338:radio and TVドラマ[sage]
2020/07/02(木) 20:03:04.18 ID:AGqetY8Ko
C■~ *石田英司のプカプカ気分(6/29)
引越し第1回目。何と生放送!
2時間半、CMもNEWSも時報もない。
IWC(国際捕鯨委員会)から脱退して1年。鯨肉が全然安くなってない。理由は脱退前より全然捕ってないから。600→383頭。
予算が下りたので番組ステッカーを作った♪
60年間1文字も変わっていない日米地位協定
松平コーチ「(映画『東京オリンピック』で)男子バレーが全然映ってないのはどういうことだ?」
市川昆「だって1コマも撮影してないもん」
TV「ミュンヘン」を熱く語る
法務大臣やった奴が司法取引に
搦め捕られる
中国コロナ・イナゴ・三峡ダム
耳鼻咽喉科と小児科が患者数激減
オンライン診療が初診からOKとなり過当競争中!地域医療が崩壊する・・・。
*土曜ドラマ 松本清張シリーズ「天城越え」(6/27)@BSプレミアム
1978年放送
☆多分以前今回のようなアーカイブで見たような。取り調べシーンが記憶にあるような。
少年役が鶴見辰吾。
山田警部補は誰?→玉川良一
「あの時、生かすも[ピーーー]も人まかせの馬鹿になろうと心に決めたんだ。何を聞かれても『知らねえ、知らねえ』と言ってら、生きていくのは楽だ」
取り調べシーンとかは反吐がでんな。
ガキの気まぐれ、思い違いで殺されたのか。かわいそうな土工...。
お遍路姿の松本清張w
1002Res/2330.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20