371:名無しのパー速民[sage]
2018/08/09(木) 09:52:01.81 ID:Hk9c/+MJO
断るときの理由どうしてるん?
372:荻野緑 ◆3UJs8tkCLs
2018/08/10(金) 18:51:45.09 ID:gKRB7TMEO
>>371
普通に「予定が入ってて…」です(笑
なんか、これからずっと一人で過ごすことに不安どころか恐怖さえ覚えてきたな…
もともと恋してないならよかったんだけど、Aのことは好きだしそのAは恋人がいるし。
373:荻野緑 ◆3UJs8tkCLs
2018/08/13(月) 00:10:15.13 ID:2PeApLar0
なんだか、あまりにも気持ちがネガティブになってしまうのでノートに気持ちを全部書いてみた。(ここに書いても多分みんな反応に困ると思ったのでw)
気持ちを書く→何でそう思うのかってパターンを繰り返し書いてたんだけど、答えが出なかったり、どうしようもないことばっかりで辛くて泣いてしまったw
解決しようのないことって、大体は自分の考えを変えるか時間が解決してくれるかどっちかだと思うんだけど
自分の考えを習慣化するレベルまできっぱり変えるのはやっぱり難しかったり、ただただ辛い時間が伸びていくだけだったりで、なんの解決にもならなかった。
前向きになるためにいろいろ試してるけど、効果あるものはなかなか見つからないし、効果あっても続けるにはとんでもないエネルギーが必要になるものばっかりで難しいね
374:名無しのパー速民[sage]
2018/08/13(月) 01:20:13.76 ID:qZ1juAhZo
なんでもかんでも難しく考え過ぎな気がする
もっと楽に物事考えた方が良いよ
375:名無しのパー速民[sage]
2018/08/13(月) 14:54:05.59 ID:1W7KKKVLO
何しろ流れに逆らって現状を変えようとするわけだからな
身近な人間と比較して2倍3倍の努力を要求されてもおかしくない
376:荻野緑 ◆3UJs8tkCLs
2018/08/13(月) 21:45:37.77 ID:62FVrxAl0
>>374
そうなのかな?これを楽に考えるとどうなるのか、全然わかんないやw
みんなならどう考えるんだろうなー
>>375
377:名無しのパー速民[sage]
2018/08/13(月) 22:16:40.93 ID:15GyP6i2O
今はオリンピック選手でも別の道でお金稼ぐ人も少なくないし趣味として割り切る手もあるだろうね
378:名無しのパー速民[sage]
2018/08/14(火) 15:03:26.10 ID:Ur3T2lDAO
>これを楽に考えるとどうなるのか
家のローンや扶養家族、高翌齢者の介護が無い
自分の目標だけ考えて全力投球できる
こう考えてみては?
379:荻野緑 ◆3UJs8tkCLs
2018/08/14(火) 23:18:21.08 ID:0ekTRPZT0
>>377
確かにスポーツ選手はそうだね...
自分の場合、作曲を本業にできなくても最低でも音楽関係のことを本業にしないとだめだなぁ
>>378
380:荻野緑 ◆3UJs8tkCLs
2018/08/23(木) 01:12:28.25 ID:aHLHoy7H0
気づいたら前回のレスから1週間以上たってたw早いなーw
最近個人経営者の人と話したんだけど、「フリーなら月100万稼いでぼちぼちってかんじですね」って言われて驚愕....
音楽で今の給料と同等稼ぐのすら雲の上の目標なのにw
フリーの方が会社員よりも税金とか大変なのかなぁ
882Res/1847.81 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20