敵(同性)を好きになってしまったようだ
1- 20
289:名無しのパー速民[sage]
2017/05/13(土) 21:49:17.86 ID:BkSAAR7to
【バイオリン】数億円の名器「ストラディバリウス」負けた!聴衆の好みは現代製に軍配…「信じられている程の音色の違いないのかも」
ai.2ch.sc

1 :曙光 ★:2017/05/09(火) 09:01:07.16 ID:CAP_USER9.net
ワシントン=三井誠】数億円の値段がつくバイオリンの名器「ストラディバリウス」と、現代のバイオリンの演奏を聴衆に聞かせると、聴衆は現代のバイオリンの方を好むとする実験結果を、仏パリ大などの研究チームがまとめた。

 論文が近く、米科学アカデミー紀要に掲載される。

 このチームは5年前、ストラディバリウスと現代の楽器を弾いた演奏家でも、音の評価に大きな差がなかったとする研究を同紀要で発表している。
チームは今回の研究で「バイオリンの作製技術が上がったのか、あるいは一般に信じられているほどの音色の違いがなかったのかもしれない」とコメントしている。

 実験は、パリ郊外と米ニューヨークのコンサートホールで、音楽の批評家や作曲家などを含む聴衆計137人の前で行った。
ストラディバリウス3丁と現代のバイオリン3丁を、演奏者にはどちらのバイオリンかわからないようにしてソロで弾いてもらい、どちらの音色がよく響くかなどを、聴衆が評価した。

続きは会員登録で読めます
www.yomiuri.co.jp


2: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:01:52.60 ID:GcnQ3hFL0
そらただのボロいバイオリンなんだもん

6: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:02:44.11 ID:RqudiKCm0
名匠が作ったものの方が価値あるの当然だろ
音色の問題だけじゃないだろ

10: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:03:59.29 ID:FfXScfTI0
ブランドなんてそんなもんだ
中身より名前だよ

12: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:04:08.06 ID:KUFOqAWc0
古物としての価値でしょ

14: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:04:55.18 ID:DirWfcSG0
>>1
「現代のバイオリンの今の音」じゃなくって「ストラディバリウスと同等の経年変化した時の音」とかは
想定しなくていいんか。
バイオリンも5年10年で使い捨てならそれでも良いかもね。

21: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:06:00.76 ID:fadQDJ7a0
クラシックカーと今の車で競争させるようなもの
技術力がある今の方が良い物が作れて当たり前
骨董品的価値と勘違いしてるぞ

22: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:06:00.90 ID:QsHdMOAh0
>>バイオリンの作製技術が上がった
音の好みの質が変わったのと、
聴覚が「音痴」などんしゃりになってるだけ。

34: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:07:46.73 ID:VgNCd2Gg0
この研究はずいぶん前にもあったな
プロのヴァイオリニストでもストラディバリウスと現代のものの区別がつかないどころか
現代のものを好むものがほとんだだったんだよ

272: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 09:47:37.73 ID:Cz/jp0VH0
>>6
現代のは名匠の作ったのを分析して工業的に作ってないのかな

447: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 10:15:03.16 ID:JgchgBYP0
>>2
とっくに木材の寿命は過ぎてるからな
最盛期の音は出らんだろ

694: 名無しさん@1周年 2017/05/09(火) 10:55:53.80 ID:kfYtnzNi0
>>14
ストラディバリウスの経年劣化は、2000年前後をピークにして、あとは響きが無くなる予測がたってたよ
木の性質で仕方ないから、今のうちにストラディバリウスを思う存分聞いておきましょうってまとめてた番組があった


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2546.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice