´ω`)ノ こんぬづわ11
1- 20
36:自然淘汰にまかせろ![sage]
2018/06/02(土) 19:02:16.25 ID:P8f8MH/Go
C■~ ☆昨今の教育無償化とか耳障りはいいけど、要は淘汰されるべき私大救済に過ぎないやんか、と思うのであります。


*讀賣夕刊(5/26)
関西私大 4割赤字
16年度 少子化 学生確保できず

入学者数を入学定員で割った「入学定員充足率」が100%以上の私立大の割合(全国)は、1996年度の96.2%から2016年度は55.5%に低下している。

同日一面に
大学無償化 支援3段階

さらに讀賣(5/31)
私大 公立化で経営改善
授業料下げ志願者増

2009年度以降、私立から公立に転換した大学の志願倍率が大幅に
上昇し、9府県の全10校のうち6校で単年度赤字から黒字に転じていることがわかった。公立化に伴い、地方交付税交付金が運営費に充てられるため、授業料が下がり、受験生の人気を集めたのが要因。18歳人口が減少する中、若者の流出を防ぎたい自治体が経営難の私大を救済する動きで、来年度以降も続くとみられる。しかし、教育の質の確保などの課題も残る。

4年間の授業料の抑制
高知工科大が496万円から216万円に半減するなど、比較が可能な8校で私大時より20〜55%安くなった。

私大時から毎年平均3億円程度の赤字が続いていた山口東京理科大は公立化した16年度、1億3500万円の黒字を計上。17年度に公立化した長野大は私大時の10〜12年度に最大1.1億円の赤字だったが、公立化への準備が始まった15年度以降、黒字になった。

東京都内の予備校関係者「公金を得て延命するための公立化で、看板だけを掛け替えた大学もある」と批判する。

公立化によって地域の人材を確保したいとの自治体との思惑とは裏腹に、長野大では地元の入学者が私大時の7割から18年度に3割まで減少。こうした中、私立の新潟産業大が新潟県柏崎市に公立化を要望していたが、「学生の確保策が明確でない」などとして今年2月に断られたケースもある。




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2330.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice