでが高級官僚。
更迭されて大臣官房付へ(定年60)
(Tさんは60過ぎてるのでこの3月で退職、年休取ってカタチだけここに)
祝!4月以降もこの番組が続く
1978年10月〜奇数が下り(東京駅から離れる)
偶数が上り(東京駅へ近づく)
住民投票で否決されたものをコロナのドサクサに紛れて議会で議決。今なら公明が言うことを聞くから。
春にむかって最後に降る雪、雪の終日をなごり雪と呼んでる。
コバヤシケイコ「比叡おろし」
バズ「はつかり5号」
水谷豊(デーブ平尾)「ひとり」
かぐや姫(伊勢正三)「なごり雪」
1002Res/2330.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20