恋人と復縁中の新社会人♀が作曲家を目指すスレ
1- 20
414:荻野緑 ◆3UJs8tkCLs
2018/11/19(月) 21:03:09.34 ID:MH8vTWzl0
(すみませんまた吐き出しタイムです)

なんか最近、職場がめちゃくちゃ居心地悪くなってきた。
入社してから約半年、職場の雰囲気、人間関係(人が増えた)、上層部の考え方が、個人的にはかなり変わった気がする。
変化は必ずあるものだし悪いことではないんだけど、自分の価値観に合わない方向に変わった。

ものづくりの人間として許せない、耐えられないって思うことが増えたのが一番苦しいな。
上司の言動もだんだん高圧的になって「使われてる感」も感じるようになって、
上から目線で話されると異常にストレスが溜まってしまう自分はかなりきつくなってきた。

それで、「いきなりどうした」って思われるのは承知なんだけど、前ちょっと話した通り、今年度終了までには仕事やめようと思う。
いずれにせよ音楽の道に進むからいつかはやめることにはなるんだけど、
今なら会社に対する不満も大きいし、失恋によって失うものもなくなったから、今が自分史上最大の「なんでも挑戦・決断しやすい状態」になってると思う。

「今やってることを一生続けたいと思うか?」「今やってることが将来の自分にとって一番良い結果をもたらすのか?」「自分の価値観に沿った生き方をしてるか?」
居心地悪くなったと感じてからこの3つを考えたんだけど、自分に問うてみると全部NO。
今の会社の状態をポジティブに考えよう、見直してみようとも思ったんだけど、
頑張ってもそう考えられなかったし、考えるほど大事じゃないって思ってしまった。(ひどい)
それ考えるのに気使ってられるなら音楽のこともっと考えたいって思った。

前はお金がー時間がー音楽のスキルがまだないからーって理由で定職離れるのを避けてたんだけど、
それも結局は失敗する(自分の力で生活できなくなる)のを避けたかっただけだなーって気づいた。
でもそうやって言い訳してたら、多分5年後も同じことしてるんだろうな....実際それで半年経ってしまってるし....


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
882Res/1847.81 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice